1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「S2O JAPAN 2024」第2弾DJラインナップ・出演日程発表Day1 Lucas & Steve、RetroVision、Ian Asher Day2 Liu、Stereo Express

PR TIMES / 2024年6月7日 11時45分

8月2日開催、Creepy Nutsワンマンライブのオフィシャル先行は6月16日(日)23:59迄

累計6.5万人が熱狂、5年ぶりに日本、東京・お台場で8月3日(土)・4日(日)の2日間開催する “世界一ずぶ濡れになる音楽フェス”「S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL 2024(以下、S2O JAPAN 2024)」は、第2弾DJラインナップと出演日程を発表いたします。
<DAY1>8月3日(土):Lucas & Steve、RetroVision、Ian Asher
<DAY2>8月4日(日):Liu、Stereo Express
「S2O JAPAN 2024」のオフィシャルアドバンスチケットは6月17日(月)23:59まで受付、また、8月2日(金)に開催する「S2O JAPAN 2024 ×Creepy Nuts SPECIAL ONE MAN LIVE」は6月6日(木)12:00~6月16日(日)23:59の期間、抽選を受付しています。
「S2O JAPAN 2024」オフィシャルサイト:https://www.s2ojapan.com/



[画像1: https://prtimes.jp/i/19170/27/resize/d19170-27-926f15c10cd7335bb687-0.png ]

■第 2 弾 DJ ラインナップ
<DAY1>8月3日(土)
[画像2: https://prtimes.jp/i/19170/27/resize/d19170-27-66feebd481d6a5c841af-5.png ]

Lucas & Steve
世界中のストリーミング再生回数が10億回を突破するオランダの人気デュオ。
2020年、デビューアルバム『Letters to Remember』のタイトルトラック「Letters」などの大ヒット曲で、オランダで名高いエドソン・ポップ賞を受賞。Tiesto、Armin van Buuren、Afrojack、W&W、Galantisとコラボレーションし、David Guetta、Robin Schulz、Kygo、Lost Frequencies、Illeniumなどの楽曲をリミックス。R&Bのアイコン的存在Blackstreetの90年代のヒット曲「No Diggity」を再びスターダムに押し上げた。
2021年、AfrojackとDubvisionと大ヒット曲「Anywhere With You」を発表。イギリスでゴールドディスクを獲得し、Spotifyでのストリーミング回数は現在4700万回を超えた。
2023年、Robert Milesのサンプルを使用したYves Vとのコラボ曲「After Midnight」をリリース。
Tomorrowlandのメインステージ、Creamfields、AMF、Parookaville、Sziget Festival、ElectroBeachなど数多くのステージに出演している。

[画像3: https://prtimes.jp/i/19170/27/resize/d19170-27-f5eb8c11cf78d65590eb-2.jpg ]

RetroVision
次世代のフランス人DJ/プロデューサーのトップランナー。
2017年、Don DiabloのレーベルHEXAGONから「Waves」、「Nobody Else」、TiestoのレーベルMusical Freedomから「Get Down」をリリース。「Get Down」は2018年に最も多く再生された楽曲のひとつとなり、Ultra Music Festival Miami、EDC LasVegas、Tomorrowlandで、世界屈指のDJたちにプレイされた。
2019年、Jonas Blue とコラボしたヒットシングル「All Night Long」を発表、2000万回以上再生され、ビルボードダンスチャートで1位を獲得。1001Tracklistsによる2020年のトップ101プロデューサーリストで、David Guetta、Tiesto、Armin van Buuren、Oliver Heldens、MEDUZAに次ぐ総合6位にランクインした。
Jonas Blue、Alan Walker、Topic、R3HAB、Timmy Trumpet、Mike Williams、Galantis、Alle Farben、Lucas & Steveなどの楽曲のリミックスも手掛け、Tomorrowland、5TARDIUM、World Club Dome、Knock Knock、New Horizonsなどの大規模フェスでプレイしている。

[画像4: https://prtimes.jp/i/19170/27/resize/d19170-27-6a9d8dc2e36d18c77ce3-1.jpg ]

Ian Asher
カリフォルニア出身の新進気鋭のDJ/プロデューサー。
ソーシャルメディアで話題になる楽曲を頻繁に発表し、トレンドセッターとして多くの人々から称賛されている。
2022年、デビュー曲「God On The Weekend」が、Spotifyの人気のプレイリスト「MINT」にランクインし、注目の新人アーティストとして注目を集めた。
2023年7月、「Makeba」のリミックスはInstagramで最も使用された楽曲となり、Spotifyだけで約4,000万回再生され、「Mint’s Best Dance Songs of 2023」にも選ばれた。DJのオリバー・ヘルデンスとコラボしたセルジオ・メンデスの「Mas Que Nada」のリミックス(1月19日発売、レーベル Easier Said)など、ダンスフロアとプレイリストを熱狂の渦に巻き込んでいる。

<DAY2>8月4日(日)
[画像5: https://prtimes.jp/i/19170/27/resize/d19170-27-fffc124b4fa334622288-4.png ]

Liu
ラテンアメリカ/ブラジルでトップ5に入る中国出身の人気DJ兼プロデューサー。
2016年、デビュー曲「Don't Look Back」でブレイク。Beatportチャートで1位を獲得し、数百万回のストリーミング再生回数を記録。Tomorrowland Brazilでプレイし、世界的に大躍進を遂げた。
その後、「Step Ahead」、「Coastline」、「All I want」、「NaveEspacial」を次々と発表し、Tomorrowland、Lollapalooza、Rockin Rioなど、ダンスミュージックの最大級フェスティバルで何度もパフォーマンス。
YouTubeでの再生回数は1億7,000万回以上、Spotifyでのストリーミング回数は3億5,000万回以上を記録。

[画像6: https://prtimes.jp/i/19170/27/resize/d19170-27-49be451123b21a3b98ec-3.png ]

Stereo Express
プロデューサーDJ兼LIVEアクト。
2020年、世界中のメロディックテクノアーティストのトップ10入り。
「REBIRTH」をリリースし、Spotifyで250万回再生を達成。
2023年、「RISE OF THE 2ND SUN」と「SILENCE」がチャートNo.1にランクイン。メロディックハウス&テクノメインチャートで6位となった。
ヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカ、アジアからアフリカ、アラブ首長国連邦まで40ヵ国に自分のサウンドを届けている。

<S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL 2024 開催概要>
■日程:2024年8月3日(土)、4日(日)
■時間:開場 12:00 開演 13:00
■会場:お台場R地区 S2O JAPAN特設会場
■住所:〒135-0064 東京都江東区青海
■主催:S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL 2024実行委員会
■後援:在東京タイ王国大使館
■オフィシャルHP / SNS
HP :https://s2ojapan.com/
Instagram :https://instagram.com/s2ojapan/
X :https://twitter.com/s2ojapan
YouTube :https://www.youtube.com/@S2OJAPANofficial

<オフィシャルアドバンスチケットインフォメーション>
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/19170/table/27_1_5b83db0270840f6f0961e7a87cf8388f.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/19170/27/resize/d19170-27-c5e656f2c2d4b747a4f4-6.png ]


<S2O JAPAN 2024 ×Creepy Nuts SPECIAL ONE MAN LIVE開催概要>
■日程:2024年8月2日(金)
■時間:開場 15:00 開演 16:00
■会場:お台場R地区 S2O JAPAN 2024特設会場
■住所:〒135-0064 東京都江東区青海
■主催:S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL 2024実行委員会
■後援:タイ王国政府観光庁

<オフィシャル先行インフォメーション>
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/19170/table/27_2_8d6aebf15074658b7c8a4346821416fe.jpg ]


S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVALとは
タイのソンクラーン水掛け祭りと音楽をコラボレーションさせた“世界で最もずぶ濡れになる音楽フェス”と称されるダンスミュージックフェスティバル「S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVAL(エス・ツー・オー・ソンクラーン・ミュージック・フェスティバル)、以下S2O」の日本版。本国タイの「S2O」同様、巨大な貯水タンクや吸水管をモチーフにした“巨大な水の工場”を連想させるステージセットを再現し、タイ本国よりS2O独自の水かけマシーンも上陸させるなど、四方から水が降り注ぎ、水しぶきを浴びながらダンスミュージックを体感できます。初開催は2018年となり、2019年の開催と合わせ、2年間で累計6.5万人の動員を記録しています。そして2024年、5年ぶりに開催が決定!パワーアップして戻ってくる「S2O JAPAN 2024」は8月3日(土)・4日(日)に、お台場R地区で開催です。
タイの旧正月“ソンクラーン”中は街中で水かけ祭りが行われ「S2O」はこのソンクラーン期間中に開催されます。2015年の初開催以来、チケットは毎年ソールドアウトで、このフェスのために海外からバンコクを訪れる参加者も多く、海外初上陸となった日本に続き、香港、ソウル、台湾、ベトナム、ニューヨークなど開催地も年々増え、世界でも注目されています。

[画像8: https://prtimes.jp/i/19170/27/resize/d19170-27-3ab64b1929e4b55f6dfd-7.png ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください