1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

SNSの投稿分析から、消費者インサイトの変化を発見「兆しが見えるソーシャルリスニングレポート“ソーシャル・スプラウト”」を発売

PR TIMES / 2021年6月23日 17時15分

Twitter、Instagramなどへの膨大な投稿から、これから花開く消費トレンドの9つの萌芽(スプラウト)と25のキーワードを明らかに

インサイトリサーチによるアイデア開発支援を手掛ける株式会社デコム(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:大松孝弘)は、この度、「兆しが見えるソーシャルリスニングレポート“ソーシャル・スプラウト”」を発売します。
Twitter、Instagramなどへの膨大な投稿から、これから花開く消費トレンドの9つの萌芽(スプラウト)と25のキーワードを明らかにしました。
キーワードの生活領域は、次の通りです。
美容/健康/飲食/遊び/買い物/恋愛・友人関係/教育/住まい/金融/モビリティ/社会活動



[画像1: https://prtimes.jp/i/25221/27/resize/d25221-27-592782-2.png ]




膨大なSNSの投稿データから、意味のある発見をすることの難しさ


消費者/ユーザー理解には、2つのアプローチがあります。
こちらから質問するAsking(アスキング)と耳を傾けるListening(リスニング)です。
Askingはインタビューやアンケートなどの方法で「構造化されたデータ」が収集できますが、こちらが「聞いたこと」以外のことは分かりません。
一方、Listening(リスニング)はSNSの投稿を分析するソーシャルリスニングが代表的な手法です。
SNSの投稿データは「非構造データ」で扱いが難しいですが、「想定外の発見」も得られます。

VUCAな時代において、消費者の変化をいち早く捉えるには、リアルタイムで自然発生してくるSNSへの投稿データの分析は有効な手段です。
SNSに投稿したり、その情報に反応するといった行動に、消費者の欲求が表れているからです。
何が投稿されているか?という事実(WHAT)の把握に留まらず、なぜそのような投稿をするのか?という背景(WHY)を分析することで、
次に花開く消費者欲求の萌芽(スプラウト)を発見することができるのです。

近年、さまざまな分析ツールが提供され、ソーシャルリスニング・SNS分析の活用が進んでいます。
しかし現状では、自社/競合商品の評価把握、PR/プロモーションの効果検証など、
企業活動やマーケティングの結果を把握するために用いられることがほとんどです。
企業が新たに提供すべき価値や商品、プロモーション施策のアイデアを導き出すために利用する場合でも、
膨大なSNS投稿データから、意味のある発見をすることは容易ではありません。

デコムでは2009年から12年に渡り、ソーシャルリスニングを用いた消費者インサイトリサーチよるアイデア開発のプロジェクトを提供してきました。そこで培ってきたノウハウを活用し、SNS分析による消費者インサイトの変化の兆しを捉えたレポートの販売を開始します。

このレポートは、単に企業/マーケティング活動の結果を評価するのではなく、消費者/社会の潮流を捉え、これから企業が提供すべき価値や展開すべきプロモーションへの示唆を提供します。


「兆しが見えるソーシャルリスニングレポート“ソーシャル・スプラウト”」とは?


本レポート“ソーシャル・スプラウト”は、SNS分析を用いて、これから花が開くであろう新たな消費者欲求の兆し(萌芽=スプラウト)を明らかにしたレポートです。
「誰よりも早く時代の潮流の変化を捉え、素早く実行に移して頂くための示唆を提供する」ことが、本レポートの目的です。


~レポートの構成~

【1】ソーシャルメディアから何が見えたか
今回の分析を俯瞰して見たときの総論を述べています

【2】Social Sprout 9つの兆しと25のキーワード
SNSから見つかった新しい時代への変化の兆し9つとそれを構成する25のキーワードを、一覧で紹介しています。

【3】兆しの分析方法
9つの兆しはぞれぞれ、ソーシャル上で盛り上がりつつあるハッシュタグなどのキーワードを起点にした分析によって導き出したものです。
それぞれのキーワード(ハッシュタグなど)を、4種類の分析でレポートしています。

1)ソーシャル上で盛り上がりつつあるキーワードがどのようなものかを説明
 ・キーワード:ソーシャル上で盛り上がりつつある、ハッシュタグなどのワード
 ・概要:キーワードが、具体的にどのような事柄を指しているのか
 ・キーワードを使用した投稿:ソーシャル上で確認できる、キーワードを使用した投稿

2)キーワードを使用した投稿をしている人のうちの1人(n=1)に注目し、このキーワードを使っている人はどのような人物なのかを説明
 ・アカウント名:キーワードを付けた投稿をした人のアカウント名
 ・具体的な属性や特徴:キーワードを付けた投稿をした人の性別、年齢、未既婚、職業、普段の投稿の特徴、
  それらから洞察される価値観など

3)なぜこのキーワードが今注目されているのかを説明
 ・既存路線の価値:今まで同じ生活カテゴリーで提供されていた価値
 ・新路線の価値:キーワードが新しく提供している価値
 ・既存路線から新路線への変容の詳細:既存路線、新路線それぞれの概要や、社会背景との関連
 ・アイデアの方向性:新路線の価値を実現するためのアイデア例

4)キーワードの量的・質的なデータを掲載
 ・投稿件数:キーワードがソーシャル上で投稿された件数の年次推移
 ・性年代構成比:キーワードを含んだソーシャル上の投稿における性年代構成比
 ・SNSに投稿されている内容・画像:キーワードを含んだソーシャル上の投稿の具体例

【4】注視すべき時代の変化の兆し
9つの兆しには、それぞれWorkshop Question(消費者にどんな提案ができますか?)という問いが示されています。

【5】Social Sproutの活用方法について
本レポートを活用したインサイトリサーチ、アイデア開発、研修・教育プログラムの解説

【6】調査分析手法について
本レポートで用いた調査手法の実施概要を紹介しています。


まぜるな危険!「仮説の探索」と「仮説の検証」の2段階に分けてSNSを分析


先述のとおり、仮説がないままソーシャルリスニングツールを使って、新しい変化の兆しを見出すことは容易ではありません。いきなり膨大なデータの海に飛び込んで、意味のある変化の兆しを見つけようとしても、時間を浪費して溺れてしまいます。

ソーシャルリスニングを行う前に、新奇性の高いn=1の定性情報が大量に収集できる独自のオンライン調査を実施しています。有望そうなキーワードの仮説を導き出した上で、そのキーワードがSNS上で盛り上がる兆しがあるかを確認(仮説の検証)しています。

このように「仮説の探索」と「仮説の検証」の2段階に分けて分析することで、SNSから効率的に兆しを発見することが可能になっています。


さらに詳しい内容は「兆しが見えるソーシャルリスニングレポート“ソーシャル・スプラウト”」のこちらの資料(無料)でご確認ください



▼兆しが見えるソーシャルリスニングレポート“ソーシャル・スプラウト”サンプルダウンロード
https://decom.org/download?id=2129



「兆しが見えるソーシャルリスニングレポート“ソーシャル・スプラウト”」のレポートの購入は、こちらから



▼購入ページ
https://decom.official.ec/items/46921276
7月末までにご購入いただいた企業様に下記のオプションを無料でお付けします。


・デコムプロジェクトデザイナーによる、レポート解説
(貴社の気になる事象をお伺いながら、2~3の事象について無料で解説) 


※ご希望がございましたら、インサイトアナリストによる全事象解説も可能です。(1時間10万円~)



オンラインセミナー(事前登録制/無料)で「兆しが見えるソーシャルリスニングレポート“ソーシャル・スプラウト”」を解説します



膨大なSNSの投稿分析から、消費者インサイトの変化を発見!「兆しが見えるソーシャルリスニングレポート」とは?


主催 :株式会社デコム
視聴方法:Zoom
参加費:無料(事前登録制)
定員 :各100名

◆開催概要◆
7月6日(火) 14:00~15:00
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_OqzWYvABS2GroJdSuT5Mig


7月14日(水) 15:00~16:00
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_9b2EosdxRryCPtDdlk8cBQ


●注意事項
※調査会社様・リサーチ事業を行われている会社様といった競合にあたる方の参加はご遠慮頂いております
※諸般の事情で講師や内容、時間割が変更されたり、中止されることがございます。



レポート「兆しが見えるソーシャルリスニングレポート“ソーシャル・スプラウト”」の活用方法と今後の調査研究について



消費トレンドの9つの萌芽(スプラウト)と25のキーワードをテーマに、自社の事業やブランドの機会を見つけ出し、具体策を導き出す必要があります。デコムでは“ソーシャル・スプラウト”を活用したインサイトリサーチやアイデア開発、研修・コンサルティングを提供します。

また、「ソーシャル・スプラウト」のさらなる続編の発表については、こちらに登録して頂ければ情報が届きます。


▼メールニュース登録
https://decom.org/mail-news/



企業の個別課題をソーシャルリスニングで解決に導く「受諾調査(オーダーメイド調査)」の提供


「ソーシャル・スプラウト」のレポーティングを実現している、デコムのソーシャルリスニング手法を活用して、
企業が抱える個別の課題に対応する「受諾調査(オーダーメイド調査)」も提供します。

▼お問合せは、こちらから
https://decom.org/contact/


レポート「兆しが見えるソーシャルリスニングレポート“ソーシャル・スプラウト”」は、デコムのパーパスとビジョンに基づいて実施されています



[画像2: https://prtimes.jp/i/25221/27/resize/d25221-27-633680-0.png ]


世界中の人々の声なき声をカタチにする
Shape the insights of people around the world

人が本当は求めていない物事が世の中にはあふれています。
共感を呼ばない広告、売れない新製品、使ってもらえないアプリ、振るわない人事制度、
成果が出ない政策など、提供する側とされる側の想いがすれ違っています。
なぜ、人が本当に求めていることを的確に捉えられないのでしょうか。
それは、多くの場合、本人もその欲求に気づいておらず言葉にできないからです。
人の欲求を明らかにするリサーチとアイデアを導き出す力で、このすれ違いを解消したい。
世界中の人々の声なき声をカタチにするために、今日もデコムのメンバーは仕事をしています。

[画像3: https://prtimes.jp/i/25221/27/resize/d25221-27-762787-1.png ]


気持ちいい未来をデザインする
Design a comfortable future

人は、自分でも気づいていなかった欲求が充たされたときにこう言います。
「そうそう、こういうものが欲しかった!」
そして、不平不満を口にして解消されたときより、うれしくなります。

世の中を気持ちいい体験で充たし、感謝があふれる未来を実現したい。
それがデコムの目指すビジョンです



株式会社デコムについて


「世界中の人々の声なき声をカタチにする」というパーパスを掲げ、インサイトリサーチ事業、教育研修事業、消費者情報のメディア事業を行っています。
2004年の設立以来、企業のマーケティング部門、R&D部門、事業開発部門や公共セクターに対する実績は700案件以上。2006年には国内初となるインサイトリサーチの専門書を執筆し、海外でも翻訳されるなど、常に日本のインサイトリサーチをリードし続けてきました。


代表者プロフィール



代表取締役 大松孝弘
大手広告会社を経て、2002年デコムを創業。
大学院にてMBA(データサイエンスコース)を修了。
インサイトやアイデア開発支援に関する著書、講演は、海外も含め多数。
2006年に日本初のインサイトリサーチに関する書籍「図解やさしくわかる
インサイトマーケティング」(共著、日本能率協会マネジメントセンター) を上梓する。
近著に「『欲しい』の本質~人を動かす隠れた心理『インサイト』の見つけ方~」(共著、宣伝会議)。



会社概要



商号 株式会社デコム
代表者 代表取締役 大松孝弘
所在地 〒141-0020 東京都品川区東五反田5-25-16 HF五反田ビル5階
設立 2004年3月
資本金 5,000万円
事業概要 インサイトリサーチによるアイデア開発支援
会社URL https://decom.org/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください