『TOKYOテレワーク・モデルオフィス』オープニングイベント7/20開催!
PR TIMES / 2020年7月15日 12時40分
新たな生活様式に向けたワークスペース整備のヒントを発信
東京都は、7月20日(月曜日)より、多摩地区の3か所に、無料で利用できるサテライトオフィス『TOKYOテレワーク・モデルオフィス』(
https://tokyo-telework.jp/modeloffice/)をオープンします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/48323/27/resize/d48323-27-987796-0.png ]
働き方改革の一環として、一人ひとりのライフスタイルに合わせた、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方を推進するため、また、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、テレワークの活用が広がっています。しかしながら、在宅勤務の環境が適さない方も一定数いることが課題にもなっています。
自宅以外の場所でもテレワークを行うことができる環境の整備を進めることを目的として、モデル的にサテライトオフィスを設置し、働く場所の提供を行います。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/48323/27/resize/d48323-27-534181-1.png ]
TOKYOテレワーク・モデルオフィスは、サテライトオフィスとしての機能だけではなく、書籍や動画を用いたテレワーク推進等の情報収集や、東京テレワーク推進センターと連携して、テレワーク推進や働き方改革に関するオンラインセミナーの聴講も可能です。
オープン初日はTOKYOテレワーク・モデルオフィス府中にて『新たな生活様式の実践ヒント!「豊かに働く」環境整備のポイントとは ~テレワークとサテライトオフィス等の活用を上手に組み込むこれからの働き方~』と題しセミナーを開催いたします。
サテライトオフィスやコワーキングスペースも上手に活用し、新たな生活様式が求められる中、企業も個人も豊かに働くための環境整備のポイント等を解説します。
■ オープニングイベント概要
日時:7月20日(月曜日)13:00~15:00
対象:テレワーク・働き方改革・BCP対策にご興味ある方
定員:300名(オンライン配信)
費用:無料
主催:東京テレワーク推進センター
セミナー内容:
新たな生活様式の実践ヒント!「豊かに働く」環境整備のポイントとは
~テレワークとサテライトオフィス等の活用を上手に組み込むこれからの働き方~
第1部:キースピーチ
1.ワークスペース整備の潮流について
2.サテライトオフィスの活用の広がりと事例について
3.コワーキングスペースの上手な活用方法について
(スピーカー)
コクヨ株式会社 ワークスタイルイノベーション部 部長 鈴木賢一 氏
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 主任研究員 石崎真弓 氏
一般社団法人コワーキングスペース協会 代表理事 星野邦敏 氏
東京テレワーク推進センター 事業責任者 湯田健一郎
第2部:トークセッション
これからの豊かに働く環境形成のポイントとは
第3部:オフィスツアー
TOKYOテレワーク・モデルオフィスのご紹介
お申込み:東京テレワーク推進センターのウェブサイトより参加登録ください
https://tokyo-telework.jp/seminarevent/detail?id=226
取材についてのお問合せ:
イベントの取材やTOKYOテレワーク・モデルオフィス府中のオフィスツアーへの参加をご希望のメディアの方は、以下よりお問い合わせください。
東京テレワーク推進センター
TEL :03-3868-0708(営業時間:平日9時~17時)
MAIL :info@tokyo-telework.jp
撮影会場:TOKYOテレワーク・モデルオフィス府中
(東京都府中市府中町1-14-1 朝日生命府中ビル1階)
[画像3:
https://prtimes.jp/i/48323/27/resize/d48323-27-790614-2.png ]
参考:「東京テレワーク推進センター」について
「東京テレワーク推進センター」は、東京都と国がテレワークの普及を推進することにより、企業における優秀な人材の確保や生産性の向上を支援するために設置したワンストップセンターです。テレワークの体験、情報収集、相談ができ、働き方改革やテレワーク推進に関する情報発信を行っています。
https://tokyo-telework.jp/
本件に関するお問合せ:
東京テレワーク推進センター
TOKYOテレワーク・モデルオフィス サポート担当
TEL :050-3358-7224(平日9:00~19:00)
MAIL:modeloffice@tokyo-telework.jp
〇本事業は、東京都より株式会社パソナが受託し運営いたします
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
東京都が提唱する「テレワーク東京ルール」の実践企業に認定されました。
PR TIMES / 2021年2月10日 18時15分
-
法人企業向け会員制サテライトシェアオフィス事業「NewWork」の新業態 個人向け非会員制の有人型シェアオフィス「relark」が誕生します
PR TIMES / 2021年2月9日 17時15分
-
「2021 テレワークカンファレンス」を3月5日にソフトバンクと共催 企業のテレワーク導入をサポート
PR TIMES / 2021年2月9日 16時45分
-
「1都3県テレワーク集中実施期間」における都の取組のお知らせ
PR TIMES / 2021年2月6日 10時45分
-
JTOWER、東京都「次世代シェアオフィス」事業の5G整備事業者に選定
PR TIMES / 2021年2月5日 18時15分
ランキング
-
1日本コロナ対策の大きな障壁。「コロナは風邪」な人々によるデマゴギー
HARBOR BUSINESS Online / 2021年3月1日 8時32分
-
2ahamo、2700円に値下げ 「移行ほぼ確定」と通話重視ユーザー 「チキンレース来るか」とさらなる値下げ合戦にも期待
iza(イザ!) / 2021年3月1日 15時56分
-
3カード・通帳、5244件戻らず=藤原みずほ銀行頭取が謝罪―ATM障害
時事通信 / 2021年3月1日 22時32分
-
4名車「クラウン」があっという間に売れなくなった本当の理由
プレジデントオンライン / 2021年2月28日 11時15分
-
5日経平均株価の「化けの皮」がはがれそうだ 「短期の株価下落局面」はまだ始まったばかり
東洋経済オンライン / 2021年3月1日 13時20分