[第17回長野きものパレード]を開催しました
PR TIMES / 2024年11月25日 12時45分
[第17回長野きものパレード]:[2024年11月11日]に[長野市]で実施。華麗なパレードで着物の魅力を再発見!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63985/27/63985-27-4c0bd74a429ecb2d9a6fc791112d915f-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
善光寺での記念撮影
株式会社たちばな(本社:長野県長野市、代表取締役社長:松本亮治)が主催の『長野きものパレード』を2024年11月11日(月)に開催しました。
今年で17回目を迎える『長野きものパレード』。今年も華やかなきもの姿で、秋の長野の街を練り歩き、当日は人生の節目となる通過儀礼に着用するきものを紹介しながら行進しました。
長野きものパレードとは
「長野きものパレード」は2020年のコロナ禍の中断があるまで、2005年(平成17年)より、きもの文化の継承と普及・きものの魅力の再発見を目的に、長野県内で毎年独自開催していました。日本の文化としての節目の着物(お宮参り、七五三、十歳の祝い・ハーフ成人式、十三参り、卒業式、成人式、結婚式、還暦、葬儀)と、普段着として楽しむ秋冬着物の両方で、着物の魅力を参加者で表現します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63985/27/63985-27-4efe65520379525ca9272372be8b14dd-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
~長野きものパレード開催の経緯~長野きものパレードの始まりは21年前のことで、最初は皆、思い思いのきもので練り歩いていましたが、その後、弊社の松本専務の提案で、日本の民族衣裳である「きもの」にもっと興味を持ってもらいたい・気楽に着物を着てもらいたい・人生の節目である通過儀礼はたくさんあり、着物を着るシーンがたくさんあることを知ってもらいたい、そこから皆さんそれぞれの人生を思い起こしていただき、さらにきものに親しみを持ってもらいたいと思いから、今の形になりました。
今年の長野きものパレードの様子
今年のきものパレードも、
日本の文化としての節目の「きもの」を纏い、皆さんそれぞれに楽しんでいただきました。
若い世代の方は今年の人気色である「くすみカラー」を取り入れた振袖や袴を着ていただいたり、男性の方ではハイネックやマフラーなど「洋」の要素を融合させた着こなしをされていたり、皆さんそれぞれのスタイルでご参加いただきました。
革素材のようなデザインや、レースのようなデザインの現代柄のお着物も最近では増え、パレードを一層華やかに彩ってくれました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63985/27/63985-27-8a1a27997a85a5f2002cd3d74abcd889-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63985/27/63985-27-8e01bf1135bddcbe9d922b607ddbc0eb-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加者の声
当日は、3歳から83歳までのおよそ120名の方がきもの姿で長野市の権堂や善光寺を散策しました。
参加者の方からは
・「着物を着て歩くことができて、楽しかった!」
・「着物姿を、すれ違った方に褒めてもらえて嬉しかった」
と反響の声を数多くいただきました。
今後の展開
『着物が持っている 魅力 をもっと知って頂きたい』という想いを持って毎年開催している「長野きものパレード」。善光寺周辺を訪れる外国人だけでなく、日本人の方達からも注目を浴び、着物の魅力を強く再認識させていただく良い機会となりました。
今後においても、『きもので長野・日本を元気に』をテーマに、着物の魅力を伝え続けてまいります。
【当日のイベント概要】
■第17回 長野きものパレード
「着物による人生の通過儀礼と、きものファッションを楽しむウォーク」
通過儀礼の内容それぞれの衣裳を纏います。
⑴お宮参り ⑵七五三 ⑶卒業式 ⑷成人式 ⑸結婚式 ⑹還暦 ⑺ご葬儀
他:総参加人数 約120名
当日のパレードコース:たちばな長野本店→権堂アーケード→善光寺(記念撮影)→権堂アーケード→たちばな長野本店(善光寺での記念撮影のあとは自由行動)
■株式会社たちばなについて
戦後の1959年に現在の長野市鬼無里にて地域方の役に立つために松屋洋品店を創業。
きものの持つ素晴らしさに魅せられた、2代目経営者(現会長)の松本秀幸により、呉服の商いを本格的に始め、現在の株式会社たちばなを1979年1月に設立。
お客様の要望の変化、また時代の変化にあわせて新たなサービスや事業を開始し、フォトスタジオやより一人で簡単にキレイに着やすく着くずれしにくい着付け教室をはじめ初のインショップの店舗事業部を立ち上げた現社長の松本亮治が経営を継ぎ、現在は呉服店21店舗とフォトスタジオ16店舗を運営する。また現在はフォトスタジオや振袖ショップなどのコンサルや支援事業も行う。
長野県:呉服店14店舗、フォトスタジオ9店舗 、 東京都:呉服店2店舗 、愛知県:呉服店1店舗、フォトスタジオ1店舗、北海道:呉服店1店舗 、 山形県:フォトスタジオ2店舗 、新潟県:呉服店4店舗、フォトスタジオ2店舗 、富山県:フォトスタジオ1店舗 、大阪府にフランチャイズのフォトスタジオ1店舗の計38店舗を運営。
【会社概要】
会社名:株式会社たちばな
所在地:長野県長野市鶴賀緑町2214
代表者:松本亮治
設立:1979年1月 (創業:1954年)
URL:https://www.tachibana-group.co.jp/
事業内容:呉服小売店・フォトスタジオ・フォトスタジオコンサル・フォトスタジオLabo事業
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【着物】「おばあちゃんの着物を着たい!」実家に眠る宝物をプロがコーディネートすると…… 「センスが素晴らしい」「ワクワクしました」
ねとらぼ / 2024年12月25日 20時5分
-
(株)鈴乃屋、九州地区合同イベント【花のれん】を熊本店で開催!2025年1月16日(木)から1月19日(日)まで
PR TIMES / 2024年12月19日 13時30分
-
きものをもっと身近に楽しむ機会を! ~オンディーヌ 「きものの日」イベントを開催いたしました~
PR TIMES / 2024年12月13日 10時45分
-
【インバウンド向け婚礼和装撮影】INAI WEDDING WASOU浅草、海外向けインスタアカウント運用開始
PR TIMES / 2024年12月3日 10時45分
-
【こういうのを探してた!】白無垢にも色打掛にも最適な「和装ブーケ」の新トレンド"Sense bouquet" の発売開始
PR TIMES / 2024年11月29日 12時45分
ランキング
-
112月末まで!今年の「ふるさと納税」注意したい点 定額減税の影響は? 申し込む前に要チェック
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 13時0分
-
2女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
3昭和的「日本企業」は人事改革で解体される? 若手社員への配慮と、シニアの活性化が注目される背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月26日 5時55分
-
4なぜスターバックスの「急激な拡大」は失敗に終わったのか…成長を一直線に目指した企業の末路
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 15時15分
-
5ローソン、東京など一部店舗で販売する“氷”を自主回収へ ガラス片混入の恐れ
日テレNEWS NNN / 2024年12月26日 20時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください