1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

最新大型3Dプリンターが驚き価格で登場!シリーズ最上位モデルのFDM3Dプリンター「D600 Pro2」の販売開始

PR TIMES / 2024年6月19日 11時45分



株式会社システムクリエイトは、CreatBot社の最新モデル3Dプリンター「CreatBot D600 Pro2」の販売準備が完了し、販売を開始しました。お客様の声から生まれたこの3Dプリンターは、最大造形サイズ600 × 600 × 600mmと大型造形が可能でありながら、シリーズ共通の優れた特徴や機能はそのままに、より「簡単」かつ「使いやすく」進化を遂げました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/27/140772-27-b8409dbeb69d0b8a682d78433658ce45-1131x754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



D600 Pro2の筐体は、ユーザの声によって
マシンの構造から見直され、より使いやすく再設計されました。
マシン筐体は多くの改良が加えられたことで、
本体重量が約75kg増加し、剛性が大幅に向上しました。
造形中の振動や揺れを最小限に抑え、造形精度や表面品質を劣化させません。

CreatBot D600 Pro 2
価格:2,728,000(税込)
商品ページ:https://systemcreate-inc.co.jp/products/creatbot-d600-pro2

POINT 1 ■高さのあるワークの面品質を向上させる「Z magic box」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/27/140772-27-0276e57163c92c6d40f5bb07a9f0a619-602x401.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Z軸にはCreatBot社が新たに開発した技術「Z magic box」が採用されています。通常、モデルが高くなると、Z軸の表面が粗くなりがちですが、この技術により、Z軸の動きを正確に制御できるため、ノズルが常に適切な高さを保ち、フィラメントが均一に積層されるようになります。結果として、背の高いモデルでも全体が滑らかで一貫した表面品質を実現します。



POINT 2 ■熱収縮による変形を抑制するヒートベッド
最大100℃まで昇温することができるヒートベッド機能を搭載し、熱収縮によるモデルの反りを抑制し、しっかりとテーブルに定着させます。さらに、テーブルの材質・構造にもこだわり、マグネットが埋め込まれたアルミ製テーブル+PEIパウダコーティングされたスチール製ビルドプレートを採用しています。これらによって短時間で目的の温度まで昇温できる優れた熱伝導性と平坦性を実現しています。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/27/140772-27-5937e73c84142b4a24a1d563da42a100-400x267.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


POINT 3 ■庫内温度70℃まで昇温できるヒートチャンバ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/27/140772-27-e1159fa63b2d7a564dd26a7ff9f45e10-400x267.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

庫内温度を最大70℃まで昇温できるチャンバヒータが搭載されています。
チャンバ内の温度はセンサによって管理されており、常に一定の温度を保って造形することができます。そのため、材料の熱収縮によっておこるモデルの反りを抑制できます。



POINT 4 ■造形中の吸湿を防ぐ材料庫内ヒータ
吸湿性の高い材料は、開封直後から吸湿が始まり、数日放置するとフィラメントが劣化してしまうものもあります。
「D600 Pro2」は材料庫内を乾燥させるためのヒータを搭載し、材料庫内を最大70℃まで自由に昇温することができます。
造形時、常に材料庫内を乾燥させておくことができるため、吸湿しやすい材料も劣化させることなく造形することができます。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/27/140772-27-9edb31e010801ab0cade4b32d6c93389-401x267.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


POINT 5 ■一層目の造形を安定させるオートレべリング
[画像6: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=140772&t=animationGifImage&f=ee72a3fce94ce2f89800c70bb8ca4039.gif ]

オートレベリング機能を搭載しています。テーブルから25点のZ高さを取得し、その点から平均を算出し、基準値として設定します。造形中は、測定した各点と基準値との差からテーブルとノズルの距離が常に一定となるようZ軸を自動で調整します。
これによりFDM方式の3Dプリンタにおいて非常に重要な第一層目をしっかりとテーブルに密着させます。



POINT 6 ■選べる2種類のプリントノズル
D600 Pro2ではプリントノズルとして真鍮製とマルテンサイト系ステンレス鋼製の2種類が標準搭載されています。
真鍮製ノズルは、使用頻度の高いPLAなどの汎用樹脂の造形に適しています。もう一方はマルテンサイト系ステンレス鋼製ノズルは耐摩耗性に優れています。カーボンやガラスなどのファイバ材が配合されたノズルを摩耗させてしまうおそれのある材料に最適です。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/27/140772-27-f39140e067062cb27792123653bcb641-1022x682.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


製品仕様
[表: https://prtimes.jp/data/corp/140772/table/27_1_7a500f6b2119f9b0d404c7ff5ea9768c.jpg ]
D600 Pro2の詳細はこちら
さらに詳しい情報はこちらをご確認ください。

システムクリエイトについて
システムクリエイトは、ものづくり企業向けのソリューションプロバイダーとして、3Dプリンターや3Dスキャナーなどの3Dツール、工作機械の販売からCAD/CAMなどのソフトウェア、技術サポート、トレーニングまで幅広く提供しています。また、加工・造形の知識を活かして、受託造形の依頼もお受けしています。
■会社名:株式会社システムクリエイト
■代表者:代表取締役 川上 正義
■設 立:1992年6月19日
■本社所在地:大阪府東大阪市荒本新町1-20
■TEL:06-6618-8555
■FAX:06-6618-8566
■事業内容:3Dデジタルツール導入支援・販売・サポート
 ・ソフトウェア(CAD/CAM・IoTツール・解析)
 ・3Dプリンター / 3Dスキャナー
 ・工作機械
 (マシニングセンタ・NC旋盤・レーザ加工機・その他)
 ・3D技術代行サービス
■HP:https://systemcreate-inc.co.jp/


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/27/140772-27-5a4e7d6ff20071ced9eb9067c89e5dc8-3696x2448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください