1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「Insta360 GO 3S」を発売:更に進化した親指サイズの4Kアクションカメラで、どこでも一緒に撮影しよう

PR TIMES / 2024年6月14日 10時45分

Insta360Japan株式会社(本社:東京都中央区、以下Insta360)は、親指サイズの小型カメラGOシリーズの最新モデルInsta360 GO 3S(以下GO 3S)の発売を発表いたします。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52813/28/52813-28-bc1b8b58ec6aeb461e0f2c4b9102367a-2880x1620.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


GO 3Sは、GOシリーズの最大の特徴、親指サイズの「小ささ」を引き継ぎつつ、いくつかのアップグレードが施されました。驚異的な4K解像度、ハンズフリーで撮影できる新しいインターバル動画モード、カメラ紛失時の位置特定ができるApple Find Myネットワークのサポート、カメラ単体で深水10mまで防水、改良されたアクセサリー等があります。

わずか39gの小型カメラには磁石が組み込まれており、同梱されるアクセサリーを使用してどこにでも取り付けられ、ハンズフリーでPOV撮影(一人称視点撮影)が簡単に実現できます。旅行中、ハイキング中、子供たちと一緒にいる時でも、まさに「どこでもカメラ」として、人生のあらゆる瞬間を捉えてくれるカメラです。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=aUD-DmKM4Os ]


販売情報
GO 3Sは、2024年6月13日よりInsta360.com公式ストアや全国の量販店(一部店舗を除く)と各社オンラインショップ、アマゾン、楽天など各取扱店舗よりご購入頂けます。
通常版には、カメラとアクションポッド、磁気ペンダント、簡易クリップ、ピボットスタンド、レンズガードが含まれます。色はアークティックホワイトとミッドナイトブラックの2色を販売いたします。また、アクションポッドやアクセサリーなしのカメラ単体も販売し、GO 3ユーザーは、カメラ単体を購入することで、アップグレードできます。

販売価格:
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/52813/table/28_1_d4bee9f7bda7431fe31f4d58e6d5c30b.jpg ]
主な特徴
4K動画CPU演算能力が50%向上した強化チップ、新しい広角レンズを搭載し、4K30fps撮影により、より鮮明でシャープな動画が撮影できます。GO 3の2.7Kに比べて2倍の画素数を実現し、家族旅行動画からクリエイティブな動画まで、大切な思い出を永遠に精細な映像として残すことができます。画質の他、以下の機能もアップグレードも果たしました。
- 新登場メガ広角FOV-歪みが少なく、より直線的、クリーンなエッジで、リアルな見た目を実現。
- Dolby Vision対応- HDR技術により、ダイナミックレンジが拡大し、ディテールが向上。
超滑らかスローモーション-1080pで最大200fps、2.7Kで最大100fpsで非常に滑らかな映像を実現。

自動撮影とAI編集によりコンテンツ作成が更に簡単に新しいインターバル動画モードを使用すると、撮影頻度と各クリップの長さを設定するだけで、自動的に電源が入り、一連のクリップを撮影します。カメラに触れることなく、一日中の瞬間やアクティビティを捉えることができます。

また、インスタントアプリプレビュー(iOSのみ対応)をオンにすると、撮影が終了したときにスマートフォンに通知が送信され、タップして開くだけで編集を開始できます。
更にInsta360アプリの自動編集機能を使用すれば、AIがクリップを音楽に合わせて1つの壮大な動画に仕上げてくれます。編集が苦手な方、時間がない場合に最適です。
ハンズフリーで創造的なアングルを実現
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52813/28/52813-28-7c2412a31a7645992fc0926188df56d5-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


小型カメラなので、シャツや帽子に装着し、信じられないほど簡単にハンズフリーPOV撮影(一人称視点撮影)ができます。まるで着けている事を忘れてしまうほど軽く、目立たないため、公共の場でも躊躇うことなく撮影できます。また、ヘルメットやハンドルバー、バックパック等に取り付ける際も簡単になります。手ブレ補正、水平維持を搭載し、公園の散歩からエネルギッシュな子犬視点の撮影まで、どこに取り付けても常に映像をスムーズで水平に保ちます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52813/28/52813-28-ce4d6e68c625bed7322e82373b5460d1-746x420.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ペット用のマウントを使用した「ペット視点」撮影。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52813/28/52813-28-36e86be48b15cddbcba9def6ee3a5b7d-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子供の胸につけた「子供視点」撮影。

向上した操作性
アクションポッド自体はGO 3と変わらず、GO 3Sのハウジング、リモコン、バッテリーとして機能します。アクションポッドに入れてカメラを撮影する場合でも、別々にマウントする場合でも、2.2インチのフリップ式タッチスクリーンでショットをプレビューできます。磁気マウントシステムを採用し、カメラとアクションポッドの両方に適合するため、同じアクセサリーを使用できます。

更に、撮影を便利にしてくれる以下の機能により、GO 3 Sはさらにスムーズなユーザーエクスペリエンスを提供します。
- Apple Find Myをサポート- 小さいカメラを紛失してしまう心配は不要。Apple Find Myアプリを使用して場所を特定可能。
- 簡単切替-アスペクト比を瞬時に切り替え可能。カメラの向きを変えることで、数秒で縦型撮影から横型撮影に切り替え可能になりました。
- 10m防水-GO 3では水深5m防水から、GO 3Sでは水深10mまで防水になりました。
- AIジェスチャー操作-カメラが手の届かないところに取り付けられている場合、 ハンドジェスチャーで撮影を開始/停止、写真撮影でき、リモート操作できます。
日本語音声操作:日本語音声での操作にも対応し、撮影開始、撮影停止、写真撮影といった操作が可能になりました。

進化したアクセサリー
撮影を便利にさせる幾つかのアクセサリーが同梱しており、アクセサリーもアップグレードが施されました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52813/28/52813-28-3a15bafb6b55b7842a4a05ab96447d9f-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
同梱するアクセサリーピボットスタンド

同梱アクセサリー
- 磁気ペンダント-熱放性が改良。簡単な一人称視点が撮影可能。子供が着用するのに最適。
- 簡易クリップ-磁気強度が改善され、磁気ペンダントに取り付けることで、よりカスタマイズされた角度を実現。
- ピボットスタンド-どこにでも貼り付けでき、ユニークな角度から撮影可能。カバーとベースを一緒に保つためのアタッチメントも付属。
レンズガード-より良い画質を実現する新しい曲線デザインを採用。

クイックリーダー
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52813/28/52813-28-aba2fabf7a1b3037b9a05bfe5026cb59-746x420.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新登場のクイックリーダー

新登場の多目的クイックリーダーは、カメラを充電しながら映像をmicroSDカードに迅速にバックアップでき、カメラのメモリーを解放し、バッテリーを増やして撮影を続けることができます。また、ファイルをダウンロードすることなく、スマートフォンで直接編集もできます。
アプリを使用した簡単、クリエイティブな編集
アプリのバックグラウンドダウンロードにより、他のスマートフォンアプリを通常どおり使用し続けることができます。ファイルの準備ができると通知が届きます。Insta360アプリの強力なAI編集機能を使用すれば、AIに編集は任せてすぐにシェアできるリールを作成できます。より拘った編集ができるマニュアル編集も可能です。ランナーやライダーにおすすめな、GarminデバイスやApple WatchからのGPS、速度、電力などのデータを動画にオーバーレイで表示し、インタラクティブな統計ダッシュボード機能もあります。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52813/28/52813-28-03873e31f827a80f4f7376cce42f2ba0-598x332.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
統計ダッシュボード機能

主なスペック
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/52813/table/28_2_3fe7fd7935be8de966238953ddac6016.jpg ]
Insta360について
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52813/28/52813-28-f5e3f60bce64ee082a6bf52b670359e0-3900x1549.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2015年に創業したInsta360は、全天球VRカメラで世界シェアNo.1を誇る、業界のリーディングカンパニー。「未来のカメラマン」(Future Camera Man)というビジョンを持ち、「未来のカメラマン」として、イメージングアルゴリズム、AI、機械制御、音響、光学の研究を推し進め、人々が自分の人生をより良く記録・共有しやすい世界の実現を目指します。

WebサイトBlogFacebookXInstagramYouTube
Insta360 GO 3S詳細はこちら

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください