1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

本格クラフトジン『BEAR’S BOOK THE MAGIC』を12月3日「奇術(マジック)の日」に新発売!

PR TIMES / 2023年11月28日 11時45分

T’s CRAFTブランドより第2弾登場/公式ECサイト(https://ts-craft.jp/)限定発売

高橋酒造株式会社(所在地:熊本県人吉市 代表取締役社長:高橋光宏)は、12月3日「奇術(マジック)の日」正午に熊本発の酒造りブランド「T’s CRAFT」商品の第2弾として本格クラフトジン「BEAR’S BOOK THE MAGIC」を新発売いたします。



[画像: https://prtimes.jp/i/64466/28/resize/d64466-28-8c37ac3c82a27accf693-0.png ]

【BEAR’S BOOK THE MAGICとは】
「BEAR’S BOOK THE MAGIC」は、2021年に発売したクラフトジン「BEAR’S BOOK」シリーズの第2弾です。熊本発の酒造りブランド「T’s CRAFT」の製法や品質へのこだわりはそのまま活かしながら、ハーバル&フローラル系のボタニカルに着目し開発しました。

熊本大学薬学部に協力を仰ぎ、40種類以上ものボタニカルを研究・厳選し、構想約3年の歳月をかけ完成しました。また、使用するボタニカルについても、県内をはじめさまざまな人とのご縁に支えられています。さまざまな出会いが生んだ奇跡が、「BEAR’S BOOK THE MAGIC」なのです。


【T’s CRAFTとは】
高橋酒造の次世代を担う若き蒸留家たちが立ち上げた「T’s CRAFT」。洗練された酒質のみを追い求めるクラフトマンとしての「こだわり」と飲み手の五感全体を刺激する「遊び」をコンセプトに、世界に誇れる酒造りを掲げる熊本発ブランドです。T’s CRAFTの「T」には高橋(TAKAHASHI)や多良木(TARAGI)など複数の意味が込められています。まだ、現段階では語れない意味合いも含まれていますが、その全貌は今後のラインアップ拡充と共に明らかになっていく予定です。


【商品コンセプトは「ハーバル&フローラル」】
本場の造りを追求し、熊本の恵みと造り手の想いを蒸留したクラフトジン「BEARS’BOOK」。更なる高みを目指して造り手が辿り着いたのは、香りという名の「MAGIC(魔法)」でした。
熊本大学薬学部との共同研究によって導き出された、上質なハーブと40種類以上の原料から厳選したボタニカルが書き上げる一冊のレシピ。野趣あふれるハーブと華やかな素材たちが織りなす魔法に身を委ねながら、磨き上げた透明感あふれる風味をお楽しみください。


【商品特長】
熊本大学薬学部(薬草園)と連携し、厳選したハーブや県産のボタニカルに、伝統的なフレーバーを組み合わせて造られたBEAR’S BOOK THE MAGIC。研究の末に選び抜いた原料を、ドイツ製のハイブリッド蒸留器を使用してスティーピング(浸漬法)とヴェイパー(蒸気抽出法)の2製法で丁寧に製造しました。
こだわり抜いたのが、香りのレイヤー(階層)。まず初めに爽やかで青々としたハーブのアロマが口中に広がり、その後から杏仁やローズの持つフローラルな香りが鼻を抜けていきます。そして、フィニッシュにかけて現れるのがアンジェリカやコリアンダーをはじめとする、伝統的なボタニカルの繊細な余韻。この複雑かつ繊細な香りのレイヤーこそ、このジンに施した一番の魔法です。王道のカクテルはもちろん、お客様のお好みで様々なアレンジを楽しめる一本に仕上げています。


【商品概要】
商品名:BEAR’S BOOK THE MAGIC
容量:500ml
アルコール度数:45%
発売日:2023年12月3日
価格:4,950円
   5,500円(化粧箱入り)
公式ECサイト:https://ts-craft.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください