1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

子どもの「体験格差」解消をめざすチャンス・フォー・チルドレン東京都墨田区と連携協定を締結

PR TIMES / 2024年5月27日 16時15分

区内経済困窮家庭の子ども向けのスポーツ・文化芸術・体験活動等の奨学金提供事業において連携



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82214/28/82214-28-deb56025554a524497902295307c7627-1578x844.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

子どもの体験格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、代表者:今井悠介・奥野慧、以下CFC)は、この度、東京都墨田区(区長:山本亨、以下墨田区)との間で、デジタル技術を活用した福祉保健課題の解決に係る連携協定(以下本協定)を締結したことをお知らせいたします。■本協定締結の経緯
CFCでは、2022年10月より子どもの「体験格差」の解消をめざし、活動拠点である墨田区を中心とした地域の経済困窮家庭の小学生を対象に、スポーツや文化芸術、体験活動等への参加費として利用可能な奨学金(電子クーポン)を提供する「子どもの体験奨学金事業『ハロカル』」(以下本事業)を展開しております。

また本事業は、2022年12月にCFCが墨田区へ提出した「墨田区SDGs宣言書」にも掲げており、墨田区とはかねてより奨学金の利用募集時の情報周知や他部署との連携等を行ってまいりました。この度、本事業の対象となる経済困窮家庭に対応する福祉部局とのさらなる連携強化を図るべく、本協定の締結に至りました。本協定の締結により、「体験格差」の解消を通じて区内の子どもの貧困・格差等の課題解決に寄与すべく、墨田区と一層の連携を図ってまいります。

■団体概要
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82214/28/82214-28-73ef78cf35206173babaf0e61c7bdc23-1555x334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




国内の子どもの貧困・教育格差解消を目的に、2009年にプロジェクト発足、東日本大震災の発生を受け、2011年6月に法人設立。経済的な理由で学校外教育を受けることができない経済困窮家庭の子どもたちに、学校外教育で利用できる「スタディクーポン」を提供するとともに、大学生ボランティアによる相談支援を行っている。2023年度より、体験格差の解消をめざす新事業「子どもの体験奨学金事業『ハロカル』」の展開を開始。
HP:https://cfc.or.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください