1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター、開業1周年を記念し「1周年アニバーサリー イベント」を実施

PR TIMES / 2024年6月11日 10時15分

小野賢章さん、山本美月さん、ハリー杉山さんと一緒に総勢200名のファンがホグワーツ城の大広間で映画の名シーンを再現

世界中で愛される、映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの制作の舞台裏を体験できる、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京- メイキング・オブ・ハリー・ポッター(以下、スタジオツアー東京)は、6月16日(日)に1周年を迎えるにあたり、「1周年アニバーサリー」を1か月間開催いたします。そこで、オープン1周年を前に、本日、映画『ハリー・ポッター』シリーズの日本語吹替版でハリーの声を担当した小野賢章さん、大のハリー・ポッター好きの俳優の山本美月さん、タレントのハリー杉山さんと総勢200名のファンをお迎えして、「1周年アニバーサリー イベント」を開催いたしました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/89380/28/resize/d89380-28-936e6adc87a8484e3b96-3.jpg ]

■「1周年アニバーサリー イベント」レポート
イベントは1周年にちなんで、映画『ハリー・ポッター』の祝宴のシーンで何度も登場する、スタジオツアーでも人気のホグワーツ城の大広間で開催されました。映画のワンシーンをイメージした衣装に身を包んだ小野賢章さん、山本美月さん、ハリー杉山さんが登場し、思い思いのコスプレをして集まった総勢200名のファンと一緒に1周年をお祝いしました。MCのハリーさんから1周年を迎えるスタジオツアー東京のでの思い出聞かれると、小野さんは「1周年あっという間だったなと思います」と語りながら、去年のオープニングセレモニー参加時、一緒に登壇したドラコ・マルフォイ役のトム・フェルトンさんとの、控室でのエピソードを語りました。
また、山本さんは、ハリー・ポッターの大ファンということで、原作小説をきっかけにファンになったエピソードを「発売日に必ず読み切るルールを自分に課していて、ハリー・ポッターは夢中で読みました。当時は小学生だったので、なんで私はホグワーツに入学出来ないんだろうと凄く悔しかったです。」と語りました。また、小野さんは映画制作に携わったキャストや制作スタッフの名前が杖の箱に刻まれている「ワンドルーム」に1周年を記念して日本語吹替声優キャストの名前が本日、6月10日(月)より追加されることや、6月17日(月)よりデジタルオーディオガイドの音声が小野賢章さんの声になる点に触れ、映画完結から10年以上経った今でも、ハリー・ポッターの作品の世界に携われることへの想いを口にしました。

”1周年”にまつわるトークセッションでは、今年ママとしても”1周年”を迎えた山本さんが、ちょうどお子さんの1歳のお誕生日を家族で先日お祝いしたというプライベートなエピソードを披露し会場内もますますお祝いムードに包まれました。ハリー杉山さんからの「もう少し成長したら、お子さんにはハリー・ポッターを見せる予定は?」という問いに対し、山本さんは、「もちろんです、(ハリー・ポッターは)我が家の教科書です。」と語りました。その後、大広間の檀上には1周年をお祝いするホグワーツの4つの寮をイメージした大きなアニバーサリーケーキが登場し、小野さんと山本さん、ファンの唱える明かりを灯す呪文の「インセンディオ」の合図で、無数のキャンドルに明かりが灯されました。最後に映画第一作の『ハリー・ポッターと賢者の石』のエンディングのようにホグワーツ城の大広間で、ホグワーツ生が一同に集まり、魔法使いの帽子を天井に投げる名シーンのように、小野さん、山本さん、ハリーさんと200名のファンとで帽子を大広間の天井高く投げて盛大にフィナーレを迎えました。

最後にハリー・ポッターとこのスタジオツアー東京を愛するファンへのメッセージを聞かれた小野さんは「第1作から20年経ってもこうやってハリー・ポッター関連のお仕事をさせていただけて光栄です。これからもこのスタジオツアー東京がハリー・ポッターの聖地としてどんどん歴史を刻んでいって頂けたら良いなと思います。」と語り、一方、山本さんも「今日初めて来ましたが、ハロウィンとかクリスマスとか季節ごとのイベントで、また変化を楽しみたいです。一度と言わず二度、三度、皆さんぜひ遊びに来てください。」と語りました。

点灯セレモニー


[画像2: https://prtimes.jp/i/89380/28/resize/d89380-28-57749343d067d485cb0d-3.jpg ]

映画の名シーンをイメージしたフィナーレ


[画像3: https://prtimes.jp/i/89380/28/resize/d89380-28-23cba971adef521fa736-3.jpg ]

トークセッション


[画像4: https://prtimes.jp/i/89380/28/resize/d89380-28-9e6bb77c60e35e5b5860-3.jpg ]


【1周年アニバーサリー コンテンツ】
■1周年記念プリントチケット
昨年のグランドオープンの際に好評だった、プリントチケットのサービスを今回は、映画のグラフィックデザインを手掛けたグラフィックデザイナー、ミナリマが手掛けた、1周年デザインのバージョンで、6月16日(日)~7月15日(月)の1ヶ月の期間限定で配布いたします。
[画像5: https://prtimes.jp/i/89380/28/resize/d89380-28-0c3b7021effc57ba8fa3-0.png ]


■声優の小野賢章さんがナレーターをつとめるデジタルガイド日本語アップデート版
6月17日(月)より、小野賢章さんがナレーターをつとめる、デジタルガイド日本語アップデート版の提供がスタートします。ハリーの声で案内されるツアー体験は、まるで映画の世界に入り込むような、今までにない特別な体験になることでしょう。
[画像6: https://prtimes.jp/i/89380/28/resize/d89380-28-fca888882a440b2a1808-1.jpg ]


■ワンドルームに20名の日本語吹替声優と1名の翻訳家の名前が追加
6月10日(月)より、映画制作に携わった出演者や制作スタッフの名前が杖の箱に刻まれたワンドルームに小野賢章さんを含む、映画『ハリー・ポッター』および『ファンタスティック・ビースト』シリーズの主要キャストの吹替をつとめた20名の日本語吹替声優と、字幕および翻訳をつとめた岸田恵子さんの名前が新たに加わります。
[画像7: https://prtimes.jp/i/89380/28/resize/d89380-28-9e5df86e1a289446f71e-2.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/89380/28/resize/d89380-28-6593bbfdf5b9827db4df-3.jpg ]

追加日本語吹替版キャスト(抜粋)
小野賢章さん(ハリー・ポッター役)、宮野真守さん(ニュート・スキャマンダー役、 パーシー・ウィーズリー役)、永井一郎さん(アルバス・ダンブルドア役)、高木渉さん(ドビー役)、辻親八さん(シリウス・ブラック役)、須藤祐実さん(ハーマイオニー・グレンジャー役)、常盤祐貴さん(ロン・ウィーズリー役)、土師孝也さん(セブルス・スネイプ)、江原正士さん(ヴォルデモート卿役)

■ミナリマ 1周年アニバーサリー 限定アートコレクション
6月16日(日)より、ミナリマが手掛けた1周年記念アートコレクションが登場します。
[画像9: https://prtimes.jp/i/89380/28/resize/d89380-28-40181ae8fa998cb79949-3.jpg ]


■ ミナリマ 1周年アニバーサリー 缶バッジ
オープン1周年となる6月16日(日)には、来場者の皆様に、1周年アニバーサリー缶バッジを配布いたします。
また、翌、6月17日(月)からは、上記のミナリマの1周年アニバーサリーの商品(5種類)か、ホグワーツへの入学許可証のアクセプタンスレターを1つご購入いただくと、この1周年アニバーサリー缶バッジがもらえます。
※なくなり次第終了
[画像10: https://prtimes.jp/i/89380/28/resize/d89380-28-68f0e521aacf30475889-3.jpg ]


■1周年アニバーサリー アフタヌーンティー
バックロットカフェでは、1周年アニバーサリー期間中のみの限定メニュー、1周年アニバーサリー アフタヌーンティー」を提供いたします。この「1周年アニバーサリー アフタヌーンティー」では、映画シリーズ第一作目の『ハリー・ポッターと賢者の石』に着想を得たかわいらしいスイーツやドリンクをお召し上がりいただけます。是非この機会に1周年のお祝いの魔法にかけられた、とっておきのアフタヌーンティーをお楽しみください。
[画像11: https://prtimes.jp/i/89380/28/resize/d89380-28-6e51e72875e5cb8ca90c-3.jpg ]


【登壇者コメント】
■小野賢章さん(スペシャル・ゲスト)
スタジオツアー東京の思い出はスタジオツアー東京のオープニングセレモニーに参加させて頂いたことです。ドラコ役のトム・フェルトンさんと一緒に登壇させて頂きました。トムさんから「ハリー、ようやく会えたな!」と控室で話しかけて頂いたのをよく覚えています。なぜか話しかけて頂いたときにたまたま通訳さんがいらっしゃらなくて、伝えたいことは沢山あるのに英語が出てこなくて「またな、ポッター」と言ってトムさんが他のところに行ってしまって、こんなに英語が話せないことを悔やんだ日はないくらい悔しい思いをした出来事がとても思い出深いです。1周年は1周年のタイミングしかこないので、このタイミングしか手に入れられないとてもレアなグッズが特に楽しみです。私の音声になったオーディオガイドはとてもボリュームがあって聴くだけでも楽しいと思いますし、そのシーンに関連するような呪文を聞くこともできるかもしれないので楽しみにして頂ければと思います。第1作公開から20年以上経っていますが、このようにいまだにハリー・ポッター関連のお仕事をさせて頂いているのが本当に光栄ですし、「ハリー・ポッターの聖地」として歴史を築いていって頂ければと思います。とにかくハリー・ポッターの世界に入り込めるような施設だと思いますし、情報量が多いので何度も足を運んで頂き、ハリー・ポッターの世界にどっぷり浸かって楽しんでもらい、これからも一緒に思い出を作って頂けたらと思います。

■山本美月さん(スペシャル・ゲスト)
ハリー・ポッターを好きになったきっかけは原作の小説でした。小説が大好きで発売日に必ず読み切るというルールを自分に課していたくらい夢中でハリー・ポッターを読んでいました。当時は小学生だったので「なんで私はホグワーツに入学できないんだろう」と思ったりもしました。1周年は1周年限定のアフタヌーンティーが気になります。1作目の『ハリー・ポッターと賢者の石』のどのシーンにインスピレーションを得たスイーツなのかとても楽しみです。小野さんの声を聴きながらスタジオツアー東京にいられるなんて、ハリー・ポッターの世界に入っているような気持ちになれるんじゃないかなと思います。私もこの1年で子どもが1歳になりました。ちょうど1歳になったので1周年のお祝いを最近しました。子供は1日1日で変化があってすごいなといつも思わされます。子どもにも「我が家の教科書」としてハリー・ポッターを読んでもらいたいと思っています。スタジオツアー東京は季節ごとのイベントでの変化が楽しみです。お友達同士や、子供と一緒にだったり、恋人など誰とでも楽しんで頂ける施設になっていると思います。一度と言わず二度、三度、皆さんぜひ遊びに来てください。

■ハリー杉山さん (司会)
本日は1周年アニバーサリー イベントにお越しい頂きありがとうございます。今日はダンブルドアをモチーフにした衣装で登場させて頂きました。グリフィンドール生や、ダンブルドアなど様々な衣装に身を包んだファンの皆さんと1周年をお祝いできることを嬉しく思います。1周年の魔法にかけられた1周年アニバーサリー をぜひ楽しんで頂ければと思います。

[画像12: https://prtimes.jp/i/89380/28/resize/d89380-28-534b52b1ab0f5baf8f74-3.jpg ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/89380/28/resize/d89380-28-f83efa345233b20b652c-3.jpg ]

■ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッターとは
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京は、2023年6月16日(金)にとしまえん跡地に開業しました。ここスタジオツアー東京では、ホグワーツ魔法魔術学校の象徴的な大広間、ダイアゴン横丁、禁じられた森をはじめとする息を呑むような映画のセットにファンを誘い、映画制作の裏側を学びながら、魔法動物に遭遇したり、豪華な衣装を目にしたりすることができます。またほうきに乗ったり、爽やかなバタービールを飲んだり、ホグワーツの廊下で動く肖像画になってみたり、クィディッチの試合の観衆に加わったり、スタジオツアー東京限定のグッズのショッピングなど、たくさんの楽しいアクティビティを満喫できます。

さらに、ここスタジオツアー東京には、13のテーマに分かれた世界最大のハリー・ポッターのショップがあります。店内は特別に作られた1,500を超える小道具で装飾されており、ハニーデュークス、 オリバンダーの店、フローリシュ・アンド・ブロッツ書店をはじめとするダイアゴン横丁の数々のお店のエレメントからインスピレーションを得た美しいデザインが施されています。ここでしか手に入らない限定アイテムも数多く販売されます。またレストランやカフェでは、フィッシュ・アンド・チップス、ローストビーフ、イングリッシュ・ブレックファースト、アフタヌーンティーなど英国の伝統料理をお楽しみいただけます。

アジアでは初のオープンとなり、「ハリー・ポッター」の屋内型施設としては世界最大規模の大きさを誇るこの施設をまわるのには、4時間ほど要します。2012年のオープン以来、ご好評をいただいているワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン - メイキング・オブ・ハリー・ポッターの成功に続き、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京では、東京でしか見られないセットも用意されており、他では味わえない体験をすることができます。

■公式ウェブサイト: https://www.wbstudiotour.jp/
▼最新情報入手のためのメルマガ登録はこちら
お客様登録URL: https://www.wbstudiotour.jp/newsletter/
■公式X   : https://twitter.com/wbtourtokyo  (@wbtourtokyo)

●ワーナー ブラザース スタジオツアー東京のチケットは公式ホームページにて、事前に購入する必要があります
https://www.wbstudiotour.jp/
(大人 ¥6,500、中人 ¥5,400、小人 ¥3,900)

■「ハリー・ポッター」フランチャイズについて
11歳のハリー・ポッターがホグワーツ魔法魔術学校の鍵と領地の番人、ルビウス・ハグリッドに出会った瞬間から年月は流れ、ハリーが体験した数々の冒険は広く知れ渡ることとなり、人々の心に他に類をみない“痕跡”を残しました。「ハリー・ポッター」は社会現象化し、25年以上の月日が流れた今、歴史上最も成功し最も愛されているエンターテインメント作品の一つとなりました。

J.K.ローリングのベストセラー小説「ハリー・ポッター」は、1つの世界観のなかで、様々なプロジェクトが影響し合い進化し続けながら命を吹き込まれ、世界中の何百万人ものファンに愛されて続けています。8作もの大ヒット映画『ハリー・ポッター』と壮大な3作の映画『ファンタスティック・ビースト』はスクリーンで魅惑的なアクションを繰り広げ、『ハリー・ポッターと呪いの子』は舞台で人々を魅了し、ポートキー・ゲームズが提供する最先端のビデオゲームやモバイルゲームでは、かつてない魔法界を体験することができます。またファンは、革新的なコンシューマープロダクツを通じて作品への情熱を披露し、世界5カ所のユニバーサル・スタジオのテーマパークを含む、壮大なロケーションベースの体験に胸を躍らせることができます。

このような広がりを見せるワーナーブラザース・ディスカバリーの「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」ポートフォリオには、ファンが特別な瞬間と場所を楽しむために開発された画期的なツアー体験やイベント、リテールショップ「プラットフォーム 9 3/4」、アイコニックな旗艦店「ハリー・ポッター ニューヨーク」も含まれます。更に、「ワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」では、映画の舞台裏の秘密を体験し、魔法使いもマグルも同じように新しい発見をすることができます。

そして「ハリー・ポッター」原作を忠実に描くMaxオリジナルの新ドラマシリーズが始動しこの世界をさらにひろげてくれるように、グローバル・コミュニティを魅了する、新鮮でエキサイティングなコンテンツを提供し続けます。世界中のファンを、これから何世代にもわたって、魔法を探求し新しい発見ができる魅力的な世界に魅惑し続けます。

フランチャイズの最新ニュースと特集は公式サイトをご覧ください。
https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/

■ワーナーブラザース・ディスカバリー:
ワーナーブラザース・ディスカバリー(Nasdaq:WBD)は、テレビ、映画、ストリーミングなどあらゆるポートフォリオを埋めるたくさんの作品とユニークなブランドを持つ、世界をリードするメディアでありエンターテイメントを提供する企業です。
我々が制作し配給する番組やサービスは 220 以上の国や地域、50 以上の言語に対応しており、代表的なブランド、ネットワークを通じて世界中の皆さまに情報やインスピレーション を与え、笑いと感動を提供しています。 ワーナーブラザース・ディスカバリー傘下の主なブランド、ネットワークは以下の通りです。ディスカバリーチャンネル、discovery+、CNN、DC、Eurosport、HBO、HBO Max、HGTV、Food Network、OWN Investigation Discovery、TLC、Magnolia Network、TNT、TBS、truTV、MotorTrend、アニマルプラネット、Science Channel、ワーナー・ブラザース映画、ワーナー・ブラザーステレビジョン、ワーナー・ブラザースゲームス、ニュー・ライン・シネマ、 カートゥーン ネットワーク、MONDO TV、旅チャンネル、ムービープラス、LaLa TV、Adult Swim、ターナークラシック映画、Discovery en Español、 Hogar de HGTV 他 詳細については、https://www.wbd.comをご覧ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください