1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【愛知県共催】自治体×スタートアップ連携推進セミナー開催のお知らせ

PR TIMES / 2024年6月17日 17時45分



[画像1: https://prtimes.jp/i/92176/28/resize/d92176-28-c78982603ecd15d22def-0.jpg ]

官民連携・自治体同士の連携の促進を目的とする媒体発行・プロモーション支援事業等を行う株式会社ジチタイワークス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:森新平)は、スタートアップ連携を考える自治体担当者と自治体向け営業・サービス企画に従事している企業担当者様向けに「自治体×スタートアップ連携セミナー」を2024年7月2日(火)に開催いたします。


本セミナーはジチタイワークスが主催し、愛知県が共催となります。地域課題解決に向け自治体とスタートアップが連携するメリットや、スタートアップ連携により地域課題解決に成功した事例を、愛知県の現場職員の方によるパネルディスカッション形式でお伝えします。


以下のようなお悩みをお持ちの全国の自治体職員、企業担当者の方は、本セミナーにご参加いただきスタートアップ連携についてのヒントとしてぜひご活用ください。


◎企業とどのような連携方法があるのかわからないため、スタートアップ連携が進まない、というお悩みを持つ自治体職員の方
◎スタートアップ連携へのハードルが高いと感じられている自治体職員の方
◎自治体と企業の連携方法を模索されている企業担当者の方
◎自治体向けにサービスを企画しており、自治体職員の声を拾いたいと考える企業担当者の方


■日程内容・お申込
・開催日時 2024年7月2日(火)15:30~17:00(入場開始/15:20~)
・開催形式 オンラインセミナー(ウェビナーツール「Zoom」)
・定員   制限なし(参加費無料)
・申込   予約フォームはコチラ
https://forms.gle/BV3iDeh6EYYyGUmDA


■セミナー詳細
15:30~15:40 オープニング「Aichi-Startup戦略」概要説明
愛知県が「Aichi-Startup戦略」に基づいて取り組む広域エコシステム形成支援事業において、スタートアップ・エコシステム構築に向けた活動や、その中で生まれた成果などを発信します。
 講師:愛知県スタートアップ推進課戦略推進グループ 課長補佐 藤井智也 氏


15:40~16:10 セミナー 「地域活性のためのスタートアップ連携方法」
「スタートアップ」というワードから「スタートアップ創出」、「スタートアップ支援」を連想してしまいがちです。自治体が「地域活性(課題解決等)」に向けて、「スタートアップ連携」という手法を使うメリットや、連携方法についてご紹介いたします。
 講師:株式会社 eiicon 執行役員/地域戦略事業本部 本部長 伊藤 達彰 氏


16:10~16:55 パネルディスカッション「基礎自治体が取り組むスタートアップ連携事例セッション」
パネリスト 
 愛知県豊橋市 産業部地域イノベーション推進室 澤田 恭平 氏
 愛知県大府市 産業振興部商工業ウェルネスバレー推進課 沖 健人 氏
 愛知県日進市 産業政策部産業振興課 稲葉 亮 氏
モデレーター
 株式会社 eiicon 執行役員/地域戦略事業本部 本部長 伊藤 達彰 氏


16:55 クロージング


■登壇者プロフィール
[画像2: https://prtimes.jp/i/92176/28/resize/d92176-28-38631242d1419e0a972b-1.jpg ]

愛知県スタートアップ推進課戦略推進グループ
課長補佐 藤井 智也 氏


民間企業にて、主に人事部門での業務を経験後、愛知県庁に入庁。
入庁後、地方機関にて、庶務的業務・経理的業務を担当。
本庁に異動し、建設分野にて、対外折衝・調整業務を担当の後、経済労働分野にて、団体指導・補助金業務や企画調整的業務を担当。
現在のスタートアップ推進課では、日本最大のスタートアップ支援拠点となる「STATION A i」の本年10月開業に向けた各種準備調整業務を担う。


[画像3: https://prtimes.jp/i/92176/28/resize/d92176-28-b983985cbb4eb381731f-1.jpg ]

愛知県豊橋市産業部地域イノベーション推進室
主任 澤田 恭平 氏


2015年、新卒で電子部品メーカーに入社。営業として主に三河エリアの自動車関連のお客様を担当。既存量産品の品質・価格・納期対応から、車両展開や新製品の立ち上げ、お客様への提案営業など幅広い業務に従事。
2022年、愛知県豊橋市役所に入庁。産業部地域イノベーション推進室にて、地域にイノベーションを起こすため新たなビジネス創出の支援に取り組む。主役である地域企業やスタートアップの皆様にとって何が必要か、日々試行錯誤ながら奮闘中。理系のバックグラウンドと前職での経験を活かし、テクノロジーの翻訳やマッチング、事業化に向けた企業間の調整を強みとして、お客様第一、現場主義を大切に、地域を、世の中をより良くしていくため取り組む。



[画像4: https://prtimes.jp/i/92176/28/resize/d92176-28-72ca88f154cb6fabfe93-1.jpg ]

愛知県大府市産業振興部商工業ウェルネスバレー推進課
主任 沖 健人 氏


2015年、愛知県大府市役所入庁。税務課に配属され主に家屋の固定資産税賦課に係る業務に7年間従事。2022年、愛知県スタートアップ推進課に出向し、エコシステム形成、オープンイノベーションに関する業務を中心に広くスタートアップ支援を経験。地域産業×スタートアップの掛け合わせで複数の事例を創出。現在は大府市商工業ウェルネスバレー推進課にて、市内医療介護施設とスタートアップのマッチングによる現場課題解決に取り組んでいる。




[画像5: https://prtimes.jp/i/92176/28/resize/d92176-28-c6ee50d2693b7b94ba1d-1.jpg ]

愛知県日進市産業政策部産業振興課
係長 稲葉 亮 氏


2004年、愛知県日進市に入庁。税金収納、法規、選管、人事、障害福祉の業務を経験し、2022年10月から産業振興課に配属。主な業務は融資の認定など地元中小企業の振興ですが、昨年度途中からはスタートアップとの連携にも力を入れている。


[画像6: https://prtimes.jp/i/92176/28/resize/d92176-28-133e5eade3bfb6d41756-1.jpg ]

株式会社 eiicon 執行役員/地域戦略事業本部 
本部長 伊藤 達彰 氏


新卒にて大手金融会社に入社後、ベンチャー企業に転職。セールスリーダーとして事業拡大に従事。
その後ファッションテックスタートアップの創業メンバーとしてジョイン。シード期からレイター期に渡り、事業の立ち上げ・オペレーションの構築・営業等幅広い業務に従事。WEBサービス等複数の新規事業の企画・開発を行い、新市場を開拓。
その後eiiconに参画。現在は、エンタープライズ事業部にて複数の大企業に向けて、オープンイノベーションのコンサルティング支援を実施。


■主催
株式会社ジチタイワークス


■共催
愛知県


注意事項
・セミナーの内容は一部変更になる場合がございます。
・当セミナーお申し込みでご提供頂きましたお客様の個人情報は、登壇企業からのサービス紹介、セミナー・展示等のご案内、アンケート調査依頼、その他関連する事業活動の目的以外に利用いたしません。


【Zoomとは】
PC、スマートフォン、タブレットなどの端末を使ってWeb会議ができる「ビデオ・Web会議アプリケーション」です。
初めて使用される方は、登録時に送られてくるメールに記載された招待URLをクリックし、パソコンにZoomをダウンロードおよびインストールが必要です。
なお本セミナーにおいては、参加者側にマイクとカメラの必要はございません。
推奨環境:https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-PC-Mac-Linux%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A6%81%E4%BB%B6
※Zoomは、米国および他の国々で登録されたZoom Video Communicationsの商標です。


■「ジチタイワークス会員」募集(https://jichitai.works/article/details/1017
セミナー案内、メールマガジン、冊子の無料発送などの特典が付いた、公務員・地方議会関係者限定の「ジチタイワークス会員」を募集中です。ご登録いただくと、自治体向けサービスの簡単検索、資料請求までがワンストップ!官民連携プラットフォーム「ジチタイワークス HA×SH(ハッシュ)」(https://hash.jichitai.works/)や、「ジチタイワークス無料名刺」(https://meishi.jichitai.works)サービスもご利用いただけます。
『ジチタイワークス』の内容は、ジチタイワークスWEB(https://jichitai.works/)でもご覧いただけます。


■株式会社ジチタイワークスについて
代表者:代表取締役社長 森新平
所在地:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
資本金:1,000万円(2024年3月31日時点)
大株主:株式会社ホープ(持株比率100%)
事業内容:官民連携・自治体同士の連携の促進を目的とする媒体発行・プロモーション支援事業等


■株式会社ホープについて
代表者:代表取締役社長兼CEO 時津孝康
所在地:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
資本金:1,071万円(2024年3月31日時点)
事業内容:自治体に特化したサービスを展開(広告事業、ジチタイワークス事業、企業版ふるさと納税支援事業、他)


[表: https://prtimes.jp/data/corp/92176/table/28_1_a5e6b2e4a4959ced859b32d9418b64d4.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください