2013年度新卒採用、回復傾向鮮明に ~『採用活動に関する企業調査』(2012年2月)結果より~
PR TIMES / 2012年3月14日 15時27分
就職情報会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:夏井丈俊)は、全国の主要企業15,445社を対象に、2013年3月卒業予定者等の採用活動に関する企業調査を行いました(調査時期:2012年2月20日~2月29日、回答社数:1,245社)。
2013年度の新卒採用見込みは、全属性で「増加」が「減少」を上回り、総合でも「増加」(22.2%)が「減少」(7.7%)を大きく上回りました。前回調査(2011年12月)時点で回復基調が表れていましたが、今回の結果でその傾向がさらに鮮明になりました。(画像2参照)
1.新卒採用見込み、回復傾向が鮮明に
新卒採用見込み(総合)を従業員規模別に見ると、すべての規模において「増加」が「減少」を大きく上回りました。特に従業員1000人以上の大企業では「増加」との回答が4分の1以上を占めました。前回調査(2011年12月)時点で「未定」だった企業の多くが「増加」と回答していたことがデータから読み取れます。(画像2参照)
2.「資料請求・エントリー数」は減るものの、「セミナー・説明会」は前年並みを確保
「資料請求・エントリー数」は、全体で「増えた」の24.2%に対し「減った」は36.8%で、前年同期調査と逆転しました。一方、「セミナー・会社説明会の参加人数」は、全体で「増えた」の26.9%に対し「減った」は23.7%と拮抗。一方で出席率は向上しており、学生たちはセミナー予約の段階で対象となる企業をある程度慎重に絞り込んでいる可能性が高いと考えられます。(画像3参照)
3.大手企業の2割が採用選考フロー自体を見直し
選考方法は毎年、ある程度定番化させる企業が多い中、全体の11.9%が「前年度とは選考方法を変更する」と回答。従業員1000人以上の大手企業では20.1%に上りました。採用広報期間の短縮を機に、採用選考フロー自体を見直した企業も少なくないようです。(画像4参照)
4.日本人留学生の採用ニーズさらに高まる
2013年度(2013年4月~2014年3月入社)の日本人留学生採用見込みを「採用する」と回答した企業は22.8%。2012年度採用実績(2012年4月~2013年3月入社、予定含む)の13.3%よりも10ポイント高い結果となりました。従業員規模別にみると、1000人以上の大手企業が最も多く、3社に1社以上にのぼりました。(画像5参照)
その目的のトップは「優秀な人材の確保」(74.3%)で、前年調査(2011年2月調査)の64.0%から10ポイント以上上回りました。(画像6参照)日本の大学よりもカリキュラムの厳しい海外の大学で学問を修めたことを高く評価する企業は多いようです。
《『採用活動に関する企業調査』
~2013年3月卒業予定者および2012年3月卒業予定者の採用活動に関する企業調査<2月調査>~概要》
調 査 対 象: 全国の主要企業 15,445社
調査方法・期間: インターネット調査法 2012年2月20日~2月29日
回 答 社 数: 1,245社(従業員300人未満 714社、300~999人 330社、1000人以上 201社)
調 査 機 関: 株式会社ディスコ キャリアリサーチ
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
エンジニア志望学生の約7割が、「2022年7月」までに就職活動を開始
マイナビニュース / 2022年6月29日 9時54分
-
新卒・中途採用横断レポート 2012年度~2021年度における、新卒と中途の採用比率は3対7
PR TIMES / 2022年6月27日 18時15分
-
23年卒学生の内定率は76.9% - 内定保持学生の未決定理由は?
マイナビニュース / 2022年6月20日 18時41分
-
2023年新卒者の採用予定人数、「前年計画より増やす」企業の割合は?
マイナビニュース / 2022年6月17日 12時8分
-
6月1日「選考解禁」なのに、5月で内定率6割のなぜ 就活生の“悲痛”な声に大きな反響
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月8日 6時35分
ランキング
-
1au通信障害、解消へ 3日朝に復旧見通し ゆうパックなどに混乱連鎖
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月3日 2時28分
-
2ワークマン、ゴルフウェア第2弾発表 初回は「予想を上回る販売状況」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月2日 10時5分
-
3ポツンと自販機 〝珍サイダー〟で人気爆発 福島
産経ニュース / 2022年7月2日 10時0分
-
4参院選の争点は?安倍元首相「日銀は政府の子会社」発言を踏まえて
bizSPA!フレッシュ / 2022年7月3日 8時46分
-
5「ついにBMWを凌駕するか」マツダの新型SUV「CX-60」の技術、燃費、装備がすごすぎる
プレジデントオンライン / 2022年7月3日 11時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
