教育の現場にデザインをもたらす台湾の「学美・美学プロジェクト」、5年間で小中高専門学校・全91校のキャンパスを改造
PR TIMES / 2024年10月29日 10時15分
政府関連機構「台湾デザイン研究院」と教育部(日本の文科省に相当)の協働プロジェクト
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15359/29/15359-29-c2dfdaa7fd07f7cc4f183bd820feb39e-2047x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
台北市芳和実験中学校では、廃棄ゴムをリサイクルして起伏のあるなだらかな丘を作り、新しい憩いの場を作りました。(デザイン担当:陳彥儒建築師事務所、乙乙)
財団法人台湾デザイン研究院(Taiwan Design Research Institute、以下TDRI)が教育部(日本の文科省に相当)との協働で2019年から推進する「学美・美学プロジェクト」は5年目を迎え、これまでに台湾各地の小中高専門学校全91校で実施されました。2023年度には145校がエントリーし、審査を経て選出された16校が、選抜された各デザインチームとの連携でキャンパス改造を実施しました。
教育の現場にデザインをもたらす「学美・美学プロジェクト」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15359/29/15359-29-01cba26036fff06d653c68d626223b6a-3547x1182.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
近年の台湾では、教育界に大きな影響をもたらした教育改革が複数見受けられます。2014年に交付された「実験教育三法」、2019年に刷新された「新学習指導要領」、2023年の「特別支援教育法」や2024年の「学生支援法」の10年ぶりの大幅改正などは、重要なマイルストーンとなりました。
2019年から開始された「学美・美学プロジェクト」は、こうした趨勢の中で教育界とデザイン界の大規模な協働により、公募で選出された公立・私立校の小中高・職業専門学校と、専門のデザインチームがデザイン思考を導入し、教育理念に立ち返り、あるべき学習環境のモデルを提示するものです。
これまでに2020年度「Good Design Award」(日本)、2021年度「iF Design Award」(ドイツ)など、世界的なデザインアワードを受賞しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15359/29/15359-29-c99cf2afc3ba75ee1b6baefa42a0c7a4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高雄市新庄高校では参加型デザインに関する全4回の授業が実施されました。(デザイン担当:一起設計 Atelier Let's 李廣宣、撮影:Wei Huang)
第5回は教育現場のトレンドにフォーカスしたデザインが16校に導入
第5回目となった2023年度は、台湾各地から145校がエントリーし、審査を経て選出された16校が、デザインチームとの連携でキャンパス改造を実施しました。今回はイノベーティブな教育法など教育現場のトレンドにフォーカスしたデザインが導入されました。
雲林県華南実験小学校と台南市左鎮中学校では、「プロジェクト型学習(PBL、Project Based Learning)」に適した教室が作られ、離島の澎湖県澎南中学校ではローカル文化とグローバル文化を融合させた島のデザイン拠点が生み出されました。嘉義県民和中学校では、日本の先住民に相当する「台湾原住民」の科学と人文学をテーマにした理化学実験室が作られました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15359/29/15359-29-23f1075520df05f30f8702508a416c27-3000x2001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
雲林県華南実験小学校に作られた、「プロジェクト型学習(PBL、Project Based Learning)」に適した教室。(デザイン担当:無有設計、林子文建築師事務所)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15359/29/15359-29-b82b37257af1067cbafb6fc0252e5e7b-2046x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
嘉義県民和中学校に作られた、「台湾原住民」の科学と人文学をテーマにした理化学実験室。(デザイン担当:群作築耕)
各学校校内の導線も改善されました。たとえば新北市自強中学校では、校門脇の管理室を改修し、教師と保護者が軽い打ち合わせを持てる場所として機能させられるよう設計しました。台北市芳和実験中学校では、下校の際に生徒たちが毎日通るホールを、生徒たちの「遠征学習(Expeditionary Learning)」の成果発表のギャラリーに改造しました。
学校とデザイナーを繋ぐプロジェクト
このプロジェクトでは、教育部の指導のもと、台湾デザイン研究院が学校、デザインチームそれぞれのエントリーを受け付け、選考を経てマッチングを行った上で実施されます。竣工までのプロセスは確立されており、プロジェクトの顧問に招いた各分野の専門家たちもアドバイスを行います。これまでの5年間で97のデザインチームがこのプロジェクトに参加してきました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15359/29/15359-29-a8b620cc662f65f8539c286bc33b32e0-1145x711.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
竣工までのプロセスは「学美・美学プロジェクト」のオフィシャルサイトで公開されています。
5年目の今年は、初めて生徒たちが改造プロジェクトに参加する試みが導入されました。
高雄市新庄高校では公民の授業と組み合わせることで、学びの場の共創を実現しました。苗栗県の三湾小学校大坪分校の食育教室の改造では、生徒たちの学校生活をストーリーにし、そこから連想したモチーフを元にキャビネットの取っ手を作るというプロセスを経ました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15359/29/15359-29-55e10781c86ec5abb30e002aab035a67-3000x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高雄市新庄高校の録音ブースでは、遮音カーテンのデザインに生徒たちが採集した地元の色が用いられました。(デザイン担当:一起設計 Atelier Let's 李廣宣、撮影:Wei Huang)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15359/29/15359-29-ca2d2a857d5fd4436b1252d0ed9d769c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
苗栗県の三湾小学校大坪分校の食育教室のキャビネットの取っ手は、生徒たちが作った木工作品です。(デザイン担当:織理設計)
教育の現場にデザインをもたらす「学美・美学プロジェクト」キャンパスデザイン実践計画
教育部と台湾デザイン研究院は、松山文化創意園区内にある台湾デザイン館で「CLASS PLAY 走進.學美」という展示を11月20日まで開催中です。最新の成果を詳細に紹介することで、台湾各地の教育現場が台湾の教育の趨勢や革新に触れ、より豊かで多様な想像力を備えた学習環境を創り出すことを期待しています。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15359/29/15359-29-84b659f1bfa125790370305edde2e557-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15359/29/15359-29-53ab8b58abba3e37fa4f9f2da8f4c75c-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
走進・學美|學美・美學-校園美感設計實踐計畫CLASS PLAY - DESIGN MOVEMENT ON CAMPUS
展示期間:2024年10月9日~11月20日
場所:台灣設計館 01 & 02 展間(松山文創園区)
開館時間:10:00~18:00 月曜休館
このプロジェクトの実績は全てウェブサイトで公開されています(中文・英語)。
https://campusfield.design.org.tw/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
台湾ファッションの最前線 台北ファッションウィーク2025春夏「台湾タイプファッション図鑑」閉幕
PR TIMES / 2024年10月24日 16時25分
-
台灣で防災のための国際ワークショップが開催
PR TIMES / 2024年10月23日 11時15分
-
アルマーニ ビューティの<リップ マエストロ サテン>今春に限定発売した人気カラーが再登場
PR TIMES / 2024年10月18日 15時1分
-
富山ADC2024デザイン審査会、「楽しい循環デザイン」をテーマに作られた“塗りつぶされた年鑑”と“砂コーティングのトロフィー”。デザインスタジオROLEが制作。
PR TIMES / 2024年10月17日 11時15分
-
オリバーピープルズ、2024年秋キャンペーン「By Design」を発表
PR TIMES / 2024年10月8日 16時45分
ランキング
-
1突然の破産「船井電機」に起こっていた異変 調査会社が倒産の「Xデー」に目撃した驚きの現場
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 14時30分
-
2三井住友信託銀、元社員にインサイダー取引の疑い=社長が陳謝「信頼損なう」
時事通信 / 2024年11月1日 19時51分
-
3「セブンよ見習え」SNS上で相次ぐ賞賛の声…セブンイレブンの“上げ底”弁当疑惑で注目されるデカ弁屋
集英社オンライン / 2024年11月1日 11時0分
-
4セブン「上げ底疑惑」で社長発言がマズすぎた理由 言い方や、他企業との比較も悪手でしかなかった
東洋経済オンライン / 2024年10月31日 18時10分
-
5オリンパス社長「薬物辞任」通報者はクスリの売人だった…竹内康雄会長は警察に相談、売人とやりとりも《オリンパス社長電撃辞任の真相》
文春オンライン / 2024年11月1日 17時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください