1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

南アルプス市で"当日朝収穫"された幻のすもも『貴陽』を都内4か所で無人販売

PR TIMES / 2023年7月12日 10時45分

南アルプス市ふるさと納税PRの一環として、 果物無人販売所「F STAND」とコラボレーションを実施。

株式会社Unsungs&Web(アンサングス アンド ウェブ:豊島区、代表 有井誠)は、産地で食べるような果物の「ほんとうの美味しさ」を伝えるために発足した『F STANDプロジェクト』の一環として、山梨県南アルプス市とのコラボレーションイベントを開催。7/18,19の2日限定で、都内4か所で果物無人販売所『F STAND(エフスタンド)』を実施し、山梨県南アルプス市のふるさと納税でも人気を集めている幻のすもも「貴陽(きよう)」を期間限定の特別価格で販売いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/46239/29/resize/d46239-29-e95bec88b535a6db0a71-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/46239/29/resize/d46239-29-18683be1fd41f7c3e641-1.jpg ]

果物無人販売所『F STAND』における貴陽販売


出店期間:2023年7月18日(火)から7月19日(水)時間はSNSにて告知
※販売個数に限りがあります。売り切れ次第日程内でも販売を終了する可能性がございますのでご了承下さい。

販売商品:南アルプス市で当日朝された完熟すもも「貴陽」
期間限定の特別価格:1パック2個入り 900円(税込み)を予定

場所:
1. OPEN NAKAMEGURO 目黒区上目黒2-9-17(中目黒駅から徒歩5分)
2. RYOZAN PARK LOUNGE 豊島区巣鴨1-6-6東邦ホワイトテラス 1F(巣鴨駅から徒歩2分)
3. つばめ舎建築設計 新宿区赤城下町47-10二川ビル 1F(神楽坂駅から徒歩6分)
4. 酒屋「花」/ コーヒースタンド「烏」 渋谷区桜丘町30-15ビバリーヒルズ102(渋谷駅から徒歩5分)

[画像3: https://prtimes.jp/i/46239/29/resize/d46239-29-cc39f9ce5c71b5db72ff-2.jpg ]


注意点:
※今回も朝どれ完熟への最大のこだわりにより、前日に公式TwitterまたはFacebook、Instagramにて、果物の設置状況をリアルタイムでお届けします。ぜひ、ご登録の上、確認後にお出かけ下さい。

Twitter→fstand2020
Facebook→@fstand2020
Instagram→fstand.jp

※お支払い方法は、QRコード決済のみ(PayPayまたは、QR決済サービスを利用したクレジット決済:VISA、アメリカンエキスプレス、マスターカード)。

南アルプス市×F STANDの取り組みについて


産地で食べるような果物の「ほんとうの美味しさ」を伝えるために発足した『F STANDプロジェクト』は、2022年度に引き続き山梨県南アルプス市との取り組みを実施。
[画像4: https://prtimes.jp/i/46239/29/resize/d46239-29-9554310bc6d93eb6b489-3.png ]

フルーツ王国山梨の中でも特に多様な果物を栽培している南アルプス市協賛の元、特産である幻のすもも「貴陽(きよう)」や、ふるさと納税サイトで全国TOP3にランクインしたことのあるシャインマスカットなどを、F STANDならではの方法で皆様にお届けします。

これまでは産地でしか食べることのできなかった、ほんとうの「完熟」果物の味をぜひご堪能ください。
[画像5: https://prtimes.jp/i/46239/29/resize/d46239-29-000cbaaef44034c92b78-10.jpg ]

南アルプス市のふるさと納税について


[画像6: https://prtimes.jp/i/46239/29/resize/d46239-29-70b086ffcfd766801360-5.png ]

山梨県の西側、南アルプス山麓に位置する南アルプス市は、寒暖の激しい気候と水はけが大変よい土壌で、山梨県内でも有数の果物作りに適した産地です。
シャインマスカットをはじめ、すもも、桃、サクランボ、あんぽ柿など、1年を通じて四季折々の果物が楽しめます。特に水はけのよい地形を好むブドウとは相性が良く、高品質なブドウが生産されています。
これらの高品質のフルーツは南アルプス市のふるさと納税でお試しいただくことが可能です。

[画像7: https://prtimes.jp/i/46239/29/resize/d46239-29-003f52da6f98e01055fe-6.png ]

フルーツだけでなく、フルーツから作ったジュースや南アルプス市のブランド豚である「南アルプス桃源ポーク」など幅広い商品の中から返礼品を選ぶことが可能です。
ぜひご確認ください。

■南アルプス市公式HP:https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/
■南アルプスふるさと応援寄附金HP:https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/1794.html


『F STANDプロジェクト』について


産地で食べるような果物の「ほんとうの美味しさ」を伝えるために発足した『F STANDプロジェクト』。

ただ知ってもらうだけ、食べてもらうだけではなく、産地で食べるような、ほんとうの美味しさを届けるための仕組みが必要です。多くの方に朝どれの完熟果物を楽しんでもらうための販売場所や物流、商品開発や産地に人を呼ぶための場づくりなどハード面のサポートをします。
[画像8: https://prtimes.jp/i/46239/29/resize/d46239-29-e877e2ced749e7d8b91b-7.jpg ]


また、果物の美味しさの裏にあるストーリーを知ってもらうソフト面もとても重要と考えます。『F STANDプロジェクト』ではSNSなど様々なメディアを通じて地域の果物との接点をつくるお手伝いをします。それらを有機的に組み合わせることで、作り手の想いを届け、一過性ではなく、継続的に応援してくれるファンを育てていきます。

『F STANDプロジェクト』では、東京近郊の自治体(県・市町村)を対象に以下のサービスを提供しています。

1. F STANDでの販売&産地プロモーション
F STANDでの販売を通じて、産地で食べるような「ほんとうの美味しさ」を伝えるとともに、都内各所のスタンドやコラボ店舗にて産地プロモーションを行います。

2. 都内における「POP-UPイベント」
提携先イベントスペース/店舗にて、美味しさの裏にあるストーリーや作り手の想いを伝えるイベントを企画・開催します。

3. 継続的な接点をつくるための商品開発&提供
POP-UPイベントを実施したカフェなどの店舗にて、イベント終了後も消費者と継続的な接点をもつことを目的に、商品のレシピ開発と実際の提供を行います。

4. ファンを生む場「産地ツアー」
F STANDやイベントなどを通じて地域の農産物の魅力を知ってくれた人たちを、旬の時期に産地に招待する場をつくることでほんとうのファンを醸成します。

[画像9: https://prtimes.jp/i/46239/29/resize/d46239-29-aa8d21ec5213b1f496e6-8.png ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/46239/29/resize/d46239-29-59e2246b896f220ff6b7-9.jpg ]


株式会社Unsungs&Webについて


日本全国の中小ものづくり企業や生産者と共に、衣食住さまざまな領域で、日本の技術力と文化を活かしたCrafted in Japanブランドを創出し、世界に展開する事業を行っています。

展開ブランド:
・ホームケアブランド「Komons(コモンズ)」
https://komons-japan.com/
・レア・ドライフルーツ「FRUITEST(フルーテスト)」
https://www.fruitest.jp/

■ 会社概要
会社名:株式会社Unsungs&Web
所在地:東京都豊島区南大塚3-36-7
代表者:有井誠
設立:2017年2月16日
URL:https://unsungs-web.com/
事業内容:Crafted in Japanブランドの創出および海外展開

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください