株式会社五竜と株式会社大糸、スキー場「エイブル白馬五竜」と「エイブル白馬五竜IIMORI」の運営を統合することで基本合意
PR TIMES / 2025年1月17日 13時15分
新たな協力体制を組み、持続可能なスキー場を目指して運営を統合
スキー場「エイブル白馬五竜」を運営する株式会社五竜(所在地:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役社長:伊藤英喜、通称:白馬五竜)と、隣接するスキー場「エイブル白馬五竜IIMORI」を運営する株式会社大糸(所在地:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役:太田具英)は、両スキー場の運営を株式会社五竜に統合する基本合意に達しました。譲渡実行日は2025年6月30日を予定しています。これにより新しい運営体制にて持続可能かつ時代に合ったスキー場経営を実現し、お客様にさらに充実したスノー体験を提供し、地域の観光産業の発展に寄与することを目指します。
エイブル白馬五竜 公式サイト:https://www.hakubaescal.com/winter/
エイブル白馬五竜IIMORI 公式サイト:https://www.oito.co.jp/iimori/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79579/29/79579-29-a4a49f469bce8adaf6a5ca0daf34aa9a-1247x934.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
運営一元化の背景と目的
長野県白馬村にあるスキー場「エイブル白馬五竜(以下、白馬五竜)」と「エイブル白馬五竜IIMORI(以下、白馬五竜IIMORI)」は、隣接しコースが接続しているゲレンデながら、別々の会社が運営しておりました。標高1,600m超の山頂から山麓まで、パウダー、パーク、コブ、圧雪バーンなどバリエーション豊富なコースが楽しめる白馬五竜に対し、山麓に位置し比較的易しいコースからなる白馬五竜IIMORIは、ファミリーや初心者にも人気のゲレンデです。
今回の両スキー場の運営一元化は、一貫したコンセプトに基づいて白馬五竜全体を運営することで両スキー場をさらに発展させることを目的としています。白馬エリアでは他スキー場においても、ゴンドラの新設や架け替えをはじめとした大型投資が行われるなど、転換期を迎えています。スノー産業全体としても、インバウンド観光客の増加、気候変動による降雪・積雪量の変化、世界的な経済状況の影響を受けたスキー・スノーボード需要の変化といったさまざまな状況に合わせて、時代に合った経営判断をしていくことが求められます。そのような中で、「スキー場をよりよい形で未来に残す」ことを最優先するという両社の想いが一致し、このような判断に至りました。
今回の運営一元化後も株式会社大糸代表取締役の太田具英氏はアドバイザーとして引き続きエイブル白馬五竜の運営に携わる予定です。両社がこれまで培ってきたスキー場運営のノウハウを活かしながら、さらに質の高いサービスを実現し、地域社会にも貢献できると確信しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79579/29/79579-29-dad5e987e5f27ddc2f49712e4a410585-1000x723.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゲレンデ下部「いいもりゲレンデ」部分を株式会社大糸が運営
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79579/29/79579-29-3c29db6fb389b82a5533ebaecb4cf8ac-1247x934.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ひとつの山として運営一元化
運営一元化の詳細と今後の流れ
譲渡対象事業:スキー場「エイブル白馬五竜IIMORI」の運営
譲渡元社名:株式会社大糸
譲渡先社名:株式会社五竜
譲渡実行予定日:2025年6月30日
今後、両社は従業員や関係各所との丁寧なコミュニケーションを行い、正式な譲渡実行に向けた準備を行ってまいります。また、譲渡実行後は迅速に統合プロセスを進め、統合された両スキー場は引き続き皆様に愛されるスノーリゾートを目指していきます。今後も皆様からのご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79579/29/79579-29-aa7604a927452f2fddc5fe1e14d55651-2165x1259.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社大糸について社名:株式会社大糸
代表:代表取締役 太田 具英
所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城1-15
設立:昭和34年7月
資本金:2,000万円
事業内容:土木事業、観光事業
お問い合わせ先:info@oito.co.jp
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79579/29/79579-29-789b82e6aa0e08260a25185f1bd88868-1280x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社五竜について社名:株式会社五竜
代表:代表取締役 伊藤 英喜
所在地:〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城22184-10
設立:昭和45年8月
資本金:1,000万円
事業内容:スキー場・高山植物園の経営
お問い合わせ先:info@hakubaescal.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
白馬で春スキー&天然温泉満喫ステイプラン! 長野県のファミリーマウンテンリゾート 2025年3月10日~3月30日
PR TIMES / 2025年1月28日 18時15分
-
【JAPAN 47 GO厳選】シーズン真っただ中!全国のスキー場情報をお届けします!
PR TIMES / 2025年1月15日 17時15分
-
【白馬ホスピタリティグループ】2024年12月新たな冒険の拠点「evo Hotel Hakuba(イーボホテル白馬)」が開業
PR TIMES / 2025年1月9日 11時15分
-
エイブル白馬五竜で「撮ろう!滑ろう!」360度カメラ無料体験会開催
PR TIMES / 2025年1月8日 12時15分
-
現地ですぐ使える、スマホで簡単手続き、ふるさと納税リフト券“さとリフ”のサービスを開始します
PR TIMES / 2025年1月6日 15時15分
ランキング
-
1「トランプ2.0」でドル円相場はどこまで動くのか 日米金利差の縮小で2025年前半に円高局面も?
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
2高騰の背景に“消えたコメ21万トン” 農水省が調査へ 備蓄米の販売は…
日テレNEWS NNN / 2025年1月31日 21時57分
-
3NYダウ終値下落、337ドル安の4万4544ドル…トランプ政権の関税政策に警戒感
読売新聞 / 2025年2月1日 6時50分
-
4「103万円の壁」で揉めている間に社会保険料がジワジワ上昇していく…FPが試算「手取りが増えない本当の理由」
プレジデントオンライン / 2025年2月1日 9時15分
-
5スタバ、東京23区・大阪市などで「立地別価格」導入&豆乳変更は無料に ネットでは「横浜は含まれませんよね?」「マックも取り入れてる」
iza(イザ!) / 2025年1月31日 16時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください