1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

検査の省力化を実現する超音波厚さ計「39DL PLUS」を発売

PR TIMES / 2024年6月26日 15時15分

基本性能の向上とワークフローのデジタル化・自動化を実現する機能を搭載



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113311/29/113311-29-7d6bad8e9e7b9cbd20e87fce769e7b26-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
超音波厚さ計 39DL PLUS

株式会社エビデント(本社:東京都新宿区、社長:吉本浩之)は、自動車業界をはじめとする製造現場やインフラのメンテナンスなどで用いる超音波厚さ計の新製品「39DL PLUS」を2024年6月25日から全世界で発売します。

超音波厚さ計は、検査対象物に入射した超音波が、対象物の裏面で反射して戻ってくるまでの時間から、対象物の厚さを測定します。自動車・航空機などの素材や部品の製造時の品質検査、石油化学プラントや橋梁などインフラのメンテナンス検査に用いられています。

今回発売する超音波厚さ計「39DL PLUS」は、既存のエビデント製超音波厚さ計「38DL PLUS」で好評の大きな画面とIP67準拠(*1)のタフな筐体設計をそのままに、内部の回路設計を刷新することにより基本性能の向上を実現しました。また、無線データ通信やエビデントのクラウドサービスとの連携、ドローンへの組込みを想定した検査波形のライブストリーミング機能なども搭載しています。より幅広い用途で検査ワークフローを改善することにより、検査の省力化やデジタル化に貢献します。

*1 国際電気標準会議(IEC)によって定められた、防じん・防滴性能を表す格。
■主な特長
- 従来モデル(*2)の1/4の起動時間、2倍の測定レート、1.6倍の最大パルス電圧などの性能向上を実現
- 測定データの無線転送やクラウドサービスとの連携により検査ワークフローの効率化が可能
- ドローン等への組込みを想定した検査波形のストリーミングに対応

*2 超音波厚さ計38DL PLUS
■主な特長の詳細
従来モデルの1/4の起動時間、2倍の測定レート、1.6倍の最大パルス電圧などの性能向上を実現
従来モデルで好評であった、故障の少ないタフな筐体設計を維持したまま内部の回路基板の設計を刷新。高いプロセッシング能力により、従来比約1/4の3秒の起動時間やレスポンスのよいメニュー操作を実現。より快適に検査を行えます。また、従来比2倍の60Hzの測定レート、1.6倍の325Vの最大パルス電圧など、厚さ測定をする上での基本性能の向上も実現。これまで難しかった用途への適用の可能性を広げました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113311/29/113311-29-6be1631689e4772d806342c276158ac7-529x793.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


測定データの無線転送やクラウドサービスとの連携により検査ワークフローの効率化が可能
39DL PLUSは、Wi-FiおよびBluetooth(R)(*3)による無線通信機能(*4)を内蔵。Microsoft Excel等のアプリケーションソフトウェアに直接測定値を入力することにより、従来2名で行っていた検査を1名で実施したり、1名での検査でも検査時間を約1/3(*5)に短縮するといった効率化が可能です。

また、エビデントのクラウドサービス「Evident Connect」と連携することにより検査の進捗管理やデータ管理をタブレットやPC上で効率的に行うことも可能です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113311/29/113311-29-5fd80fc27efd9559275d87a037c41a43-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


*3 Wi-FiおよびBluetoothは、地域によっては未認証の場合があります。詳細は、お近くのEvident販売代理店までお問い合わせください。
*4 無線通信機能搭載モデルは一部の地域や国では販売しておりません。
*5 当社比較実験による
ドローン等への組込みを想定した検査波形のストリーミングに対応
厚さ計単体での通常の使い方に加え、お客様ご自身やインテグレーター様が開発する組込みソフトウェアやアプリケーションソフトウェアと組み合わせることにより、無線(Wi-Fi)または有線(USB)で測定波形をライブストリーミングすることが可能です。これにより、波形の情報を利用して検査を自動化するロボットやドローンに組み込む用途や、PC上で検査やデータの管理を行うお客様独自のアプリケーションソフトウェアへの波形の表示などを実現することができます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113311/29/113311-29-9113d32e69e7c43a5462f8ab3f4e7bf4-1419x699.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本リリースに掲載されている社名及び製品名は各社の商標または登録商標です。

株式会社エビデントについて
エビデントは世界の人々の健康と安心、心の豊かさを実現するため、医学的研究分野、インフラ設備の点検、製造現場における品質管理、消費材に潜んだ有害物質の検出など、さまざまな現場におけるお客様の課題解決や成果の向上に貢献しています。
会社概要
会社名: 株式会社エビデント 
本社所在地:〒163-0910 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス
代表者:代表取締役社長兼最高執行責任者(COO) 吉本 浩之
創業:1919年10月12日
設立:2021年11月30日

事業内容:生物顕微鏡、工業用顕微鏡、工業用内視鏡、非破壊検査機器、X線分析計等の開発、製造、販売及びソリューションの提供等に関する事業
会社URL:https://www.evidentscientific.com/ja/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください