~グローバル展開拡大に向け、多種多様な人材採用を強化~ 新卒入社月選択制度・海外学生インターンシッププログラム導入!
PR TIMES / 2012年10月1日 13時52分
株式会社エイチ・アイ・エス(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:平林 朗 以下H.I.S.)は、グローバル展開の拡大に向け、世界中から優秀な人材を採用するために、「新卒入社月選択制度」と「海外学生インターンシッププログラム」を導入いたします。
【新卒入社月選択制度】
これまで新卒採用活動においては4月入社一括採用を行っておりましたが、事業のグローバル化をさらに促進させていく人材の採用を目指し、2013年採用活動より新入社員が入社月を自由に選択できる「入社月選択制度」を導入いたします。
日本とは卒業時期が異なる(※1)海外留学生や現地の学生が、就職しやすい環境を整えることで世界中から優秀な人材の採用を目指してまいります。また、卒業後に学生時代にやり残したこと(短期留学、異文化交流、語学習得、ボランティア活動、長期海外旅行など)にチャレンジできる機会を提供することで、様々な国や地域で多様な体験をし、見識を高め、将来の活躍の糧へとつなげてほしいと考えております。なお、本制度導入に先駆け、2013年4月入社予定の内定者のうち、海外の学生を中心とした約20名が今秋2012年10月から入社いたします。
< 「入社月選択制度」の概要 >
■入社月:卒業後1年以内の毎月1日
■入社日までの過ごし方:自由 ※ただし、内定時に入社月選択申請、入社時に入社までの活動結果報告が必要
(※1参考:主な海外留学先の卒業時期)
アメリカ・カナダ:5-6月頃 /中国:7月頃 /イギリス:9月頃 /オーストラリア・ニュージーランド:12月頃 /韓国:2月頃
【海外学生インターンシッププログラム】
世界中の学生にH.I.S.という企業を知ってもらうため、海外大学に在学している大学生・大学院生を対象に2012年11月より本社(東京都新宿区)にてインターンシッププログラムを開始いたします。募集要項では、日本語の語学力は問わず英語力のみを必須条件とし、より幅広く応募が出来る環境を整えました。既に7月より当社ホームページを通じて募集を行っており、世界21ヶ国の大学生約50名よりご応募をいただき、そのうち10名が参加予定となっております。
< 「海外学生インターンシップ受入」の概要 >
■対象:海外大学に在学中の大学生・大学院生
■期間:2ヶ月以上1年未満
■研修場所:本社(東京都新宿区)
H.I.S.では、現在世界44ヶ国97都市に123拠点のネットワークを展開しており、世界中の旅行者のサポートをさせていただいております。今後、採用国に関わらず優秀な人材を登用する世界共通のキャリアパス制度の導入や、世界共通基準の評価制度を導入させるなど、世界におけるスタッフのモチベーション向上、教育、育成をより一層の強化し、更なるグローバル事業の拡大を図ってまいります。同時に、世界の拠点において英語の公用語化を目指すなど、国籍を問わず、優秀な人材が存分に活躍できる環境をさらに整えてまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
メタバース技術を用いた大学院生向けインターン合同企業説明会を開催 [株式会社tayo x 株式会社プロフェッショナルバンク]
PR TIMES / 2022年5月23日 16時45分
-
2023年卒就活生の内定率早くも6割、進路確定率4割!...5月が勝負時か 急ピッチで囲い込む傾向IT、小売、サービス業で続く
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月17日 8時15分
-
U-LABO×日米英語学院 ー グローバル人材育成に向けた事業提携
PR TIMES / 2022年5月12日 18時15分
-
就職が厳しい中国の大学卒業生、取りうる選択肢が多様化
Record China / 2022年5月10日 15時20分
-
揺らぐ「新卒一括採用」 学生・企業はどう思っているのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月2日 8時0分
ランキング
-
1ドン・キホーテ一部店舗でレジ袋タダに 条件のハードルは意外にも
J-CASTトレンド / 2022年5月27日 20時10分
-
260代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
3悩みがあった東武鉄道にとって、東京スカイツリーはどんな存在になったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月28日 8時16分
-
4スリランカにロシア産原油 経済危機、両国の利害一致
共同通信 / 2022年5月27日 21時35分
-
5「年2回の人事評価なんてとんでもない」エディー・ジョーンズが分析する、日本人の生産性が上がらない理由
プレジデントオンライン / 2022年5月27日 10時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
