~中小企業45社と共に、日本経済活性化へ~ 『中小企業からニッポンを元気にプロジェクト』 1月13日(水)より始動
PR TIMES / 2021年1月13日 16時15分
URL:
https://nippon-smes-project.com
中小企業経営者・役員400名に行った、「コロナ禍の中小企業に関する調査」発表。
2021年、経営基盤の強化を8割の経営者が必要と回答。
採用支援事業・イベント事業を行う株式会社リアステージ(本社:東京都千代田区、取締役社長:山下佳介、以下「リアステージ」)は、賛同企業45社と共に日本経済活性化を目指す「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」を、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんを公式アンバサダーに迎え、2021年1月13日(水)より始動します。
※プロジェクトサイトURL:
https://nippon-smes-project.com
[画像1:
https://prtimes.jp/i/15360/30/resize/d15360-30-736396-0.jpg ]
■プレスリリースサマリー
●中小企業経営者・役員400名に行った、「コロナ禍の中小企業に関する調査」結果を発表。
●プロジェクトに参加する中小企業は、公式アンバサダー田村淳さんの肖像を利用し、
発信力・PR力の強化に臨む。
●日本の元気につながる参画企業(社員)の努力・実績にフォーカスした「中小企業からニッポンを元気にアワー
ド」なども開催。中小企業の営業/販促力強化だけでなく、企業、社員のモチベーション向上の機会創出など全
方位的なサポートを実施。参画企業と共に、日本経済の活性化を目指す。
■プロジェクト背景
中小企業を取り巻く課題は年々複雑化しています。昨今は少子高齢化による働く担い手不足、働き方改革による環境整備など取り組むべき課題が多く存在します。加えて、2020年から現在にかけて、新型コロナウイルス感染症が拡大し、多くの企業が経済的なダメージを受け続けています。
中小企業の経営者・役員400名に行った調査※では、新型コロナウイルスの影響により、経営基盤の強化が必要だと感じた経営者は約8割いることが判明しました。また、今後の事業活動の対応で課題に感じていることに関しては、「営業販売力の強化」、「人材の確保・育成」が高い割合を占めました。
これまで、リアステージは、企業の採用事業の支援を行ってきました。しかし、このまま我々が採用事業の支援をして行っていくだけでは、そう遠くない将来、中小企業、ひいては日本の経済が、立ち行かなくなる可能性が目の前に迫っています。
そこで、この度、リアステージの事業領域を拡大し、営業/販促力強化など、全方位的なサポートを行いながら、多くの中小企業と共に、日本経済活性化を目指す「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」を立ち上げました。
※出典:『コロナ禍の中小企業に関する調査』リアステージ
■プロジェクト概要
本プロジェクト発足に際し、プロジェクトに共感いただいたロンドンブーツ1号2号 田村淳さんを公式アンバサダーに迎えました。本プロジェクトに参加する中小企業は、田村淳さんの肖像を自社のWEBサイト、広告や販促物、広告動画などの広告宣伝に利用、発信力・PR力の強化に臨みます。
また、プロジェクトに参画する中小企業の中から、最も日本の元気につながる努力や実績を残した企業や社員にフォーカスした「中小企業からニッポンを元気にアワード」も開催予定です。このアワードにより、中小企業、社員のモチベーション向上の機会創出の支援を行います。また、参画企業同士のつながりも作りながら、相互関係の構築も目指しています。
日本の企業のうち、99.7%は中小企業と言われています。私たちはこの99.7%の中小企業のエネルギーは、日本経済の状況を好転させていくと信じてやみません。プロジェクトに参加する中小企業の皆様と共に、日本経済活性化の皮切りになることを目指してまいります。
※プロジェクトサイトURL:
https://nippon-smes-project.com
[画像2:
https://prtimes.jp/i/15360/30/resize/d15360-30-610890-1.png ]
※実際に使用できる肖像(一部抜粋)
■公式アンバサダー 田村淳さんコメント
今の日本では、素晴らしい技術力やサービスを持つ優良中小企業があまり多くの人に知られていません。「大企業もいいけれど、知られていないだけでもっと働きやすく、底力のある会社もたくさんある!」「日本を支える中小企業にもっと注目してほしい!」という思いから、今回のプロジェクトアンバサダーに就任しました。
参加企業の皆さんと一緒に、日本の産業・ビジネスをさらに盛り上げていきたいと思います!
[画像3:
https://prtimes.jp/i/15360/30/resize/d15360-30-240661-2.jpg ]
田村淳 ロンドンブーツ1号2号
1973年山口県生まれ。1993年ロンドンブーツ1号2号結成。
バラエティ番組や経済・情報番組などでレギュラー番組多数。
慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科に在学中。そして今春にはYouTube「ロンブーチャンネル」を開設するなど、テレビタレントの枠を超え更なる可能性を追求し続ける。
Twitter (@atsushilonboo): フォロワー数 314.6万人
Instagram (@atsushilb): フォロワー数 85万人
YouTube「ロンブーチャンネル」: 登録者数 53万人
■プロジェクト参加企業様ロゴ
[画像4:
https://prtimes.jp/i/15360/30/resize/d15360-30-979038-6.jpg ]
■中小企業経営者・役員400名に行った、「コロナ禍の中小企業に関する調査」
<調査概要>
調査地域:全国
対象者条件:10~70代以上 中小企業(従業員数100人以下)の経営者・役員
調査手法:インターネット調査
実施期間:2020年12月9日~12月15日
サンプル数:400ss
<調査topic>
【新型コロナウイルス感染拡大による中小企業への影響】
●新型コロナウイルス感染拡大により、“自社の先行きを不安視した”と回答した経営者は7割以上。
[画像5:
https://prtimes.jp/i/15360/30/resize/d15360-30-902111-3.jpg ]
●新型コロナウイルスを契機に、経営基盤の強化が必要だと感じた経営者は約8割。
[画像6:
https://prtimes.jp/i/15360/30/resize/d15360-30-396291-4.jpg ]
【新型コロナウイルス感染拡大による中小企業の現況と課題】
●中小企業経営者がコロナウイルスを契機に課題だと感じること第一位は「営業・販売力の強化」、第二位は「人材の確保・育成」。
[画像7:
https://prtimes.jp/i/15360/30/resize/d15360-30-655347-5.jpg ]
【会社概要】
社名:株式会社リアステージ
URL:
https://www.reastage.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区三番町3-8泉館三番町5階
取締役社長:山下佳介
設立:2014年10月
従業員数:120名(アルバイト含む)
事業内容:人材紹介事業
インターネットメディア事業
採用イベント事業
採用関連事業
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
調査topic>
この記事に関連するニュース
-
『田村淳が豊島区池袋』が経営層向けビジネスイベントとコラボ決定! 田村淳が最先端の共創事業を目撃する
PR TIMES / 2021年2月22日 13時45分
-
株式会社シャリオン、「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー田村淳さんと『中小企業緊急カンファレンス』に参加
PR TIMES / 2021年2月17日 12時45分
-
田村淳、中小企業の広告に肖像使用許可「プライベートに気をつけなきゃ」
ORICON NEWS / 2021年2月10日 14時58分
-
田村淳、『グッとラック!』に絶賛の声相次ぐも「春には終わるんですけど…」
ORICON NEWS / 2021年2月10日 14時49分
-
大規模自然災害や感染症流行のリスクに備える「事業継続計画策定ポイントセミナー」の開催
PR TIMES / 2021年2月8日 14時15分
ランキング
-
1ユニクロ「セルフレジ」で見覚えない商品を買いかけた... 体験談が拡散、広報に対策を聞いた
J-CASTニュース / 2021年2月25日 21時2分
-
2「100円ショップ」好調 売上高が過去最高を更新
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年2月25日 20時55分
-
3ファンドマネージャーなら買ってみたい9社、「買収価値」から割安と判断
トウシル / 2021年2月25日 7時28分
-
4「過去最大の赤字よりマズい」電通が五輪中止より恐れている"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2021年2月25日 18時15分
-
5ブラックジョークでは済まない「ハロワ職員1万人雇い止め」問題 非正規雇用の「使い捨て」を解決するために求められるもの
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年2月25日 8時5分