【LINE×課題テストポイントキャンペーン実施】株式会社オレコンのLINE採用で期間限定キャンペーン実施中!
PR TIMES / 2023年6月5日 13時15分
株式会社オレコンの採用専用LINE内で、課題テストの合格ポイントをまとめた資料のプレゼントキャンペーンを実施
完全フルリモート企業としてデジタルマーケティングや中小企業の支援事業を行う株式会社オレコン(https://orecon.co.jp/)(本社:東京都港区、代表取締役:山本 琢磨)は、LINE採用アカウントで期間限定キャンペーンを実施することをお知らせします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/113503/30/resize/d113503-30-7f0538010a3725d2fa21-1.jpg ]
キャンペーン概要
株式会社オレコンの選考過程の1つに共通課題テストがあります。当社では多数の職種で募集をしておりますが、どの職種も共通の課題テストを受けていただくことになっております。
この共通課題テストの合格ポイントをまとめた資料をキャンペーン参加者全員にプレゼントいたします。
キャンペーンの背景
当社の課題テストは、採用選考の重要な一環として実施されております。
応募者が毎月600~700人と多い一方で合格率が高くないことが現状です。
しかしながら共通課題テストはポイントさえ押さえていれば決して難しいものではありません。
今回のキャンペーンでこれから当社に応募しようと考えている方やまだ悩んでいる方の手助けになっていただければと考えております。
キャンペーン参加方法
1.株式会社オレコンの採用専用LINEに友達登録をお願いします。【ID:@662vsbbi】
URL:https://orecon2.ecai.jp/optin/4?ecaiad=HQMkwA3a
[画像2: https://prtimes.jp/i/113503/30/resize/d113503-30-9554e9ee8640f458f199-0.png ]
2.友達登録追加後コメントで【課題テストポイント】と入力してください。
3.コメントいただければ自動でキャンペーン参加となります。
4.その後LINEに資料をお届けいたしますのでご確認ください。
キャンペーン実施期間
応募期間:2023年6月5日(月)~2023年7月28日(金)
プレゼント受取期間:2023年6月5日(月)~2023年7月31日(月)
※応募期間とプレゼント受取期間が異なっておりますのでご注意下さい。
また受取期間を過ぎますと、プレゼントを受取ることができなくなりますのでご了承ください。
■関連ページ
オレコン採用ページ:https://orecon.co.jp/saiyou/top/
オレコン広報ページ https://orecon.co.jp/news/
プレスキット https://orecon.co.jp/presskit/
【会社概要】
社名 : 株式会社オレコン
代表者 : 代表取締役 山本 琢磨(ヤマモト タクマ)
所在地 : 〒107-0051 東京都港区元赤坂1-2-7 赤坂Kタワー4F
設立 : 2013年4月
事業内容: グループの経営統括・管理、マーケティング事業、
トレーニング事業、投資育成事業
資本金 : 1,100万円
URL : https://orecon.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
株式会社未来の「MIRAI」がEC@JAPAN協会主催「2024年度 第6回EC@JAPANセレクション賞 【5つ星賞】」を受賞
PR TIMES / 2025年2月2日 23時40分
-
ダークパターン|Google、広告デザインポリシーを更新。Darkpatterns.jpとRustyBrick CEO Barry Schwartz氏が誤解を招く広告対策でタイアップ。
PR TIMES / 2025年1月28日 16時45分
-
【経営者240名が回答】9割が知らない、売上を落とす「ダークパターン」とは?オレコンが意識調査を実施
PR TIMES / 2025年1月22日 14時45分
-
【株式会社オレコン】スタッフのリアルな声に迫る!働く環境や仕事の魅力をインタビュー
PR TIMES / 2025年1月21日 18時45分
-
オレコン、業界最大級のオンライン展示会『ITトレンドEXPO2025 Spring』に出展
PR TIMES / 2025年1月16日 17時15分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください