大阪に研修医を! 研修医と研修病院・大学との出会いの場 提供
PR TIMES / 2012年5月21日 11時10分
コンテンツ(映像、Web、広告・出版、ゲーム、モバイル等)の制作プロデュース及びクリエイター・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(本社:東京都千代田区、代表取締役:井川 幸広)の、医療分野の子会社 株式会社メディカル・プリンシプル社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:中村明 以下MP社)は、 5月27日(日)大阪において、研修医と病院を引き合わせる『レジナビフェア2012 for Resident in 大阪』を開催いたします。
医学生・研修医と臨床研修指定病院の出会いの場であるレジナビフェアは、毎年東京・大阪・福岡・金沢で開催しており、今年で開催10周年、通算43回目の開催となります。今回の大阪の研修医向け会場では、近畿圏を中心に全国約120施設の出展に対し、多数の研修医の来場を見込んでいます。
このレジナビフェアは、研修医にとって、自らのキャリアプランに合う研修先を探し出すために、数多くの後期研修病院・大学と一度に接することができる貴重な場となっています。各病院のブースで、直接指導医や先輩研修医の生の声を聴く事ができ、臨場感のある深い情報を得られることから、後期研修先を決める前の重要なプロセスとなっています。過去のフェア参加者からは、『担当の先生の意見がよくわかった』『活発に働いている様子がうかがえた』との声が寄せられ、研修現場の具体的なイメージを掴めている事が伺えます。
また、医療機関にとっても、全国の臨床研修指定病院 約1,000施設の内、約8割がレジナビフェアに参加頂いており、研修医を確保するためにレジナビフェアが欠かせないものとなってきたと言えます。
MP社では、今後も医学生・医師・看護師・医療機関のお役に立ち、「医療を変えるチカラになりたい」と願っております。
※医学生は、2004年より卒業後「初期研修医」として2年間の臨床研修を義務付けられている
さらに、その後平均3~5年の期間、「後期研修医」として各自希望する専門科目の研修を行なっている
記
■イベント名: レジナビフェア2012 for Resident in 大阪
■日時: 2012年 5月27日 (日) 12:00~17:00
■場所: ハービスHALL
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA B2F
TEL: 06-6343-7800 http://www.herbis-hall.com/
■参加費: 無 料
■参加病院: 約120病院
本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社クリーク・アンド・リバー社
経営企画部 橿渕 稔樹 toshiki.kashibuchi@hq.cri.co.jp
TEL:03-4550-0008 FAX:03-4550-0018 URL:http://www.cri.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
日本最大規模の研修病院合同説明会「レジナビフェア」7/3(日)大阪、7/10(日)福岡で開催
PR TIMES / 2022年6月30日 22時15分
-
【開催報告】6/19(日)「レジナビフェア2022 東京~臨床研修プログラム~」を開催 ~ 全国から医学生1,300名超が参加!~
PR TIMES / 2022年6月28日 16時45分
-
甲状腺専門のDNAを受け継げ! 世界屈指の伊藤病院― 偉大な3代目継承者 伊藤病院 院長 伊藤 公一氏を特集 DOCTOR'S MAGAZINE ドクターズマガジン 7月号発刊
PR TIMES / 2022年6月28日 9時15分
-
教育・医療・建築などの業態に適した、課題解決に貢献するXRソリューションを提供 6/29(水)~7/1(金)「第2回 XR総合展 夏」に出展
PR TIMES / 2022年6月20日 14時45分
-
未経験からでもWeb業界への転職を成功させた方法とは?6/28(火)美容業界からキャリアチェンジした3年目Webディレクターに訊く!
PR TIMES / 2022年6月9日 9時45分
ランキング
-
1KDDI高橋社長の緊急会見 「賞賛」と「炎上」の分かれ道はどこにあったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月7日 6時35分
-
2ガラス値上げ、最大4割=10月から、住宅価格上昇も―AGC
時事通信 / 2022年7月6日 20時44分
-
3嵐「活動休止中」でもセールス2位 ベスト盤にライブ映像、映画も絶好調
J-CASTトレンド / 2022年7月6日 19時30分
-
4年金月15万円で貯蓄100万円未満…多くの日本人に当てはまる「残酷すぎる老後」
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月7日 11時15分
-
5【NHK】受信料を廃止して税金で運営する場合を考察。メリットや注意点とは
LIMO / 2022年7月7日 6時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
