真木テキスタイルスタジオ「いとおしい布」
PR TIMES / 2013年8月12日 11時51分
そこにはすでに、誰かのぬくもりがあるから。 糸に脈打つ思い、いのち。 ――いとおしい布。
糸を紡ぎ、草木で染め、手で織る。インドと東京・あきる野に工房を構える真木テキスタイルスタジオから、今年もたくさんの布やストール、洋服などが届きます。それらはすべて「手」から生みだされるもの。揺るぎない思いと尊い豊かさを胸に工房の職人たちが作りだすものは、日々進化しています。今年は、その工房の様子もご紹介します。
糸を紡ぎ、草木で染め、手で織る。インドと東京・あきる野に工房を構える真木テキスタイルスタジオから、今年もたくさんの布やストール、洋服などが届きます。それらはすべて「手」から生みだされるもの。揺るぎない思いと尊い豊かさを胸に工房の職人たちが作りだすものは、日々進化しています。今年は、その工房の様子もご紹介します。
【詳細】 URL: http://www.kagure.jp/newsrelease/?p=6678
会期:2013年8月23日(金)~9月1日(日)
会場:かぐれ表参道(メイン会場)、かぐれ丸の内、かぐれ東京ミッドタウン
内容:真木テキスタイルスタジオとgangaの布やストール、洋服など
展示関連イベント・ワークショップ
◎布づかい・布巻きの会
日時:2013年8月23日(金) 15:00~(1時間程度) 場所:かぐれ表参道店2階 参加費:無料(要予約)
詳細:http://www.kagure.jp/newsrelease/?p=6223
◎藍染めの会
日時:2013年8月31日(土) 13時~日没まで 場所:かぐれ表参道街野原
詳細:http://www.kagure.jp/newsrelease/?p=6718
【プロフィール】
真木テキスタイルスタジオ
真木テキスタイルスタジオは二十数年前にインドの地で、タッサーシルクという野蚕(やさん)の糸 に出会って、魅了されたことから始まります。
以来、毎年約3ヶ月~4ヶ月ほどインドに滞在し、長年のスタッフである現地の手織り職人たちとともに、現代の暮らしに生きる手織り布づくりをしています。
東京郊外・秋川を望む高台。600 坪の敷地の中に、孟宗の竹林とケヤキの大木。
その傍に築200年の古民家を改造したスタジオ「竹 林の家」( 通常非公開 ) と直営店「竹林の店」 があります。
常設展示の他、特別展示会やオープンハウス等、様々なイベントを開催しています。
真木テキスタイルスタジオ
http://www.itoito.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ミナ ペルホネンを、染める。【駿府の工房 匠宿】
PR TIMES / 2022年6月30日 13時15分
-
枕探しの旅にさよならする「卒業するまくら」が目標達成率1,800%を突破!6月29日までと終了間近!~自分好みの枕に出会えない そんなあなたに~
@Press / 2022年6月21日 11時0分
-
昔ながらの織機体験に愛好者集う 職人指導で麻から糸、布作り楽しむ
京都新聞 / 2022年6月15日 14時0分
-
シルバー&革アクセサリーAJINA 手のひらサイズ ミネルバボックスの小銭入れ/コインケースを発売
@Press / 2022年6月13日 16時0分
-
ブラザー、東京ショールームで「南三陸ミシン工房」の作品展示即売会を開催
PR TIMES / 2022年6月7日 15時45分
ランキング
-
1KDDIで大規模障害、生きなかった「ドコモの教訓」 過去最大級の通信障害が発生した背景とは
東洋経済オンライン / 2022年7月6日 18時20分
-
2嵐「活動休止中」でもセールス2位 ベスト盤にライブ映像、映画も絶好調
J-CASTトレンド / 2022年7月6日 19時30分
-
3急に相続が発生「預金や金融資産」を確かめる方法 手続きを間違えると口座が凍結される恐れも
東洋経済オンライン / 2022年7月6日 17時0分
-
4「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
5くら寿司「220円皿」強化=110円は縮小、売り上げ増狙う
時事通信 / 2022年7月6日 19時55分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
