「電子契約導入費用対効果シミュレーター」リリース!月平均の実務データを入力するだけで自動で電子化最適プランが出現
PR TIMES / 2020年7月31日 13時40分
~スムーズな電子化移行のサポートで、出社いらずのテレワーク環境の構築へ貢献します~
企業文書を電子化・ペーパーレス化するクラウドサービスpaperlogic(R)を展開するペーパーロジック株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:横山 公一)は、簡単な入力を行うだけで自動で電子契約の最適プランが出現する「電子契約の費用効果シミュレーターサイト」を公開しましたので、お知らせいたします。
電子契約 費用効果シミュレーターサイト:
https://paperlogic.co.jp/keiyaku/keiyakusimmulator/
[画像1:
https://prtimes.jp/i/23701/31/resize/d23701-31-664280-0.png ]
新型コロナウイルスを機に、多くの企業がテレワークの導入に踏み切りました。そして今後も、オフィスとテレワークのハイブリット型の働き方を採用する企業も少なくないのではないでしょうか。しかし、オフィスを離れて通常業務をこなすためには、契約書や稟議書など「ハンコ」の電子化が不可欠です。ある意味コロナに強いられたテレワークの緊急的な導入をポジティブな出来事として捉え、今まで紙の書類として扱ってきたものを電子化できないか、見直す良い機会に変えていきましょう。
「電子契約の費用効果シミュレーターサイト」は、契約書や請求書などの電子化を検討中の企業様へ向けて、現状の契約件数や契約関連業務の稼働時間などを入力するだけで最適な電子化プランをご案内するものです。シミュレーターは、1.電子契約シミュレーターと2.請求書等の取引書類「一括作成」機能効果シミュレーターの2種類があり、電子契約では1~6問(計9項目)を順に回答していけば、診断結果として現状かかっているコストを自動的に算出し、診断結果からのおすすめプランと電子化で削減可能なコストが表示されます。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/23701/31/resize/d23701-31-638701-1.png ]
シミュレーターの流れ(電子契約の場合)
1. 契約書や印紙の数量について(4問)へ回答
契約件数や実印件数などを入力
2. 人的な作業について(2問)へ回答
契約書作成に要する平均的な作業時間などを入力
3. 診断結果が出現!
現在の契約関連費用が自動で計算され、おすすめプランと
同プラン導入で削減可能な金額が表示されます。
会社概要
社名 : ペーパーロジック株式会社 (
https://paperlogic.co.jp/)
本社所在地: 東京都品川区東五反田一丁目6番3号いちご東五反田ビル3F
代表 : 代表取締役 横山 公一
設立 : 2011年4月27日
資本金 : 9億7,727万5千円(2019年6月18日現在)
事業内容 : 契約書や請求書などの法定保存文書を完全に電子化・ペーパーレス化(紙廃棄)する
クラウドサービスを提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
電子契約サービスと請求処理自動化サービスで管理部門を在宅ワークへ!【2月17日(水)15時~16時】まで「WAN-Sign」と「invox」による無料オンラインセミナーを開催
PR TIMES / 2021年1月28日 11時45分
-
中小企業の業務効率化セミナーを開催します。(2021/2/8)
PR TIMES / 2021年1月26日 11時45分
-
都内企業55.1%が2021年度に「ペーパーレス化推進システム導入の予算配分を予定/検討」と回答、昨年対比で19.1%上昇
PR TIMES / 2021年1月15日 13時45分
-
NTT印刷・日本通運グループ・GMOグローバルサインHD共催:脱ハンコ・印鑑の電子契約サービスとRPA・AI-OCRによるペーパーレス・DX推進セミナー
Digital PR Platform / 2021年1月15日 10時0分
-
総務や庶務で働く女性社員109人にアンケート!60.3%が収入印紙の必要な書類の電子化を希望 「印紙代がもったいない」と嘆く声68.3%
PR TIMES / 2021年1月8日 11時45分
ランキング
-
1「ムーンライトながら」違和感大ありの廃止理由 利用客に「行動様式の変化」を促したのは誰だ
東洋経済オンライン / 2021年1月28日 7時30分
-
2五輪中止で保険損失、3千億円も 国際行事で史上最大規模
共同通信 / 2021年1月28日 16時21分
-
3「何を今さら」ゴーンと一緒に日産を食い物にした有力OB3人の弁解ぶり
プレジデントオンライン / 2021年1月28日 11時15分
-
4300万円のカジュアルなレクサス!? レクサス版新型コンパクトSUVはトヨタ ヤリスクロスがベースか
MōTA / 2021年1月27日 18時30分
-
5ANAとJALの財務が「当面の間」深刻ではない理由 航空大手2社の決算書分析から見えてくる戦略
東洋経済オンライン / 2021年1月28日 10時0分