AI医療機器「内視鏡画像診断支援ソフトウェア gastroAI-model G」が、「2024年日経優秀製品・サービス賞 スタートアップ部門賞」を受賞しました
PR TIMES / 2025年1月6日 14時45分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49025/31/49025-31-02be86604ecdff725604fc4294eb5064-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内視鏡の画像診断支援AI(人工知能)を開発する株式会社AIメディカルサービス(本社:東京都豊島区、代表取締役CEO:多田 智裕、以下「AIM」)は、当社のAI医療機器「内視鏡画像診断支援ソフトウェア gastroAI-model G」(承認番号:30500BZX00297000)が、日本経済新聞社の「2024年日経優秀製品・サービス賞 スタートアップ部門賞」を受賞したことをお知らせいたします。
■受賞製品について
このたび「2024年日経優秀製品・サービス賞 スタートアップ部門賞」を受賞したAI医療機器「内視鏡画像診断支援ソフトウェア gastroAI-model G」は、内視鏡検査中に肉眼的特徴から生検(*1)等追加検査を検討すべき病変候補を検出し、医師の診断補助を行うソフトウェアです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49025/31/49025-31-45231912ed76267167afe651771580a5-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内視鏡システムの内視鏡ビデオ画像プロセッサから汎用コンピュータに入力された病変候補画像を基に、肉眼的特徴から生検等追加検査を検討すべき病変候補である可能性を推定します。また、本ソフトウェアが生検等追加検査を検討すべき病変候補の可能性があると推定した場合、内視鏡表示エリア内に矩形表示により医師に注意喚起及び診断補助を行います。
■日経優秀製品・サービス賞について
「日経優秀製品・サービス賞」は毎年1回、特に優れた新製品・新サービスを表彰するもので、1982年に「日経・年間優秀製品賞」として始まり、1987年(第6回)から現在の名称に変更しました。
今回で43回目を迎えます。ノミネートは公募によらず、日経が独自に候補となる製品・サービスを選定し、秋の本審査委員会で約40点の受賞製品・サービスを決定。
■受賞理由について
「早期がんの発見に寄与する技術であることや、オリンパスや富士フイルムと両方の製品に対応しており、幅広い適用ができる点」をご評価いただきました。
「日経優秀製品・サービス賞」特集ページ
https://www.nikkei.com/edit/news/special/newpro/2024/index.html
■代表取締役CEO・医師 多田智裕 コメント
このたびの「2024年日経優秀製品・サービス賞」において、当社の内視鏡画像診断支援AIがスタートアップ部門賞を受賞できたことを大変光栄に思います。本アワードの受賞は、当社が「世界の患者を救う~内視鏡AIでがん見逃しゼロへ~」というミッションの達成に向けてこれまで取り組んできた研究開発の結果であり、関係者の皆さまのご支援とご協力によるものです。
胃がんは日本において毎年10万人以上の方が罹患し、およそ4万人の命を奪っている深刻な病のひとつです。内視鏡検査は、胃がんを早期発見するための有効な手段で、ステージIで発見することができれば、5年相対生存率は95%以上とされています。一方で、例えば胃炎に似た胃がんなどは、経験の浅い医師はもちろん専門医でも見逃してしまうことがあるほど、早期胃がんを発見することは難しいです。
医師とAIがともに内視鏡検査を行うことで、病気の見逃しや医師の負担を減らしたいという思いで2016年から内視鏡AIの研究開発に取り組んできました。
今回の受賞を励みにさらなるAIの性能向上とイノベーションの創出を通じて、がんの見逃し低減や、内視鏡検査の質の均てん化(*2)に寄与していく所存です。
■今後の展開
「世界の患者を救う~内視鏡AIでがん見逃しゼロへ~」というミッションのもと、内視鏡AIを、日本だけでなく世界の臨床現場に届けます。消化器内視鏡は国内メーカーが世界をリードしており、また国民皆保険等の背景もあり日本には高品質で大量のデータが蓄積されています。今後は、臨床現場のさらなる課題解決に向け、内視鏡AIの機能拡張やさらなる精度向上、対象器官の拡大に向けた研究開発を加速していきます。
■AIメディカルサービスについて
AIメディカルサービスは「世界の患者を救う~内視鏡AIでがん見逃しゼロへ~」をミッションに掲げる、医療AIスタートアップ企業です。内視鏡医療は日本が最先端であり、質・量ともに世界最高水準のデータが蓄積されています。当社はそのデータを生かして内視鏡AI研究を行っており、現在では国内外140施設以上の医療施設と共同研究・製品開発を進めています。当社は内視鏡AIを医療現場にいち早くお届けすることで、がんの見逃しを減らし、世界の患者を救うことを目指しています。
*1 「生検」とは、病変等が見つかった場合に、組織の一部を採取し顕微鏡でその組織の状態を観察することを指します。
*2 医療技術等の格差の是正を図ることを指します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
糖尿病や高血圧、30秒の動画撮影だけで高精度判定…「これからの医療にはAIが不可欠に」
読売新聞 / 2025年1月9日 11時0分
-
PSA、膀胱鏡…「前立腺がん」早期発見に必要な検査とは?《余命半年宣告の医療ジャーナリストが綴った教訓》
文春オンライン / 2025年1月7日 6時10分
-
「来春のサクラが咲くのを見ることはできない」経済アナリスト・森永卓郎(66)が「余命4ヶ月、ステージ4のがん」を受け入れるまで――2024年読まれた記事
文春オンライン / 2025年1月6日 11時0分
-
オリンパス、外来用イメージングプラットフォーム「VISERA S」を日本国内で発売
PR TIMES / 2024年12月20日 12時45分
-
【新製品】がん見逃しゼロを目指すAIメディカルサービス、画像上早期胃がんおよび腺腫を疑う領域を検出するAI搭載の内視鏡画像診断支援ソフトウェアの製造販売承認を取得
PR TIMES / 2024年12月19日 15時45分
ランキング
-
1学研が事業停止「ニチガク」の生徒ら支援=無償指導など
時事通信 / 2025年1月8日 19時50分
-
2ガソリン価格 来週から185円程度の“歴史的水準”へ 背景に補助金の縮小 年始の家計に響く
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月8日 18時22分
-
3大戸屋が挑戦「1980円・高級すき焼き」の"実力" ペッパーフードも同種の業態出すも狙いは異なる
東洋経済オンライン / 2025年1月9日 7時50分
-
4ソニー「エンタメ総取り」打ち出した社長の本気度 「CES 2025」はホンダと開発のEVも含めエンタメ一色
東洋経済オンライン / 2025年1月9日 7時40分
-
5中居正広CM削除「ソフトバンクの判断」が正しい訳 「示談してたのに…」は企業には一切関係ない
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください