会員登録数50,000人!サービス開始2周年! 大好評「クルマ生活応援サービス」利用対象者拡大のお知らせ
PR TIMES / 2012年8月27日 15時36分
三井ダイレクト損害保険株式会社(社長:近藤 茂)は、7月末会員登録数が50,000人を突破し大変ご好評をいただいている自動車保険ご契約者さま向け「クルマ生活応援サービス」につきまして、サービス開始2周年を機にさらに多くの方にご利用いただけるよう、本日より医療保険ご契約者さまへも拡大いたしますのでお知らせいたします。
医療保険「e入院保険スーパープラス」ご契約者さまへのサービス拡大
2012年8月27日より
自動車保険のご契約年数が連続して2年目以降のご契約者さまと同じく、宿泊の優待サービスなど一部サービスを「VIP会員(注)」価格でご利用いただける取り扱いといたします。
(注) 「VIP会員」とは、通常個人で会費を負担されている会員のことです。
◆ご利用方法
あらかじめ本サービスの利用会員登録をしていただきます。
1) 当社HPからご契約者さま専用「Myホームページ」にログインし、「クルマ生活応援サービス」のサイトに入っていただきます。
2) 画面の案内に従って登録を行っていただいた後、すぐにご利用いただくことができます。
※ 携帯電話でのご利用につきましては、サイト内の説明をご覧ください。
「クルマ生活応援サービス」の概要
国内外の宿泊施設、レジャー施設など全国で75,000店舗以上の優待対象施設を“特別割引価格”でご利用いただけるサービスです。
※ 本サービスは株式会社リラックス・コミュニケーションズ社との提携によるサービスです。
<ご提供する優待サービスの主なジャンル>
* 国内外の宿泊
* スポーツ施設
* レジャー施設
* ショッピング
* 映画チケット
* レストラン
* 娯楽施設
* レンタカー 等
さらに、三井ダイレクト損保の自動車保険がご契約年数が連続して2年目以降のご契約者さまと、今回拡大された医療保険「e入院保険スーパープラス」のご契約者さまは、宿泊の優待サービスなど一部サービスを「VIP会員」価格でご利用いただけます。
三井ダイレクト損保は、これからもみなさまの楽しいカーライフを応援するとともに、事故の無いクルマ社会を目指した「MUJICOLOGY!プロジェクト」を進めてまいります。
【会社概要】
◆会社名:三井ダイレクト損害保険株式会社
◆代表者名:取締役社長 近藤 茂
◆設立:1999年6月
(物産インシュアランスプラニング株式会社として設立)
◆所在:東京都文京区後楽1丁目5番3号
◆業務内容:損害保険業
※会社および商品の詳細は http://www.mitsui-direct.co.jp/ をご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「SBI損保の自動車保険」商品改定 インターネット割引を14,000円に拡大
PR TIMES / 2022年6月17日 15時15分
-
「SBI損保の自動車保険」商品改定 インターネット割引を14,000円に拡大
@Press / 2022年6月17日 11時0分
-
【NTTイフ】自動車保険おすすめ人気ランキング2021年度総合結果発表
DreamNews / 2022年6月15日 17時0分
-
JFRカード株式会社が発行する大丸松坂屋カードの会員へ「SBI損保のがん保険」団体保険のサービス開始のお知らせ
PR TIMES / 2022年6月1日 13時15分
-
JFRカード株式会社が発行する大丸松坂屋カードの会員へ 「SBI損保のがん保険」団体保険のサービス開始のお知らせ
@Press / 2022年6月1日 11時0分
ランキング
-
1写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻? 発明した当時の新入社員が回想「経営陣は未来を躊躇した」
47NEWS / 2022年6月26日 10時0分
-
2電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
-
3台北メトロ「1日限定」駅メロディーは何のため? 宣伝媒体に活用、値上げ困難な中で収益拡大策
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 7時0分
-
4ご飯「大盛り」やめた社員食堂、拡大する「健康経営」…企業の株価も堅調に
読売新聞 / 2022年6月25日 11時45分
-
516歳の原節子が出演した「ナチス出資映画」の中身 ナチスが政権獲得からの「ナチ映画」の系譜とは
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 14時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
