「智泉」特集ページにて、社員同士の関係を強化する為の機能紹介を追加
PR TIMES / 2012年8月14日 11時23分
株式会社リンコム(本社:東京都台東区、代表取締役:藤原信二、以下「リンコム」)は、2012年8月14日に、2012年リリース予定の社内SNS「智泉」の特集ページの新たな紹介コンテンツを公開しました。
(「智泉」特集ページ:http://www.linkcom.co.jp/chisen/chisen04.cfm)
今回公開した新コンテンツは「4.交流を深める」と題しまして、社内SNS「智泉」を利用して、ユーザー同士が協力し、新たな人間関係を構築していくための機能をメインに紹介しています。
具体的には、「感謝」「グー!」「役立った」という3つのボタンや、他己紹介といった機能です。
「感謝」「グー!」「役立った」の3つのボタンは、コメントに対して感謝の気持ちを気軽に表現するための機能です。気軽に感謝の気持ち伝えることで、社員同士の関係性を強化し、社内を活性化できます。
また、他己紹介機能は、自分の人柄やエピソードなどを他のユーザーが紹介してくれる機能です。自分の人柄を紹介し、他人の人柄を知ることは、スムーズに業務を行う上で重要です。他己紹介機能を利用することで、社員のコミュニケーションのきっかけが生まれ、システム上だけではない、リアルな世界での交友関係にもつながっていくことがでます。
また、リンコムでは、社内SNS「智泉」のβ版を無償提供しております。
(「智泉」β版申し込みページ:https://www.linkcom.co.jp/download/form_chisen.cfm)
社内や部門内でSNSの効果を実際に試して頂くことで、その効果の一端を実感して頂けるものと思います。
詳しくはリンコム(TEL:03-5246-6711、Mail:chisen@linkcom.co.jp)までお問い合わせください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
急増する「社員インフルエンサー」7つの危うさ 誹謗中傷、過重労働、社内孤立、退社トラブル…
東洋経済オンライン / 2022年6月24日 18時30分
-
少年ジャンプ+編集長も効果を体感! 7000人参加のテストで明らかになったマンガで英語を学ぶメリットとは!? マンガ×英語学習サービス『Langaku』誕生物語
集英社オンライン / 2022年6月21日 15時31分
-
TIS株式会社、Neatを社内コミュニケーションツールとして採用
PR TIMES / 2022年6月21日 0時40分
-
TUNAG、モバイルアプリで外部ツールとの連携を強化 スマートフォンでの社内ポータル活用を促進し、現場のさらなる業務効率化に対応
PR TIMES / 2022年6月15日 17時15分
-
アバターと働く異世界空間プラットホーム「ViKet Town(ビケットタウン)β版」プレゼント機能にコメント付きプレゼントが追加!
PR TIMES / 2022年6月14日 12時45分
ランキング
-
1急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
2孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる
文春オンライン / 2022年6月27日 6時0分
-
3電力需給ひっ迫、初の「注意報」で1都8県に節電呼びかけ…夕方以降に「予備率」低下の見込み
読売新聞 / 2022年6月27日 7時8分
-
4電力逼迫、「警報」の可能性=「無理ない」節電要請―政府
時事通信 / 2022年6月27日 12時56分
-
5むしろ客数が増えた! 「餃子の王将」の値上げ戦略が大成功した理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 6時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
