【日本企業初】2020年最も注目される脳健康サービスに選出
PR TIMES / 2020年7月28日 9時40分
APAC CIO outlook誌が選ぶ、2020年のCOGNITIVEサービスTOP10に選出(表紙)
株式会社ベスプラ(社長:遠山陽介、以下:ベスプラ)の脳の健康維持サービス『脳にいいアプリ(Braincure)』が、APAC(アジア太平洋)地域のビジネス情報誌『APAC CIO OUTLOOK』(※1)にて、『2020年の最も注目する脳健康(COGNITIVE)サービス』アワードに選出されたことを、お知らせいたします。
■[APAC CIO outlook] 2020 COGNITIVEアワード
同アワードは、2020年の各業界紙や市場レポートなどの情報をもとに候補企業がリストアップされ、選考委員会によるメールや電話等によるインタビューが実施され企業が選定されます。ベスプラの『脳にいいアプリ』は、既存研究をベースに運動、食事、学習を促進している点や、機械学習によってサービスデータを分析しアクティビティをパーソナライズした事で認知機能の改善結果が得られている点、将来の認知症治療薬とするために努力と計画が明確な点が評価され、今回の選出となりました。
■認知症予防に向けた脳の健康維持アプリ「脳にいいアプリ」
カロリンスカ研究所(※2)のフィンガー研究(※3)や国立長寿医療研究センターの認知症予防における報告書(※4)にて「運動」「食事管理」「脳刺激(脳トレ)」等の複合的な活動における認知症予防の有効性を明らかにしておりました。その予防方法を誰でも手軽に使えるようスマートフォンアプリに仕組み化したアプリです。産官学共同研究にて当アプリ利用における脳神経細胞の増加効果が得られています。
■アフターコロナ社会に向けたヘルスケアサービスの役割
新型コロナウィルスによって気軽に人に会うことを抑制された社会になり、ICTを使ったヘルスケアサービスの重要性が増したと考えます。実際に、自治体様等からの問い合わせが昨年比で数倍になっています。ベスプラはできるだけ多くの方に脳と体の健康サービスを届けられるように精進して参ります。
■アプリ利用方法
『脳にいいアプリ』は、各アプリストア「AppStore」「GooglePlay」にて提供しております。自治体向けサービスをご利用になりたいまたは興味がある自治体さまはinfo@bspr.co.jpまでご連絡ください。
※1: 米国シリコンバレーに本部を置く雑誌で、アジア太平洋地域のエグゼクティブ向けビジネス誌
※2: ノーベル生理学・医学賞の選考委員会がある世界最大の研究機関
※3: 2009年~2011年「高齢者の生活習慣への介入による、認知機能障害予防の研究」inフィンランド
※4: 2017年3月 国立長寿医療研究センター 認知症予防についての調査研究事業結果報告書
■APEC CIO outlook 2020 COGNITIVEリンク
https://cognitive.apacciooutlook.com/vendors/top-cognitive-technology-companies.html
図1.「APEC CIO outlook 2020 COGNITIVE」誌表紙、株式会社ベスプラのアワード証書
[画像1:
https://prtimes.jp/i/7987/32/resize/d7987-32-816404-0.jpg ]
図2.同誌の脳にいいアプリ掲載記事抜粋
[画像2:
https://prtimes.jp/i/7987/32/resize/d7987-32-181805-1.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
筑波大学による脳活性化メソッド「シナプソロジー」に関する研究結果報告のお知らせ
@Press / 2021年1月20日 11時0分
-
プラズマローゲン(ホタテ由来)のアルツハイマー病への有効性を臨床試験で確認。アルツハイマー病の新たな発症仮説「神経炎症・プラズマローゲン仮説」も提唱
PR TIMES / 2021年1月18日 14時45分
-
GROOVE X、東京都スタートアップ実証実験促進事業「PoC Ground Tokyo」の採択企業に選出
PR TIMES / 2021年1月14日 13時45分
-
澪標アナリティクス、APAC CIO Outlook Magazineが選ぶ「ビッグデータコンサルティング/サービス企業 TOP10」に選出
PR TIMES / 2021年1月12日 15時15分
-
運転免許の認知機能検査の書籍が発行部数2万部を突破
PR TIMES / 2021年1月4日 9時15分
ランキング
-
1マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
2解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
3シャトレーゼが亀屋万年堂買収 全国から「ナボナが買える?」と期待の声
iza(イザ!) / 2021年1月25日 14時26分
-
4今さら聞けない「頻出カタカナ英語」本当の意味 クラスター、パンデミック、ハレーション…
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 15時0分
-
5ニンテンドースイッチ「マリオセット」予約受付すぐ終了 転売ヤーさっそく暗躍
J-CASTトレンド / 2021年1月25日 16時0分