【山梨・萌木の村】Y.M.O.(イエロー・マジック・オーケストラ)‘第4のメンバー’ 松武秀樹氏によるXmasコンサート|萌木の村オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズ(2024.12.24.25)
PR TIMES / 2024年12月17日 18時45分
萌木の村で、Y.M.O.(イエロー・マジック・オーケストラ)‘第4のメンバー’松武秀樹氏によるXmasコンサートを開催。アナログシンセサイザー[MOOG III-C]の音を生で体感できる奇跡の時間。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14750/32/14750-32-b7f4b9b98a0f30640726d97ea64360bd-640x891.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山梨・萌木の村株式会社(代表取締役舩木上次、山梨県北杜市高根町清里3545)は、2024年12月24(火)25日(水)の両日、萌木の村オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズで、Y.M.O.(イエロー・マジック・オーケストラ)‘第4のメンバー’ 松武秀樹氏によるクリスマススペシャルコンサートを開催いたします。
◆「Y.M.O.第4のメンバー」松武秀樹氏がクリスマスに贈る奇跡のコンサート
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14750/32/14750-32-2e79b1f66ede65b34ddcf7b02586969d-1200x842.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Y.M.O.の数々のレコーディングや世界ツアーに参加した「Y.M.O.第4のメンバー」松武秀樹氏
▶Y.M.O.の数々のレコーディングや世界ツアーに参加
1978 年に坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏の3人で結成された日本の音楽グループ “イエロー・マジック・オーケストラ ” 通称Y.M.O.。シンセサイザーとコンピュータを駆使した斬新な音楽で、社会現象と言えるほどの反響を起こしました。
そのY.M.O.のアナログシンセサイザー「MOOG III-C(モーグ3)」を操り、「4人目のY.M.O.」と呼ばれる人物が松武秀樹氏です。Y.M.O.の多くのアルバムのレコーディングや世界ツアーに参加し、裏方ながらシンセサイザープログラマーという大変重要な役割を務め、Y.M.O.の活動を支え続けました。
▶シンセサイザー演奏の世界的先駆者・故冨田勲の‘一番弟子’
電子音楽の先駆者として世界的に著名な故冨田勲のアシスタントとして、1971年よりシンセサイザープログラマーとしての活動を開始しました。その後、Y.M.O.をはじめ、ジャンルを超えた数々のアーティストのレコーディングに関わりながら(※1)、1981年からは、シンガーソングライターの山口美央子氏とのユニット「Logic System」を始動。音楽とテクノロジーの進化に並走しながら、現在まで音楽業界の第一線を走り続けている人物です。
(※1)松武秀樹氏がレコーディングに参加した主な作品
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14750/32/14750-32-b25d5f0cdcbe2201e9ffb60ea3ec4224-1233x889.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆‘伝説’のアナログシンセサイザー「MOOG III-C(モーグスリーシー)」が萌木の村オルゴール博物館に
現代の一般的なシンセサイザーの初期モデルであるアナログシンセサイザー「MOOG III-C」。Y.M.O.の世界ツアーなどでも活躍したその貴重な実機がオルゴール博物館ホール・オブ・ホールズに。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14750/32/14750-32-39bb21e26fa1e78cf152fdd823c46a48-790x1119.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アナログシンセサイザー「MOOG III-C」を操る松武氏。現在の鍵盤などのついたスリムなシンセサイザーと異なり、たんすのような見た目。まさにファンなどからは親しみを込めて「たんす」と呼ばれている。
▶一音、一音、アナログで音を作り出すアナログシンセサイザー「MOOG III-C」
「MOOG」は、米国のロバート・モーグ博士によって作られた世界で最初のシンセサイザー。現代のデジタルシンセサイザーと異なり、手作業によるアナログ操作で電気信号に変化を加えながら、理想の音を作り出します。
発振器(オシレーター)で音質を、フィルター装置で音色を、そしてアンプで音量の変化を。それぞれを微妙に調整しながら、理想の一音を作り上げます。松武氏の功績は、この電気信号を音楽作品として成立させたことだと言われています。
◆100年前の自動演奏楽器やオルゴールとの時を超えた、ここにしかない新たな音楽風景
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14750/32/14750-32-798b56d47bc877e5218d79695cef271d-2756x1837.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コンサート会場の萌木の村オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズメインホール。200台以上のアンティークオルゴールなどを所蔵し、定期的に演奏会を開いている。
▶「MOOG III-C」と、オルゴール博物館所有のアンティークオルゴールや次世代型オルゴール「MIDIオルゴール」が織りなすコラボレーションサウンド
今回のスペシャルコンサートは萌木の村オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズならではのプログラム構成でお送りします。世界各国の年代物の自動演奏楽器を数多く所有するホール・オブ・ホールズ。
いまだかつて全世界を見渡しても試したことのない、「MOOG III-C」と、アンティークオルゴールやピアノ、マリンバが織りなすコラボレーションサウンドが繰り広げられます。さらに、故坂本龍一氏が使用する予定だった、電子回路を利用して音を奏でる次世代型オルゴール「MIDIオルゴール」を使った演奏も。時を超えた、ここにしかない新しい音楽風景は、まさに秘められた想像の世界に違いありません。
▶世界基準の超高級スピーカー「generic」を数十台設置。全身が音に包まれる極上体験
松武氏と萌木の村の縁を繋いだ(※2)、録音技術メーカー「シンタックスジャパン」様のご協力により、世界中のアーティストやクリエーターから支持されている「generic」のスピーカーを数十台設置。聴くだけにとどまらない、全身が音に包まれるような極上の空間音響体験をお楽しみいただけます。
(※2)クリスマススペシャルコンサート開催のきっかけになった、2024年2月にオルゴール博物館で実施した世界初の空間音響システム(96kHz AURO-3D)による世界ライブ配信イベント。このイベントで松武氏がナビゲーターを務めたことが今回のコンサートに繋がりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14750/32/14750-32-47d171518c29e095866fc8e99a6f1f12-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
世界中のアーティストやクリエーターから支持されている「generic」のスピーカーを数十台設置
◆コンサート概要
▶ゲスト出演者一覧 ※12月24日、25日でそれぞれ異なります
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14750/32/14750-32-ad5cafd098fcd4a2ef14789b2362cc17-2229x2229.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ピアニスト福井真菜氏
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14750/32/14750-32-e8f8bfaeb7faab1647a071ff9498b1b5-2296x2296.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ソングライター山口美央子氏
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14750/32/14750-32-ce2dd3f6c66e7e6672e0d401e7636d19-867x867.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マリンバデュオ「Cheer‘s」神原瑶子氏、大森たつし氏
ゲスト出演者のプロフィール詳細はこちら
▶DAY1:12/24(火)
[1st] Open13:00/Start13:30
[2nd] Open18:00/Start18:30
松武秀樹氏/山口美央子氏によるユニット「Logic System」によるコンサート。松武秀樹氏の師に当たる電子音楽界の巨匠、冨田勲氏の名作「ジャングル大帝」などを演奏します。また、故坂本龍一氏が使用する予定だったMIDIオルゴールで楽曲を披露。「Merry Christmas Mr.Lorence」は、故坂本龍一氏の残したMIDIデータを使用しての「Logic System」による演奏と、ゲスト福井真菜氏によるピアノソロの二通りの演奏を披露する。
▶DAY2:12/25(水)
[1st] Open13:00/Start13:30
[2nd] Open18:00/Start18:30
大森たつし氏、神原瑶子氏によるマリンバデュオユニット「Cheer‘s」の出演による、今年2 月に松武秀樹氏の司会で行われた世界初の3D音響ライブ配信で好評を博した「Wooden Music」を再演。前回展示だけとなった「MOOG III-C」や、MIDIマリンバを使用しての特別コンサート。中でもY.M.O.の名曲「東風」のオリジナルMIDI音源を使用しての演奏は必見。
◆チケット・ご予約・お問い合わせ
▶チケット 各回 12,000円(税込)
▶DAY1:12/24tue.
[1st] Open13:00/Start13:30
[2nd] Open18:00/Start18:30
▶DAY2:12/25wed.
[1st] Open13:00/Start13:30
[2nd] Open18:00/Start18:30
▶場所:萌木の村オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズメインホール(山梨県北杜市高根町清里3545)
▶ご予約・お問い合わせ
TEL:萌木の村オルゴール博物館0551-48-3535
Mail:moegi.hoh@gmail.com
※座席はすべて自由席となります。※未就学児入場不可
*チケット予約特典あり(数量限定、なくなり次第終了※特典はコンサート会場でお渡しします。詳細はイベントページをご確認ください)
詳細を見る
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
野球殿堂博物館 25日に館内でコンサートを開催 故古関裕而氏の「栄冠は君に輝く」などをサックスで演奏
スポニチアネックス / 2024年12月18日 18時44分
-
<ライブレポート> 城田優 演出・出演のスヌーピーオーケストラコンサート【MagicalChristmas Night】兵庫にて開幕
PR TIMES / 2024年12月9日 10時15分
-
豊橋市自然史博物館で、コンサートが4年ぶりに開催されます
PR TIMES / 2024年12月5日 18時45分
-
清里高原で過ごす心温まる冬時間!クリスマス一色に彩られた山梨・萌木の村にてクリスマスマンス開催
IGNITE / 2024年11月29日 18時45分
-
【山梨・萌木の村】「萌木の村クリスマスマンス2024‐Heartfelt Christmas-」(11月29日~12月25日)開催!
PR TIMES / 2024年11月25日 9時45分
ランキング
-
1【速報】日本郵便がヤマト運輸提訴を発表 配達委託の見直しによる損害賠償請求
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月23日 16時10分
-
2【独自】新持ち株会社の社長は“ホンダが指名” 日産との「経営統合」はホンダ主導 基本合意の全容判明 26年8月に両社が上場廃止
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月23日 11時34分
-
3無印良品「地域土着化」で変容した売れ筋の中身 2021年に第2創業、客層が広がり最高益を更新
東洋経済オンライン / 2024年12月23日 8時20分
-
4年金なんて増えても意味なかったな…年金「月36万円」を受け取る71歳・男性、「年金の繰下げ受給」を大後悔しているワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月23日 8時15分
-
5ホンダと日産が経営統合へ協議入り発表、三菱自動車の合流も視野…実現すれば世界3番目の規模に
読売新聞 / 2024年12月23日 17時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください