1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【FC今治】2023シーズン方針発表会を実施し、新体制やスローガンなどを発表

PR TIMES / 2023年1月24日 9時15分

FC今治が、2023シーズンのスローガンやトップチームの新体制や2023シーズンのユニフォームや移動着などを発表。新加入選手10名を加え、J2昇格に向けて突き進んでいきます!

1月23日(月)に報道関係者向けに2023シーズン方針発表会を実施いたしましたのでお知らせいたします。
矢野社長の挨拶から始まり、トップパートナー/エグゼクティブパートナーの紹介、ユニフォームのお披露目、トップチームの新体制をご報告をさせていただきました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/28025/32/resize/d28025-32-8cd77444ec8b0cac4898-5.jpg ]


【2023シーズン ユニフォーム】
2023シーズンのユニフォームサプライヤーは、引き続きアシックス様となります。 2022シーズン、白濱亜嵐(EXILE/GENERATIONS/PKCZ(R))様にプロデュースいただいたデザインを継続させていただきます。2023シーズンは背中に選手の名前がマーキングされています。このユニフォームで2023シーズンを闘います。
[画像2: https://prtimes.jp/i/28025/32/resize/d28025-32-923c7dde8fef1565e04c-6.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/28025/32/resize/d28025-32-0f5b0387d9c16b47d08c-7.jpg ]



【2023シーズン移動着】
今シーズンも昨年に続き移動着は、株式会社アーバンリサーチ様に製作いただきました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/28025/32/resize/d28025-32-87e645f92551f879abba-8.jpg ]


【2023シーズン トップチームウェア】
[画像5: https://prtimes.jp/i/28025/32/resize/d28025-32-195e283e1f9ce6050db6-4.jpg ]



【2022シーズン トップチームの体制について】
Jリーグ4年目を迎えるトップチームは、1月16日からトレーニングを開始しています。 2023シーズン高木 理己氏が指揮を取り、今治里山スタジアムで『昇格』に向かって突き進みます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/28025/32/resize/d28025-32-28439289792c1fdb2955-9.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/28025/32/resize/d28025-32-5100e05834ed2765c3c6-10.jpg ]

※インディオ選手について、2023シーズンより登録名がインディオからマルクス・ヴィニシウスへ変更となりました。

【岡田 武史 代表取締役会長 コメント】
今年、我々の会社は、スタッフ/コーチ75名、選手入れると100名を超えます。
リスタートから8年、自主性を重んじて管理することはせず、みんなで意見を言い合って進めてきましたが、やはり人数が増えてきたことによって管理が必要になってきたと感じています。
今まで何とか黒字で走ってこれました。

しかし、今年は今治里山スタジアムが竣工し、借金を返済していくためにも、これまでのJリーグクラブの収益の作り方では立ち行かなくなります。今後は、新たな事業に踏み出し、新たな収益を生み出していかないといけません。

そのために、様々な変化に対応していく会社にしていきたいと思っています。
この1年よろしくお願いいたします。
[画像8: https://prtimes.jp/i/28025/32/resize/d28025-32-241b35b98c6459d04390-1.jpg ]



【矢野 将文 代表取締役社長 コメント】
2023年のスローガンは、「突き進め 光射す方へ」です。

私たちには、明確な目標、明確な目指すべき姿があります。「J2昇格」「今治里山スタジアムで365日のにぎわいをつくること」です。

このスタート地点に立てたのは、多くの皆様に共感していただいたからだと思っています。2023年、FC今治ファミリーの皆様と共に突き進んでいきたいと思います。
[画像9: https://prtimes.jp/i/28025/32/resize/d28025-32-ac1bcf03135d0b0e1fc5-0.jpg ]



【竹元 義幸 (たけもと よしゆき)ゼネラル・マネージャー コメント】
昨シーズンは、リーグ終盤まで昇格争いをしましたが、5位で終わり非常に悔しいシーズンとなりました。
今シーズンは、高木監督がヘッドコーチから昇格し、昨シーズンの選手をベースにしっかりと補強してきました。

昨シーズンの戦いを振り返ると、大事なところで勝ち点を失っていました。今シーズンは、安定的な戦い方ができるかどうかが、昇格に関わってきます。安定した戦い方、今治里山スタジアム元年にふさわしい戦いを皆さんにお届けします。

J2昇格に向けて突き進んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
[画像10: https://prtimes.jp/i/28025/32/resize/d28025-32-40fe88d72655ce37058a-2.jpg ]



【高木 理己(たかぎ りき)監督 コメント】
我々のクラブには、フィロソフィーという強く太い背骨があります。
さらに、そのフィロソフィーをピッチで具現化させるべく「プログレッション」「プロアクティブ」という合言葉をもとにした原則、岡田メソッドがあります。

その強く太い背骨をもとに、FC今治は、地域リーグ、JFL、Jリーグに上がってきたと私は思っています。
今年は、今治里山スタジアム元年を迎えることとなりました。

目標に向かって突き進む姿を皆様にお見せしなければならないと思っております。優勝、J2昇格にふさわしいチームを、3月5日にお見せすると強い志を持って残りの期間準備をしたいと思います。

今シーズンもよろしくお願いいたします。
[画像11: https://prtimes.jp/i/28025/32/resize/d28025-32-5b379dbc4493820a9025-3.jpg ]


【新加入選手コメント】
●3 DF 櫻内 渚 選手
今年やるべきことは、ただ一つだと思っています。
J2昇格に向けて、頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。

●6 FW ドゥドゥ 選手
ここに立てていることとても嬉しく思っています。
モチベーションも高く、我々の目標であるJ2昇格向けて頑張ります。

●17 DF 白井 達也 選手
チームの目標のために、僕の持っているものをすべてぶつけたいと思います。
よろしくお願いいたします。

●18 MF 新井 光 選手
チームとしても、個人としても、しっかり結果を出して、J2昇格に向けて頑張っていきます。
よろしくお願いします。

●21 MF 安藤 一哉 選手
得意なドリブル突破で切り拓いて、J2昇格へ貢献します。
よろしくお願いします。

●23 DF 松本 雄真 選手
チームの目標である昇格のために、自分の持っている力をすべて出し、シーズン最後まで戦い抜きます。
よろしくお願いします。

●26 DF 二見 宏志 選手
1年間頑張ります。
よろしくお願いします。

●29 FW 桝田 凌我 選手
J2昇格に向けて、自分の武器であるスピードを全部出しきって、貢献したいです。
よろしくお願いします。

●31 GK セランテス 選手
ここにいれてすごく嬉しいです。みんなと一緒に目標を達成できるように頑張ります。
よろしくお願いします。

●44 GK 伊藤 元太 選手
地元愛媛県にあるFC今治で活動できるという喜びをかみしめつつ、トレーニングから、謙虚に、真摯に、ひたむきに取り組んでいきたいと思います。
よろしくお願いします。


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください