1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

DX新事業100選 今、加速する日常のデジタル化、佐賀県特集 世界に誇れる“本物”を発信「月刊事業構想」2020年5月号を発売

PR TIMES / 2020年4月2日 13時0分

学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区、学長:田中 里沙)出版部は、企業活性、地方創生、イノベーションの専門誌「月刊事業構想」2020年5月号を発売しました。



[画像: https://prtimes.jp/i/36930/32/resize/d36930-32-174674-0.jpg ]

リモートワークやオンラインセミナーなどが日常化する昨今、業務効率の改善のみならず、新たな事業を生み出すためのDX(※)を特集します。そもそもDXとは何か、どのような可能性があるのか、わかりにくい中、業種・業界別で100事例を紹介します。
また、地域特集では優れた人材が活躍できる環境整備を掲げ、ITなど先端分野の企業を積極的に誘致する佐賀県を特集し、佐賀県知事 山口祥義氏などインタビューなど紹介します。

※ Digital transformation(デジタルトランスフォーメーション)
企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。(経済産業省 DX推進ガイドラインより)



【大特集】 DXで創る新事業 100選 加速する日常のデジタル化


・数字で見るデジタルトランスフォーメーション
・丸井 デジタル時代、「体験の提供」に活路 「売らない店」で成長を目指す
・Insight Edge 住友商事のDX技術専門会社 エンジニア集団がDXをサポート
・scheme verge アート旅の移動を便利に MaaS版沿線まちづくり実現へ
・医師と患者の時間と手間を削減する、「問診のデジタル化」 カルテへの記載時間を1/30に
・「経営とデジタルの一体化」を加速へ 経産省が描くDX実現への戦略
・プロジェクトでデジタル化を推進 政府のDX関連予算
・DXに成功する企業、失敗する企業とは? トップに求められるDXの覚悟
・ビジネスを変えるDX事例100
・App Annie 世界のデータを分析、調査 海外にみる成功するモバイルDX
・リアル店舗の顧客関係管理 DXで常連客とつながる
・働き方をデジタル変革 リモートワークの本当の可能性
・エンジニア組織が競争力の源泉 DXに不可欠な人材戦略
・日本CTO協会のDXクライテリア 自己分析による企業のDX推進



【地域特集】 佐賀県 優れた人材が活躍できる環境を整備


・山口祥義・佐賀県知事インタビュー 人が基軸、世界に誇れる佐賀に
・数字で見る佐賀県
・“規格外ねぎ”のロス解消から新たな価値を創出 農業6次化で安定収益を実現
・親も子も挑戦できる環境づくりへ、構想を広げる 子育ての課題解決を事業で支援
・Cygames 佐賀デバッグセンター/佐賀スタジオ 世界が楽しむゲームを佐賀で支える
・嬉野市のナカシマファーム 資源を生かす酪農の新事業
・佐賀大発農業ベンチャー 農研堂 利益を出す生産・販売体系で生き残る
・アイ・ケイ・ケイ 佐賀発の一部上場企業 優秀なスタッフ採用し全国展開
・佐賀県の魅力を国内外に伝える キラーコンテンツ構築は急務



【特別企画】自治体 働き方改革 ICTを活かした人手不足解消


・総務省が描く2040年への展望 スマート自治体への転換が急務
・神戸市 コールセンターDXで市民満足度向上
・NTT西日本人手不足を解消するICTソリューション ICTで自治体の働き方改革をサポート



【特別企画】まちの活力を生む、戦略ある広報 全国シティプロモーションサミット inTokyo 開催レポート


・“地域の理想の姿”を思い描き、ファンを増やす シティプロモーションの課題と展望
・中野区が目指す新たなシティプロモーション シビックプライドの醸成を目指して
・地域住民と観光客の交流インフラに Airbnbによる新たな交流機会創出
・検索エンジンやマップで正しい観光情報を発信する 訪日インバウンド客への新たなアプローチ
・自治体も注目する〈本当に住みやすい街大賞〉 仕掛け人が説く街のブランディング
・全国の女子中学生11人に1人が購読する雑誌『ニコラ』 女子中学生から始める地域の課題解決
・広島県、モリサワ 必要な情報を柔軟にタイムリーに発信 外国人へ正確な情報伝達を
・我孫子市 実態調査から見るPRの課題と展望
・羽後町 子どもたちと考える未来のまちの姿



【発想・アイデア】


・事業構想10ヶ条 逆境は人と組織を強くする
 唐池恒二 九州旅客鉄道 代表取締役会長/事業構想大学院大学 特別招聘教授
・食と料理のイノベーション 食で人をつなげ、世界を変える
 山本雅也 キッチハイク共同代表COO
 藤崎祥見 キッチハイク共同代表CTO
・変革への挑戦 “4つのS"で実行力ある組織に
 犬塚 力 中部国際空港 代表取締役社長
・永続する企業 人づくりからイノベーションを
 不二木 哲 SDS代表取締役社長
・SDGs総研 研究員インタビュー シリコーンでインフラ 老朽化の課題に挑む
・SDGs×イノベーション 良質な綿製品で地球と社会を幸せに
 奥森秀子 アバンティ代表取締役社長
・山口県産業戦略部 民間ノウハウを活用、企業のIoT導入を支援
・Japan Venture Award2020 科技大臣賞を新設、宇宙環境企業が受賞
・新規事業開発のための広報視点 ネットが主戦場となるメディアと広報
・MPD発の新規事業 「美」の理想とヘルスケアを同時実現
 平澤伸浩 ロート製薬 事業戦略室長/アノマリー代表取締役



【分析・論説】


・デジタル時代の経営者 AIの活用には「人間」が不可欠
 一條和生 事業構想大学院大学 特別招聘教授
・ザ・ライバルズ 銀行DX対決! 三菱UFJ銀行 vs みずほ銀行
・知が創る未来ビジネス 特許の俯瞰図で未来を読み解く
 早川典重 事業構想大学院大学 特任教授
・事業を構想し実践する「ビジネスデザイン」 地域デマンド交通システムの新しい姿
 アイシン精機
・2020年が期限のSDGsターゲット 3.6:交通事故の半減 数字で見る交通事故
・地域新事業のキーファクター 「一歩先」の公民連携先進事例
 小柴雅史 生駒市長
・地方創生の実践へ 議会質問のヒント 地方分権って何だろう?
 牧瀬稔 関東学院大学法学部 地域創生学科 准教授
・実務家教員による大学教育 実務家教員が担うべき実践的教育



【インタビュー・対談】


・パイオニアの突破力 賞がゴールではない 常によりよいものを
 川越宗一 小説家・直木賞受賞
・118年の社史が刻む構想 大同生命、挑戦と変革の歴史
 工藤 稔 大同生命 代表取締役社長
・地域経済とイノベーション 無限に広がる高性能ロボットの可能性
 永野芳宣 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 特命教授
 津田純嗣 安川電機 代表取締役会長

◆ 雑誌概要
雑誌: 144ページ
出版社: 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 出版部
価格: 1,300円(税込)
ASIN: B086BK2B6Z
https://www.amazon.co.jp/dp/B086BK2B6Z

月刊事業構想について
2012年9月に創刊した企業活性、地方創生、イノベーションをテーマとした専門誌。新たな事業アイデアを求める、全国の経営者・新規事業担当者・自治体首長幹部の方々を対象に、新規事業・組織運営のヒントとなる事例を紹介します。
https://www.projectdesign.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 出版部
TEL:03-3478-8402

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください