1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

セキュリティ・ミニキャンプ in 広島 2024 専門講座 開催

PR TIMES / 2024年6月19日 12時15分

専門講座の学生参加者を募集いたします。

2024年8月24日(土)現地開催にて 広島インターネットビジネスソサイエティ(HiBiS)と 一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催するセキュリティ・ミニキャンプ in 広島 2024の専門講座の参加者を募集いたします。



全国における情報セキュリティ人材の早期発掘と育成を目的に、全国各地で専門講義を実施しています。
毎年8月頃に開催する「全国大会」と比較して、講義期間が1日~2日程と短いことから「ミニキャンプ」とも称しています。
今回は広島にて25歳以下の学生を対象に専門講義を実施いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/96005/32/resize/d96005-32-f181be7d1017e89eeb67-5.png ]

【専門講座概要】
■日時:2024年8月24日(土)9:00~16:30
■参加資格:日本国内に居住する、2025年3月31日時点において25歳以下の大学院生・学生・生徒・児童
■開催方式:現地開催
■開催場所:広島市立大学サテライトキャンパス セミナールーム1
〒730-0051 広島市中区大手町四丁目1番1号 大手町平和ビル9階
■参加費用:参加費無料。ただし会場までの交通費は自己負担でお願いいたします。
■募集人数:20名 選考あり
■主催:広島インターネットビジネスソサイエティ(HiBiS)、一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
■共催:広島県警察本部、広島市立大学
■後援:経済産業省中国経済産業局、県立広島大学、広島県インターネット・セキュリティ対策推進協議会(HISEC)
■応募締切:2024年7月22日(月)16:00まで
■講義内容:
『オープニング』『セキュリティ・キャンプ紹介』
一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会 ステアリングコミッティ


『情報化社会と職業倫理』
山中 浩世氏 広島県警察本部 生活安全部 サイバー犯罪対策課
将来、サイバーセキュリティ人材として活躍が期待される皆さんは、情報通信技術に加えて、高い職業倫理が求められます。
そこで、サイバー関連法について学ぶとともに、過去のサイバー犯罪の事例を紹介しながら、皆さんと職業倫理について考えていきます。


『アクセス制御から学ぶゼロトラストネットワーク入門 Azure編』
河合 将隆氏 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
近年では、従来の境界型セキュリティモデルの弱点を抑えるモデルとして、ゼロトラストネットワークと呼ばれるセキュリティモデルが注目を集めています。このモデルはコンセプトとして「すべての通信が脅威を内包しているものと仮定して信用せず、常に検証によって信用できるものとそうでないものとを区別すること」「ユーザ本人を識別するための認証を必須とし、認証されたユーザからのアクセス要求であったとしても、そのユーザが正しいことをしているかを常に検証すること」(Continuous Validation)を目指す一方で、実装には様々な障壁があります。

本講座では、ゼロトラストネットワークの考え方を理解するとともに、Azureの各種機能を用いてその実装例について学びます。


『型にはまらないWebセキュリティ』 
市川 遼氏 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社
セキュリティは考えなければならないことが非常に多い分野です。「このサービスを使うときは◯◯に気をつけなければならない」「自前で◯◯は実装してはならない」など、数えたらキリがありません。このようなよくある問題というのはその対処法がパターン化されることが多く、その方法によってほとんどの問題は解決されます。
では、このパターンを全て覚えなければ脆弱性に対処することはできないのでしょうか?実はそうではなく、根本の考え方は同じです。そしてその原理に立ち返れば、ほとんどの脆弱性は同じように説明可能です。そして、特にセキュリティをこれから学ぶ人ほどこの考えを身につけておくことが大切です。

この講義ではWebセキュリティをテーマに、典型的なものから珍しい脆弱性について学び、ソフトウェアの脆弱性全般に対する向き合い方を身につけます。


※ 講師、内容につきましては、一部変更になる可能性があります。

[画像2: https://prtimes.jp/i/96005/32/resize/d96005-32-e5384f1a3fa22fa5007d-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/96005/32/resize/d96005-32-68acc9762d074c9620db-2.png ]

昨年の広島ミニキャンプの様子

詳しい専門講座の参加要項・概要に関しては下記URLにて
https://www.security-camp.or.jp/minicamp/hiroshima2024.html

また情報セキュリティに関心がある学生の皆様からのご応募お待ちしております。
[画像4: https://prtimes.jp/i/96005/32/resize/d96005-32-e58fa7714e115c52c845-0.png ]

【当協議会概要】
名称:一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会
所在地:東京都千代田区平河町 二丁目16-1 平河町森タワー(株式会社ラック内)
代表者:長谷川 陽介
設立:2004年4月
URL:https://www.security-camp.or.jp/
活動内容:国内の学生に対して産業界の第一線で活躍する技術者から情報セキュリティに関する高度な
技術教育を実施し、次世代を担う情報セキュリティ人材を発掘・育成する活動

X(Twitter):https://twitter.com/security_camp
Facebook:https://www.facebook.com/seccampjapan
YouTube:https://www.youtube.com/user/securitycampjapan/featured

2024年度 協賛企業様の募集中!
セキュリティ・キャンプではこの活動にご協賛いただける企業様を募集しております。                                          ■現在の協賛企業様 https://www.security-camp.or.jp/about/index.html#Id03                       ご入会については下記のページにてご覧ください。
https://www.security-camp.or.jp/member/index.html



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください