六元素CTO初の著書『生成AIアプリケーション開発入門 基礎から応用まで学べるエンジニア向け実践ガイド』を12月23日(月)に発売
PR TIMES / 2024年12月19日 15時0分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120135/32/120135-32-a3a554f3c1355411152db7b6896ea41e-959x719.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ITの力で、感動と幸せを創造する。」をミッションとする六元素情報システム株式会社(所在地:神奈川県横浜市、以下「弊社」)は、弊社上席執行役員CTOの石則春による初の著書『生成AIアプリケーション開発入門 基礎から応用まで学べるエンジニア向け実践ガイド』を、2024年12月23日(月)に発売しますので、お知らせします。
書籍の詳細・予約はこちら:https://www.amazon.co.jp/gp/product/4991400805
生成AIの基礎を知り、使い方を身につける最初の一冊
生成 AI 技術は、ここ数年で急速に発展し、日常生活やビジネスの場に多くの革新をもたらしています。テキスト生成、画像生成、対話型 AI など、生成 AI の活用範囲は極めて広く、その可能性は計り知れません。一方で、生成 AI を効果的に活用するためには、技術の本質を深く理解したうえで、実践していく必要があります。次から次へと出てくる情報を、正しく理解しながらキャッチアップするのは難しいものです。
このような現状を踏まえて制作された本書は、生成AIの基本を丁寧に解説し、実際に手を動かしながらスキルを身につけるための入門書です。直感的に理解できる図解や具体例を豊富に盛り込み、初めての方でも無理なく進められる構成を目指しました。
本書の内容
生成AIの基礎知識を理解する
人工知能の歴史、機械学習、ディープラーニングの基本概念から、大規模言語モデル(LLM)の仕組みまでを丁寧に解説します。生成AIの進化や最新のエコシステム、具体的な活用事例についても深く掘り下げています。
主要な大規模言語モデルの特徴と選定方法
GPT、Claude、Gemini、Llamaなどの主要なLLMを比較し、それぞれの特性や選定基準、モデル設定方法を詳しく解説します。計算量、データ量、パラメータ数など、開発に必要な知識を網羅しています。
プロンプトエンジニアリングの技術を習得する
生成AI活用の鍵となるプロンプト設計技術を解説します。zeroshot-prompting、few-shot prompting、Chain of Thoughtといった手法や、テンプレート活用の実例、ハルシネーション対策について具体的に説明。即実践可能なスキルを提供します。
生成AIサービスとツールを活用する
ChatGPT、Hugging Face、Stable Diffusion、LangChain、Streamlit、Chainlit、Gradioなど、注目の生成AIツールやサービスを紹介します。API連携や実際のアプリケーション開発に役立つ具体的な手法を分かりやすく解説しています。
こんな人におすすめ
システムエンジニアやソフトウェア開発者をターゲットとしています。特に「基礎を固めたい」「まずはやってみたい」という方におすすめです。包括的に解説しているため、生成 AI 技術を活用したアプリケーションの設計・開発をこれからはじめる方から、実務で応用を目指す方まで、幅広く対応しています。
目次
第1章 生成AIとは
第2章 大規模言語モデル
第3章 プロンプトエンジニアリング
第4章 生成AIサービス
第5章 AI駆動開発
第6章 生成AI応用開発
第7章 生成AI高度応用
付録 サンプルコード、その他
書誌情報
書名:生成AIアプリケーション開発入門 基礎から応用まで学べるエンジニア向け実践ガイド
著者:石 則春
定価:3,850円(税込)
発売日:2024年12月23日
ページ数:366ページ
ISBN:978-4-9914008-0-3
著者プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120135/32/120135-32-d8f0ecea24acc093808c894cadc92b49-699x847.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
石 則春(いし・のりはる)六元素情報システム株式会社 上席執行役員CTO
25年以上にわたり、一貫して研究開発およびシステム開発に携わる。大手日系ITベンダーでPMとして複数のプロジェクトへ参画後、2015年六元素情報システム株式会社へ入社。現在はCTO(最高技術責任者)として、テスト自動化ツール『ATgo』や、個別指導の質問アプリ『Rakumon』の開発を牽引する。
従来の機械学習を活用した画像分析、ディープラーニングを用いたモデルの構築と訓練、さらには生成 AI を活用した開発生産性の向上まで、幅広い領域での経験を有する。また、AI 技術の普及と次世代技術者の育成にも尽力しており、講演やワークショップを通じてその知見を広く共有している。
書籍の詳細・予約はこちら:https://www.amazon.co.jp/gp/product/4991400805
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120135/32/120135-32-0763af030c2a4a006e49b1fcbc205c60-1200x1076.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]六元素情報システム株式会社について
会社名:六元素情報システム株式会社(英字表記:RGS Information System Co., Ltd)
所在地:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-2-13 LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER 12階
設立:2012年9月20日
資本金:5,000 万円
代表者:代表取締役社長 余澤 洋平
事業内容:
システム設計・開発・コンサルティング
テスト自動化ソリューション「ATgo」の開発・販売(https://atgo.rgsis.com/)
個別指導の質問アプリ「Rakumon」の開発(https://rakumon.com/)
コーポレートサイト:https://www.rgsis.com/
採用情報:https://www.rgsis.com/recruit
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
DMM 生成AI CAMPが生成AIエンジニア育成事業に参入、未経験者でも最短1か月で専門スキルを習得できる新コース「生成AIエンジニアコース」を開講
PR TIMES / 2024年12月19日 7時15分
-
【システム開発に携わる人必聴!】生成AI ”定番” 教科書の著者が、そのエッセンスを動画で徹底解説!★第三弾★
PR TIMES / 2024年11月27日 12時15分
-
生成AIを最高のパートナーにするための技を磨く! 『AIとコミュニケーションする技術 プロンプティング・スキルの基礎と実践』を11月21日(木)に発売
PR TIMES / 2024年11月21日 16時15分
-
【5分でわかる!】生成AIの「定番」教科書の著者が、そのエッセンスを動画で徹底解説!★第二弾★
PR TIMES / 2024年11月20日 14時45分
-
LangChain公式エキスパートによるLLMアプリケーション開発研修プログラムの提供を開始
PR TIMES / 2024年11月20日 13時40分
ランキング
-
1パナソニック「40年超」続いた品質不正の全実態 約5200製品が該当、海外工場へ不正を"輸出"
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 8時30分
-
2円相場急落、一時157円台 5カ月ぶりの円安水準
共同通信 / 2024年12月19日 19時33分
-
3LINEヤフーが買収との報道、「きょうの取締役会で決議」とビーノス
ロイター / 2024年12月19日 13時33分
-
4「吉野家」ついにクレジットカード決済導入 「はなまるうどん」も
ORICON NEWS / 2024年12月19日 11時30分
-
5電車の迷惑行為 3位「さわぐな」2位「ちゃんと座れ」1位は? 時期的に要注意か
乗りものニュース / 2024年12月19日 18時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください