【天龍峡に新しい観光コンテンツを!】宿研が地域活性をプロデュース!天龍峡史上初のライトアップイベント「天龍峡ナイトミュージアム」
PR TIMES / 2021年2月22日 19時45分
開催17日間で来場者数12,000人を超える大盛況。オンラインで楽しめる動画も公開。
宿泊施設専門の集客パートナー、株式会社宿泊予約経営研究所(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長:矢津 達彦 以下宿研) は、天龍峡温泉観光協会(長野県飯田市)主催のライトアップイベント「天龍峡ナイトミュージアム」をプロデュースしました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/19164/33/resize/d19164-33-846445-0.jpg ]
開催概要
会場:天龍峡第二公園(長野県飯田市川路4992)
開催期間:2021年2月5日(金)~2021年2月28日(日) ※最新の開催情報は公式Twitterをご確認ください。
※新型コロナウイルス感染拡大により、2021年1月29日(日)からの開催予定を延期しておりました。
ライトアップ時間:月~木…19:00-21:00 金…19:00-21:30 土日祝…18:00-21:30
入場料:無料
特設サイト:
https://tenryukyo.jpn.org/lightup/ ←スペシャルムービー公開中!
公式Twitter:
https://twitter.com/tenryukyolights
公式Instagram:
https://www.instagram.com/tenryukyo_lightup/
イベント概要
1.ライトアップ「天龍峡ナイトミュージアム」
国内有数の景勝地である天龍峡は、太古の昔から暴れ川と怖れられた天竜川が作り上げた、息をのむような渓谷美と豊かな自然があります。それらは多くの文人に愛され、たくさんの歌が詠まれた歴史と文化が息づいています。
この様に、まるで自然と文化の博物館のような天龍峡が、この度史上初”夜の姿”をお披露目します。
【概要】
・天龍峡第二公園内の遊歩道及び龍角峯を、50台以上の照明器具でライトアップ。
・エリア内の木々や石碑にプロジェクターで映像を投影。
・天龍峡の動植物や地形、歴史や文化を紹介する看板を、スタンプラリーQRコードと合わせて設置。
・フォトスポットを設置。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/19164/33/resize/d19164-33-418455-1.jpg ]
[画像3:
https://prtimes.jp/i/19164/33/resize/d19164-33-565050-2.jpg ]
[画像4:
https://prtimes.jp/i/19164/33/resize/d19164-33-671806-3.jpg ]
2.同時開催:スタンプラリー「龍の“おとしもの”探し」
天龍峡にちなんだストーリー仕立てのスタンプラリーを、ライトアップエリア内で開催します。
【概要】
・開催期間:天龍峡ナイトミュージアムと同じ
・参加費:無料
・エリア内各所に設置されたQRコードをスマートフォンで読み取り、ストーリーに沿ってスタンプをゲット。5つ集めるとクリア!
・スタンプラリークリアで、最大3つのプレゼントが!
1.全員に開発中の天龍峡新名物「りゅうのおやつ」(クッキー)をプレゼント!
2.先着1,000名様に「天龍峡温泉観光協会加盟施設で使える300円割引券」をプレゼント!(※定員に達したため終了しております)
3.参加人数15,000人達成で全員にボーナスプレゼント!(イベント期間終了後メールにて送付予定)
[画像5:
https://prtimes.jp/i/19164/33/resize/d19164-33-517634-4.png ]
3.同時開催:夜市「天龍峡夜市~りゅうの夜まーけっと~」
ライトアップイベントを楽しんだ後は、飯田下伊那のグルメをご堪能いただけます。
【概要】
・開催期間:天龍峡ナイトミュージアム開催期間中の毎週土曜日ほか(開催日は公式Twitterにてお知らせ)
・ライトアップエリア目の前「中央駐車場」にて地元飲食店のキッチンカーが出店。
・ライトアップエリアより徒歩3分のカフェ「テンリュウ堂(
http://www.sablier.info/tenryudou/)」にて、地元飲食店がお食事・お飲み物を提供。
[画像6:
https://prtimes.jp/i/19164/33/resize/d19164-33-260163-5.jpg ]
ステイホームでも楽しめる!スペシャルムービー公開中!
当初本イベントは2021年1月29日(金)からの開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大のため、
1週間程開催を延期しておりました。これを受け、ご来場いただけない方たちにもオンラインで夜の天龍峡を楽しんでいただきたいという思いで、2本立てのスペシャルムービーを公開いたしました。
1.会場風景
本イベントにご来場いただいた際に体験いただくイメージで、ライトアップなどの各種コンテンツをまとめました。 さらに、ドローンによる上空からの景色もご覧いただけます。
[動画1:
https://www.youtube.com/watch?v=4EiqYsjXsAc ]
2.制作ストーリー
本イベントにご来場いただいた際に運営スタッフからお聴きいただくイメージで、本イベントのプロデュースを手掛けた、株式会社宿泊予約経営研究所(
https://www.yadoken.net/)と、天龍峡の有志団体のみなさまによる、イベントの企画から準備・開催に至るまでの想いが語られています。
[動画2:
https://www.youtube.com/watch?v=W0D_RRJn0ac ]
動画はイベント特設サイト(
https://tenryukyo.jpn.org/lightup/)にて公開中!
開催背景
本イベントは、 2020年7月の豪雨にて被災した天龍峡温泉エリア復興のため、観光庁の「被災観光地の誘客多角化・収益力向上事業」によって支援されています。
「天龍峡温泉の新たなコンテンツ創造プラン」として、観光協会をはじめとした、天龍峡を愛する多くの団体が一丸となって開催に向けて取り組んでいます。
コロナ禍の中の開催という厳しい状況の中で、感染症対策のために会場を野外としたほか、スタンプラリーは非接触のQRコードタイプを導入するなど、創意工夫をしています。
また、集客対象も飯田市・長野県内を中心とし、地元の魅力を再発見できる「マイクロツーリズム」を意識したイベントとしました。
企画背景
宿研は、本イベントの開催地である天龍峡に、子会社「株式会社良地良宿」の宿泊施設運営事業第1弾である
「渓谷に佇む隠れ宿 峡泉(
https://kyousen.com/)」を有しています。運営開始以降、天龍峡という土地を愛する地元の方々、そして美しい自然に支えられ続けています。
その結果、運営を開始した2018年から現在までの間に、各種メディアに取り上げられ、「日本の小宿10選(旅行新聞新社主催)」に選定されるなど、「良い宿屋」としての実績を出すことができました。
そこでこの度、同社が掲げる「良地良宿(良い町があるから、良い宿屋がある。良い宿屋があるから、良い町がある。)」の理念に基づき、天龍峡温泉活性化のために本イベントをプロデュースする運びとなりました。
プロデュース概要
本イベントは、宿研及び良地良宿が培ってきたノウハウを生かし、主に以下の様なプロデュースを行いました。
・元来の観光素材を活かした新しい観光コンテンツの立案
・ライトアップイベントの企画実施、同時開催企画として、スタンプラリー、夜市の実施
・イベント運営方針の考案、マニュアルの作成
・地域住民参加型の企画会議実施
・広報活動、SNS運用、イベント特設サイト制作、販促物の制作などの集客活動
・非来場客に向けたイベント体感動画の企画
・行政や関係機関への申請、契約、報告業務代行・効果検証レポートの作成
今後も「良地良宿」の実現を目指し、様々なエリアで集客力向上のためのサポートを行っていきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「比叡山×戦国BASARAコラボレーション デジタルスタンプラリー」、4月29日(木・祝)スタート!
PR TIMES / 2021年4月13日 17時15分
-
世界遺産比叡山延暦寺 伝教大師一千二百年大遠忌報恩 元亀の兵乱450年鎮魂 世界遺産・比叡山が戦国BASARAとコラボ!滋賀京都の観光スポットを巡る非接触型「デジタルスタンプラリー」4月29日~開催
@Press / 2021年4月13日 11時0分
-
集客パートナーから経営パートナーへ 会社名を「宿泊予約経営研究所」から「宿研」へ変更
@Press / 2021年4月1日 9時30分
-
GODZILLA上洛!「ゴジラVS京都」 2021年4月16日(金)~2021年6月30日(水) スタンプラリーや展示会など京都コラボイベントを開催
@Press / 2021年3月29日 11時0分
-
【心にあかりを灯す日本の夜景】九州・沖縄エリアの夜景5選
TABIZINE / 2021年3月19日 15時0分
ランキング
-
1堀江貴文「働き方改革が進んだ先に起こること」 テレワークであぶりだされる「いらない社員」
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 17時0分
-
2佐川の新EVは「中国車」じゃない? 日本発のファブレス方式でEV市場の覇権を狙う
くるまのニュース / 2021年4月16日 9時10分
-
3新疆ウイグル人権問題 関与が疑われる「日本企業14社」の苦慮
NEWSポストセブン / 2021年4月16日 16時5分
-
4セブン&アイ、異例決算で見えた「お荷物」の明暗 中計の発表を再び延期、決算説明会はなし
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 7時10分
-
5ピジョン、ベビーカーの車体無償交換=3万3000台、破損の恐れ
時事通信 / 2021年4月16日 17時29分