国分寺市役所にて警備ロボット「SQ-2(エスキューツー)」の本格稼働を開始
PR TIMES / 2025年1月20日 11時15分
SEQSENSE株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:中村 壮一郎、以下SEQSENSE)は、株式会社東急コミュニティー(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:木村 昌平、以下東急コミュニティー)が管理運営を行う「国分寺市役所」の新庁舎にて、2025年1月6日(月)から自律移動型警備ロボット「SQ-2」の本格稼働を開始いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25363/33/25363-33-e9f5c1771f1805f01acabde7305dd871-2000x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国分寺市役所で運用中のSQ-2
SEQSENSEは「世界を変えない。」というミッションを掲げ、深刻化する労働力不足の解決策として、自律移動型ロボットの開発・製造・サービス提供を行っています。
この度、東急コミュニティーが管理運営を行う国分寺市役所において、警備ロボットSQ-2が導入されました。SQ-2が全国の市庁舎に導入されるのは、今回が初の事例となります。
【SQ-2が担う業務】
開庁時の業務
国分寺市役所の新庁舎は、市民の利便性を高めるために窓口機能が1階・2階に配置されています。SQ-2は窓口の営業時間中に1階・2階を定期的に巡回・立哨を行い、警備業務を行います。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25363/33/25363-33-da3263f1ff21dddb9560b7a058914774-2000x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
閉庁時の業務
夜間は1階窓口エリアのシャッターが閉じられます。その際、SQ-2は異常がないかチェックを行います。また夜間はシャッターの外側、1階のエントランスロビーを巡回します。
今後もSEQSENSEは働き手不足や生産年齢人口の減少といった社会課題への解決策として、実務利用できるロボットの社会実装を進めてまいります。
【警備ロボット「SQ-2シリーズ」について】
SQ-2は、3次元センサー技術・自己位置推定アルゴリズム・リアルタイム経路計画アルゴリズムなど高度なテクノロジーを駆使することで生まれた自律移動型の警備ロボットです。
独自の3DLiDARを搭載しており、警備対象物件の詳細な3次元マッピング、歩行者をはじめとした動体検知、環境の変化を検出することが可能です。
立哨・巡回・来館者対応といった警備業務の全面的あるいは部分的な代替を行うことで、施設の管理コスト削減に貢献します。
さらに、SQ-2は定期的な遠隔アップデートにより、新機能の実装や不具合解消を行うため、常に最新の状態でご利用いただけます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25363/33/25363-33-c3fb5853379b1c631a01b43269d36c6a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◇国分寺市役所
所在地:東京都国分寺市泉町2-2-18
URL:https://www.city.kokubunji.tokyo.jp
◇株式会社東急コミュニティー
所在地:東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア タワー
代表者:代表取締役社長 木村 昌平(きむらしょうへい)
URL:https://www.tokyu-com.co.jp
事業内容:マンションライフサポート事業、ビルマネジメント事業、リフォーム事業
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25363/33/25363-33-20e95ea1c7312c32a01dcaedc92b7ba3-459x65.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◇SEQSENSE株式会社
所在地:東京都中央区明石町6-4ニチレイ明石町ビル 5階
創 業:2016年10月3日
代表者:中村 壮一郎
URL:https://www.seqsense.com
事業内容:自律移動型ロボット及びその関連製品の開発
◇本件に関するお問い合わせ先
SEQSENSE株式会社 営業部 担当:熊田、井川
Tel:03(6625)5313
Mail:staff@seqsense.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
QuantumCore、AMATAMAと次世代ヒューマノイド・ロボットの実現に向けた共同研究を開始
PR TIMES / 2025年1月31日 14時45分
-
管理業務のロボットフレンドリー化を目指す取り組み「ロボットとセキュリティシステムの連携」実証実験に成功
PR TIMES / 2025年1月22日 10時45分
-
シリウスジャパン本社(日本橋茅場町オフィス)開設のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月20日 15時45分
-
点検ロボットugo、第8回インフラメンテナンス大賞 総務大臣賞 受賞!
PR TIMES / 2025年1月16日 18時15分
-
世界最大級のコンクリート建設業界展示会「World of Concrete」に出展 自律移動結束ロボット・設備向け結束端末などを紹介
PR TIMES / 2025年1月16日 15時40分
ランキング
-
1フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻 スポンサーは辞任を求めているわけではない?
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3台湾ヤゲオ、芝浦電子を1株4300円でTOB 事前連絡なし
ロイター / 2025年2月5日 22時17分
-
4たまごの価格上昇で注目の“液卵” 価格安定で業務用の問い合わせが増加
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 22時20分
-
5為替相場 6日(日本時間 7時)
共同通信 / 2025年2月6日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください