1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

RADO True Thinline Stillness ラドー トゥルー シンライン スティルネス

PR TIMES / 2021年4月7日 18時45分

リドヴィッジ・エデルコートとの究極な静けさにのぞむ勇ましさ

【レングナウ(スイス)- 2021 年 4 月】 スイスの時計ブランド ラドーはこの大きな問いを目にします。「時間」は、現代の生活において、最も贅沢なものでしょうか。しかし、21 世紀の今日、毎日の慌ただしく波乱に富んだ、騒々しい日常生活では、時間は誰もが欲する一つではないでしょうか。著名なトレンドリサーチ専門家、リドヴィッジ・エデルコート(以下、エデルコート)は、現代社会において、静けさや明晰さ、真正であることや意義へのニーズが高まってきていると感じています。このような時代背景を反映し、今回、彼女なりの解釈をラドーと共同で時計を通して表現しました。True Thinline Stillness(トゥルー シンライン スティルネス)は、ゆっくり時間をかけるようあなたを導くタイムピースとなります。一瞬一瞬の時間、そして生涯にわたって。



[画像1: https://prtimes.jp/i/28918/33/resize/d28918-33-821513-4.jpg ]


新しい時代
エデルコートは現代で最も有名なトレンドリサーチ専門家の一人です。彼女の正確な分析は、現在のトレンドに対する洞察をもたらすだけでなく、社会のヴィジョンも描き出します。現在、彼女が感じ取っているのは、あえてペースをスローダウンさせようとする世の中でのニーズの高まりです。「人々は人生や仕事の意義を問うため、一人になることやシンプルであること、共同体や複雑性について考えるために、より多くの時間をとるようになっています。」とエデルコートは語っています。
「一時的に途切れることなく、人々は自分たちの行動を見改め、ショッピングに夢中になりすぎる事を断ち切る心持が出来始めたようですね。価値を供給する側もそれを考慮し、例えばデザインをスリムに変えたり、持続可能な長持ちする製品を生みだすようになるでしょう。しかし、このことは私たちが美しいものを作ることをやめることを意味するものではありません。むしろその逆ではないでしょうか。 英語での表現でもあるように、「Less is more.」少ないほどよく、減らすことによって、その物自体が特別なものになり、持続可能で直感的なものに焦点が合わせられることになります。」
こうした点でラドーは再び先駆的な役割を果たします。「マテリアルの巨匠」であるラドーは、きわめて耐傷性に優れている(スクラッチレジスタント)素材を採用することで、クリアですっきりした形と全体的な感覚に焦点を当てます。

長期的パートナー
オランダを拠点にするトレンドリサーチ専門家、エデルコートとラドーは長年にわたり、密接にコミュニケーションを重ねてきました。今回、初めて彼女がラドーと共同でタイムピースを発表いたします。文字通り薄型のトゥルー シンラインの流れるような形は、人々に多くの印象を与える役割を担います。永きにわたり傷がつき難いハイテク セラミック素材と先駆的なモノブロック構造という、ラドーの最も有名なイノベーションの二つを組み合わせています。ニューモデルには、再利用を意識した新しいラドーのパッケージングが初めて使用されました。中でも注目なのが、旅行ケースとしても使えるリサイクルプラスチック製の小型高品質ボックスです。黒のボール紙で作られたカードホルダーが付属しています。紙の取扱説明書は廃止し、その代わりに QRコードから読みとり説明書をオンラインで確認できます。 全体として、「Less is more(限られた要素はむしろ豊かなことである)」というデザインコンセプトを現代的に解釈したものになっています。

薄さ5mm、温かいホワイトの39mmハイテクセラミックス素材のケースに、サファイアクリスタルのチタニウムケースバックで “STILLNESS Lidewij Edelkoort SINCE 2020” という文字が刻印されています。 想像以上に真っ白の文字盤が、艶消し効果を施した白いサファイアガラスから現れています。ホワイトカラーの長針と短針、透明な Rado のロゴ、ハイテクセラミックス素材の上品なブレスレットが、この現代的なスイス製クォーツ ウォッチのシンプルの完全版ともいうべき、モノクロマティックな外観をこれまでにないほど完全なものにしています。
タイムピースとして時刻を知ることが、トゥルー シンライン スティルネスではゆっくりとした瞑想の瞬間になります。
「時間は、私たちの手中にあることを把握すると同時に、それを忘れることでもあります。一秒ごとへの意識を拡げ、一分のもつ壮大さに気づき、一時間の持つ共感を把握することによって、日々の生活の喧噪から自分たちを解放するのです」とエデルコートは説明しています。このようにして、私たちに、毎日を新しく楽しめるようになる何か、静けさやその貴重な瞬間を再認識する機会を与えてくれています。

ラドーについて
ラドーは、伝統的な時計作りに革命を起こし、デザインに重点を置いたコレクションにハイテクセラミックス、超軽量ハイテクセラミックスや色とりどりのハイテクセラミックス、セラモスを採用して業界をリードする「マテリアルの名匠」として知られています。数多くの著名な国際デザイン賞に輝き、今日の時計業界において最も先進的なデザイン思考をするプレーヤーとして、ラドーはスタンダードを打ち立て、さらに高いレベルに引き上げることによって常にパイオニア、そしてリーダーの役割を果たしてきています。
https://www.rado.com/

リドヴィッジ・エデルコートについて
トレンド予測の第一人者、出版者、人道主義者、教育者、そして展覧会のキュレーターという様々な顔を持つリドヴィッジ・エデルコート。彼女の会社「トレンドユニオン」は世界中のデザイナー、テキスタイルデザイナー、企業のストラテジストたち向けにツールを生産しています。2015 年に発表した「アンチファッション・マニフェスト」は、現在ファッション業界で起こっている変化や激動に初めて意識したものとして、大きな注目を集めました。ニューヨークにあるパーソンズ・スクールのハイブリッド・デザイン・スタディーズで学部長を務める彼女は同校にテキスタイル専攻の修士課程を創設し、毎年 9 月には「ニューヨーク・テキスタイル月間フェスティバル」を開催しています。エデルコートはTIME誌やファッション専門メディア「Business of Fashion」からファッション界で最も影響力のある一人に選ばれ、現代デザインで最も影響力のある一人と広く見なされています。デザイン界の象徴的存在であり、持続可能性を追求するアクティビストとして、彼女の示唆に富む文章やポッドキャストはますます人気が高まっています。
https://www.edelkoort.com/

[画像2: https://prtimes.jp/i/28918/33/resize/d28918-33-895981-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/28918/33/resize/d28918-33-173247-2.jpg ]



Rado True Thinline Stillness(トゥルー シンライン スティルネス)

[画像4: https://prtimes.jp/i/28918/33/resize/d28918-33-976056-3.jpg ]


Ref 番号 R27015012

ムーブメント
ラドーキャリバー 420、スイス製、クォーツ、2 針

ケース
ポリッシュ仕上げ、温かみのあるホワイト ハイテクセラミックス、モノブロックケース構造
ポリッシュ仕上げ ホワイト ハイテクセラミックス クラウン
曲面サファイアガラス、艶消し効果、透明な Rado のロゴ入りタニウムケースバック
サファイアクリスタルに刻印: STILLNESS SINCE 2020 Lidewij Edelkoort
防水 3 bar (30 m)

文字盤
ホワイト


ホワイト

ブレスレット
ポリッシュ仕上げホワイト ハイテクセラミックス
チタニウム3つ折れ式バックル

サイズ
39.0 x 43.3 x 5.0 mm(W x L x H)

価格
231,000 円

発売開始
2021 年 4 月中旬


≪プレスお問い合わせ先≫
ラドー / スウォッチ グループ ジャパン株式会社 Tel: 03-6254-7330
公式サイト: https://www.rado.com/int_ja/
Facebook: https://www.facebook.com/rado
Instagram: https://www.instagram.com/rado/
LINE: https://lin.ee/wMXqqOu
twitter: https://twitter.com/rado
YouTube: https://www.youtube.com/user/radoswisswatch

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください