東北観光博のホームページに自動翻訳サービスが導入されました。
PR TIMES / 2012年2月27日 17時9分
株式会社クロスランゲージ (千代田区、代表取締役:古賀 勝夫) は、2012年2月27日より当社のホームページ自動翻訳サービス「WEB-Transer@ホームページ」を観光庁が主管する東北観光博のホームページ(http://www.visitjapan-tohoku.org)に提供致しました。
クロスランゲージのホームページ自動翻訳サービス「WEB-Transer@ホームページ」は、導入実績と高い翻訳精度が評価され、今回、東北観光博のホームページに導入されました。これにより、英語、韓国語、中国語(簡体字・繁体字)をリアルタイムに翻訳することができ、観光情報やイベントなど旬な情報を訪日観光客向けに発信できるようになりました。
これまで、自治体や観光協会、百貨店、ホテル・旅館、ショッピングモール、飲食店など300サイト以上に自動翻訳サービスを提供してきました。観光誘致において多言語での情報発信は必須になっており、今後、クロスランゲージではインバンド観光誘致に協力して訪日アピールに努めて参ります。
【ホームページ自動翻訳サービスとは】
ホームページ自動翻訳サービスとは、日本語のホームページを自動的に翻訳するASP
サービスです。翻訳できる言語は英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、イタリア語の8ヶ国語です。
導入のメリットとしては、サーバーの設置が不要で、日本語のホームページに手を加え
ることなく、多言語ページを自動的に作成するので、更新作業や翻訳コストの大幅な削減
が可能になります。また、中国への情報発信を強化したサービスも用意しており、現在、注
目されているインバウンド観光向けサービスです。
WEB-Transer@ホームページのサービス案内 http://www.crosslanguage.co.jp/homepage
【本リリース及び製品に関するお問合せ先】
株式会社クロスランゲージ 事業本部 マーケティング企画部 http://www.crosslanguage.co.jp
電話:03-5215-7633/担当 : ホームページ自動翻訳サービス担当までお願いします。
電子メール:solution@crosslanguage.co.jp
【株式会社クロスランゲージについて】
株式会社クロスランゲージは、機械翻訳(自動翻訳)システムの開発と人的な翻訳事業を併せ持つ総合翻訳ソリューション企業です。世界で使われる70%以上の言語をカバーする機械翻訳システムと、30ヶ国語以上の言語に対応した人的翻訳を組み合わせることで「低コスト・高品質・短納期・大量処理・高セキュリティ」など、様々なクライアントニーズに対応した翻訳ソリューションを提供しています。また、クロスランゲージの開発した機械翻訳システムは、翻訳パッケージソフトとしての提供をはじめ、日本最大のポータルサイトで多くの方々にご愛用いただいている自動翻訳サービス、100以上の自治体で採用されているホームページ翻訳サービス、大企業向け翻訳サーバーシステムなど、現在、日本で最も多くの方々にご利用いただいている翻訳システムを提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
グローバル企業向けクラウドERP「multibook」、インドネシア語対応のお知らせ
PR TIMES / 2022年6月30日 10時45分
-
中小企業庁「JAPANブランド育成支援等事業」の支援パートナーにD2C Xが選定~「Kickstarter(キックスターター)」を活用した海外クラウドファンディング展開~
PR TIMES / 2022年6月29日 14時15分
-
日本観光振興協会とクロスランゲージが共同実証実験を開始
PR TIMES / 2022年6月27日 20時15分
-
Buddycom翻訳機能にウクライナ語・繁体字追加で18言語に
Digital PR Platform / 2022年6月14日 10時35分
-
クロスランゲージ「第5回 地方創生EXPO」に自治体向けホームページ自動翻訳サービス「WEB-Transer@ホームページ AI翻訳 for LG」を出展
PR TIMES / 2022年6月8日 18時45分
ランキング
-
1節電要請の夏、実はこの冬が怖い 電力需給は過去10年で最悪の見込み
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 20時10分
-
2あの「Clubhouse」は、いま 「オワコン」扱いに負けず利用中の有名人
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 12時0分
-
3トヨタはプレミアムビジネスというものが全く分かっていない(後編)
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月5日 7時40分
-
4北欧航空SAS、パイロットがストへ 賃金交渉決裂
ロイター / 2022年7月5日 8時56分
-
5前週より1割減った「110番」…公衆電話からは「auショップ店員と客が口論」と通報も
読売新聞 / 2022年7月5日 7時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
