1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

越境学習型 次世代リーダー育成 ALIVE 19社103名で臨む、冬期プロジェクトがはじまる。2025年夏期、秋期、2026年冬期の応募も募集中!枠に限りがございます。お早めにお問い合わせください。

PR TIMES / 2025年2月3日 10時45分

“無料相談会も実施中!!”



日本最大規模の「越境学習型 次世代リーダー育成プロジェクト」を運営する、一般社団法人ALIVE(本社:東京都豊島区、代表理事:庄司弥寿彦)は、2025年1月から冬期のプロジェクトがスタートしたことをお知らせいたします。(冬期の答申先やテーマの公開もしています)また、2025年の夏期、秋期、2026年の冬期の募集もすでに開始しています。すでにたくさんのご応募やお問い合わせをいただいています。本リリースに問い合わせ先、毎月実施している無料オンライン相談会も掲載しています。枠には限りがございますので、お早めにお問い合わせいただけますと幸いです。※ALIVE プロジェクト(企業向け研修)は、2017年から「東日本エリア」を中心にスタート。現在延べ参加企業349社となり、累計1730人の方にご参加頂いています。答申先は86団体になります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30438/34/30438-34-fdfdc889d8db5e5c9ba384d1bc2c1c0c-720x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆「ALIVEプロジェクト」とは?
|社会的団体の想いに、ビジネスのリソースをつなげ企業人・企業・世の中に変化を巻き起こしたい
社会団体が抱えるリアルな課題に対して、複数の企業から参加する約60名のビジネスリーダーたちが、業種、業界問わず混成された複数チームに振り分けられ、3ヶ月間全4回のセッションを通じて課題解決を行います。多様性のあるチームでの体験に基づいたリフレクション相互フィードバックでリーダーシップ開発の支援を行います。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30438/34/30438-34-5a5cf79a83769e2ae3e62dcb2f1065d0-1355x563.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


より具体的な内容は以下HPよりぜひご覧ください。プロジェクトの詳細や費用感に加えて、導入企業の担当者の声、参加者の声。これまでの社会課題のテーマなど多数掲載しています。
<ALIVE HP>
https://alive0309.org/
◆ ALIVE冬期プロジェクトご紹介 (2025年1月~3月実施)
| 2025年1月からは以下4つのリアルな社会課題に対して、異業種混合でチームを組んで取り組んでいきます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30438/34/30438-34-d9c4a4269bb1559bf4d1285d2c4abb2e-2224x704.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【 答申先 】
- 株式会社エシカルノーマル
- NPO法人ママライフバランス
- 一般社団法人森の演出家協会
- 一般社団法人埼玉ライオンズ

【 テーマ 】
- 「エいきょうをシっかりカんがえル」エシカル消費から一番遠いと言われているハウスクリーニング業界を、エシカル業界に変える!
~5年後にハウスクリーニング業界のエシカル消費率3割以上を目指して、
近畿圏×大企業で1年間10個のビジネスモデルを作り、その突破口を作る!~
- こども達の笑顔のために、親が世界一幸せな国へ。~産後うつ予防のための「親のがっこう」を2028年に年間18万組に届ける持続可能な仕組みとは~
- 日本全国に持続可能な森を次世代に残したい~都会の人が森へのアクセス拠点となる場(森へのDash村)を御岳に作り、フラッグシップとして運営費3,000万円/年を生み出すモデルを3年以内に作る。~
- 持続的な発展を遂げる埼玉ライオンズが、誰もが参画できる埼玉コミュニティのハブとなる世界を創る~パラリンピックイヤーの2028年12月度末に事業収益1500万円を達成し、 する・みる・学ぶの輪を最大化する~

※西日本エリア開催:1.2. 東日本エリア開催:3.4.
◆ALIVE無料説明&相談会の開催!
※ 2025年2月5日 / 3月11日 開催
| ALIVEでは「無料説明&相談会」を実施しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30438/34/30438-34-2986fe5e37ba75459e5944769b249174-1600x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<こんな方にオススメ>
- 2025年の夏期(6月スタート)秋期(10月スタート)2026年の冬期(1月スタート)にご興味がある方
- 越境学習を聞いたことがある、興味がありもっと詳しく知りたい方
- 企業の人事部、人材育成のご担当で、社内の研修を検討されている方
- 参加者として、ALIVEプロジェクトに関わってみたいと感じている方
- 答申先として、自分たちが抱える課題の解決を望んでいる、新しいことにチャレンジしてみたい方 など...

本企画ではALIVEプロジェクトの説明をはじめ、この研修で参加者がどのように変わったのか?実際にはどういった効果があったのか?なども詳しく説明させていただきます。対話の時間などもありますので、直接聞いてみたいことなどあれば、ぜひお気軽にご参加いただければと思います。
◎ 次回開催スケジュール
【日時】
2月5日(水)12:00~13:00@ZOOM
3月11日(火)12:00~13:00@ZOOM
--------------
【お申し込み】
当日のご参加、キャンセルも大丈夫ですので、
下記URLよりぜひお気軽にお申し込みください。
<URL>
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf-rNTAWHuAlpMA3XbyDJ7GpPUxG17IkJn7YJfNK53CtvWyLw/viewform
◆【オフライン開催】リンクアンドモチベーション × ALIVE
「グローバル人材育成、お悩み共有会」
※ 2025年2月5日開催(無料)
グローバル人材育成に関しては、多くの企業様が試行錯誤をして進めている中
その一助になるべく、自社内で閉じたり、コンサル任せではない、各企業様が、情報交換をできる場をご用意いたしました。今回は、まさにグローバル人材育成を試行錯誤されている最中である、東洋製罐様をゲストとしてお招きし、自社の課題、施策、展望についてもご紹介頂きます。

【お申し込み】
下記URLよりぜひお気軽にお申し込みください。
<URL>
https://lgs.smktg.jp/public/seminar/view/2863
◆ALIVEプロジェクトの紹介映像
| ALIVE代表理事の庄司をはじめ、過去の答申先、実際の参加者、事務局の経験者へのインタビュー動画を掲載しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30438/34/30438-34-e2512ca378bcc66ff51cb783ae09fd9d-2125x883.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ALIVEとは?ALIVEで得られた学びや葛藤などについてもお話しています。ぜひ以下のURLよりご覧ください。
【URL】
https://youtu.be/ACkIsf5Ol90
◆「ALIVEプロジェクト」過去参加企業
|これまでの参加企業一覧(一部抜粋)になります。
株式会社野村総合研究所、パーソルキャリア株式会社、株式会社ブリヂストン、カルビー株式会社、株式会社アダストリア、株式会社NTT東日本-南関東、東京都庁、東急株式会社、公益財団法人東京都農林水産振興財団、株式会社長谷工コーポレーション、エステー株式会社、綾羽株式会社、花王グループカスタマーマーケティング株式会社、ウシオ電機株式会社、トランスコスモス株式会社、エプソン販売株式会社、NECネッツエスアイ株式会社、西日本電信電話株式会社、神戸市役所、大和ハウス工業株式会社、株式会社関西都市居住サービス、シスメックス株式会社、サントリーホールディングス株式会社、ネスレ日本株式会社、帝人株式会社、住友林業株式会社、東京ガス株式会社、日本航空株式会社 等、延べ349社が参画。
※順不同
※その他参画企業様情報はこちら:https://www.alive0309.org/ 
◆お問い合わせメールアドレス
お気軽に以下メールアドレスよりご連絡ください。
connective@alive0309.org
◆一般社団法人ALIVEについて
団体名:一般社団法人ALIVE
代表理事:庄司 弥寿彦
設立:2017年3月9日
住所:170-0005 東京都豊島区南大塚3-36-7 南大塚T&Tビル6F
HP: https://www.alive0309.org/
note: https://note.com/alive0309
Facebook: https://www.facebook.com/alive0309/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください