【年末年始 家族でステイホーム・巣ごもり応援企画】2020年、「人気オンライン授業をもう一度」の声にこたえて、動画を無料公開!
PR TIMES / 2020年12月28日 13時45分
2020年、子ども向けオンライン授業の人気N0.1に選ばれた授業を期間中見放題!さらに、人気授業も続々公開!
子ども向け「教育×オンライン」の分野では、日本最大級のプラットフォームである「キッズウィークエンド」を運営するキッズシーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:三浦里江)は、当社が主催した今年のN0.1オンライン授業を決定するキッズウィークエンドアワードにて「2020年オンライン授業大賞 金賞」に選ばれた授業の見逃し配信を無料公開しました。また、人気授業の動画配信も公開。2020年12月28日(月)~2021年1月6日(水)の期間は、家族でステイホーム応援企画「~2020年みんなが選んだ人気オンライン授業を無料公開~もう一度見たいあの授業を見逃し配信!」として、コロナ禍で年末年始を自宅で過ごすご家族を応援するキャンペーンを実施いたします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/48424/35/resize/d48424-35-314698-3.png ]
■ 家族でステイホーム応援企画:
「~2020年みんなが選んだ人気オンライン授業を無料公開~もう一度見たいあの授業を見逃し配信!」
新型コロナウイルスの感染拡大により、年末年始を自宅で過ごすご家族を応援するため、「~2020年みんなが選んだ人気オンライン授業を無料公開~もう一度見たいあの授業を見逃し配信!」を実施します。本取り組みでは、2020年オンライン授業大賞金賞・銀賞に選ばれた授業を無料で公開し、期間中は見放題でお楽しみいただくことができます。さらに、同キャンペーンでは、その他の人気授業24本も同時公開し、2020年12月28日(月)~2021年1月6日(水)の期間見逃し配信いたします。
「~2020年みんなが選んだ人気オンライン授業を無料公開~もう一度見たいあの授業を見逃し配信!」
企画概要
・配信期間:2020年12月28日(月)~2021年1月6日(水)
・参加費:人気No.1授業は無料公開、その他有料公開
・参加方法:キッズウィークエンドのホームページよりお申込みください。
・特設ページ:
https://www.kidsweekend.jp/portal/groups/9C2D3983
【配信授業】
[画像2:
https://prtimes.jp/i/48424/35/resize/d48424-35-575296-1.png ]
・
<思うは招く>
どうせ無理を だったらこうしてみたらへ(主催:一般社団法人アルバ・エデュ)
詳細ページ:
https://www.kidsweekend.jp/portal/events/DE1E1FFD
・「石田勝紀先生×竹内明日香 オンライン教育対談!!」(主催:一般社団法人アルバ・エデュ)
詳細ページ:
https://www.kidsweekend.jp/portal/events/4514E28C
・「2020年宇宙の旅 国際宇宙ステーションってどんな所?」(中継:鶴岡スペースステーション)
詳細ページ:
https://www.kidsweekend.jp/portal/events/3BD0C68D
*その他の授業は、特設ページ(
https://www.kidsweekend.jp/portal/groups/9C2D3983)をご覧ください。
■ キッズウィークエンドアワード2020について
キッズウィークエンドアワード2020とは、コロナ禍で急増したオンライン教育を一過性で終わらせることなく、地域の教育格差・経済格差を超え広く学びを届けるために、オンラインを活用することでより多くの子どもたちに価値ある学びを届けたい、また、日頃お世話になっている教室の先生やイベント主催者様をみんなで応援したい!という想いから企画いたしました。
本取組を通して、より多くの方にオンライン授業に興味をもっていただくこと、そして、全国・海外から子どもたちのためにと素晴らしい授業を提供してくださる先生、企業、団体様に日頃の感謝の気持ちを伝えることを目的としております。
2020年の各賞は、みんなが選ぶ「オンライン教室部門」「オンライン授業部門」「ありがとうを伝えたい休校支援サービス」の3部問から構成されています。
受賞授業・団体一覧
【2020 みんなが選ぶ オンライン教室部門】
・金賞:オンラインおうち学校(一般社団法人アルバ・エデュ )
・銀賞:オンライン探究(探究学舎:株式会社 ワイズポケット)
・銅賞:ウィズダムアカデミーオンライン教室(株式会社ウィズダムアカデミー)
ちひろ先生の理科実験教室
【2020 みんなが選ぶ オンライン授業部門】
・金賞:
<思うは招く>
どうせ無理をだったらこうしてみたらへ
(講師:植松努氏 主催:一般社団法人アルバ・エデュ)
・銀賞:石田勝紀先生×竹内明日香オンライン教育対談
(主催:一般社団法人アルバ・エデュ)
・銅賞:2020年宇宙の旅」国際宇宙ステーションってどんな所?
(講師:鶴岡スペースステーション代表 佐藤涼子氏)
【ありがとうを伝えたい休校支援サービス部門】
・金賞:ワタミの宅食:小中高生対象に商品代金無料でお弁当50万食を提供
・銀賞:食べチョク:全商品の送料500円無料!生産者応援プログラム
・銅賞:カタリバオンライン:小中高校生向けに対話的学びと安全な居場所を提供
■ キッズウィークエンドについて
[画像3:
https://prtimes.jp/i/48424/35/resize/d48424-35-520644-2.png ]
キッズウィークエンドは、こどもたちの学校外の学びを届けるオンライン授業の検索・予約サイトです。カテゴリーや日程から検索できてスマホで簡単予約。オンライン授業なので、世界中どこからでも参加することができます。アート・サイエンス・語学・社会科見学・お仕事体験・第一人者の授業など、双方向のオンラインクラスを全国のお子様にお届けします。授業の自社開発の実績も豊富で、マンツーマンの授業から1クラス最大600名までの運営・集客実績がございます。
【キッズシーズ 会社概要】
会社名 キッズシーズ株式会社
所在地 〒104-0041 東京都中央区新富 2−5−10 7F
代表取締役兼CEO 三浦里江
創業 2017年12月
https://www.kidsweekend.jp/
事業内容
子供向けオンラインイベント検索・予約サービス「キッズウィークエンド」の運営
子供向けオンラインイベントの企画・運営
子供向けテクノロジー教育アプリの開発 子供の教育メディアの運営
キッズウィークエンド事業は2019年度 東京都主催 女性企業家育成事業「APT Woman」、2019年 総務省主催 異能ベーションアワードノミネート、ASACスタートアップアクセラレーションプログラム第11期などに採択されました。
代表取締役 三浦里江 プロフィール
早稲田大学大学院卒業。シティバンク銀行にて、リテールマーケティングを担当。その後、リーマンブラザーズ証券にて、株式調査部に所属し自動車業界のリサーチを担当後、野村証券の投資銀行本部にて自動車業界のM&Aのアドバイザリー業務に従事。2017年、キッズシーズ 株式会社を創業。2020年4月より、こども向けオンラインイベントの予約サイト「キッズウィークエンド」を運営。小4、小1の娘を持つ二児の母。現在、早稲田大学大学院商学研究科博士課程在籍中。
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
キッズシーズ 株式会社 広報担当:三浦
電話:03-5542-0294 メールアドレス:info@kidsweekend.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
思うは招く>
思うは招く>
この記事に関連するニュース
-
東日本大震災から10年。東北各地の“今”を全国の子どもたちに届けるオンライン授業を生配信。アフターコロナに行きたい「東北」の魅力を、おうちにいながら発見しよう。
PR TIMES / 2021年2月18日 17時15分
-
【ジャイアントパンダの赤ちゃんの名付け親になれるかも?】全国の子供たちに無料配信。アドベンチャーワールド「SMILE BIRTH PROJECT」をより楽しむためのオンライン授業を開催
PR TIMES / 2021年2月15日 18時45分
-
【ステイホームでも迫力ある恐竜たちに会える】全国の子どもたちに向けた無料のオンライン授業「日本初の恐竜の足跡発見!神流町の恐竜センター大公開!」を現地から生中継で開催
PR TIMES / 2021年2月12日 15時45分
-
【緊急事態宣言延長下、子育て世帯のステイホームを応援】お家にいながら無料で日本中の体験ができる。オンラインで航空科学博物館、恐竜センター、豊洲市場見学。各界第一人者の授業も。
PR TIMES / 2021年2月5日 17時45分
-
【2020年間 児童書・絵本ランキング1位】「こども六法」著者によるオンライン講演。
PR TIMES / 2021年2月2日 16時45分
ランキング
-
1テレ朝の視聴率と番組CM収入の不都合な真実 時代に合わなくなったテレビ広告指標を斬る
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 10時0分
-
230歳年収「近畿地方トップ500社」ランキング トップは大阪にある推計年収1637万円の企業
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
3バーニーズ「日本1号店」撤退が示す深刻課題 セブングループの中での立ち位置も見えない
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
4リニア「水問題」新聞が報じない静岡県の大矛盾 県外流出する水量は年間変動幅のわずか0.5%
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 7時10分
-
5政治家として育てられた第二の故郷を見捨てた鈴木直道北海道知事。業を煮やした厚谷司・夕張市長が香港系ファンドに“直談判”へ
HARBOR BUSINESS Online / 2021年2月24日 8時32分