1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

経営者の強い味方!経営指標の見える化ツール『ZEST BOARD』がアップデート!訪問看護・介護の職員別の「時間の使い方」、予定のキャンセル理由を可視化!!

PR TIMES / 2024年6月27日 10時45分

~経営の次の打ち手を考えるヒントに。職員が訪問以外に何に時間を使っているか、キャンセル予定の振替の余地を可視化!~

在宅医療・介護の訪問スケジュールを自動作成するクラウドサービス「ZEST」を展開する株式会社ゼスト(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:一色淳之介 以下:ゼスト)は、経営指標見える化ツール『ZEST BOARD』に新たな機能を搭載し、アップデートしたことをお知らせします。



1.職員別に、何にどれだけの時間を使っているかを可視化。業務改善や人事考課にも活用可能!


在宅医療・介護業界の生産性を高め、訪問件数を無理なく増やすため、これまでも『ZEST BOARD』では訪問時間だけではなく、移動時間やアイドリングタイムを把握できる機能を提供してきました。そして今回、情報元となる『ZEST SCHEDULE』のフルリニューアルを受け、新たに「サービス担当者会議」などのサービス以外の利用者関連予定、「営業」や「社内会議」「面接」、さらには「事務作業時間」などの間接業務も含めた内訳がグラフで直感的にわかるようになりました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/56654/35/resize/d56654-35-538dd769de0a1b81ea91-0.jpg ]


これにより、多岐にわたる事業所の改善への示唆を得られるようになります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/56654/35/resize/d56654-35-6b9561463901d5620db9-3.jpg ]


2.訪問看護・介護の訪問サービス予定のキャンセル理由を集計!利用者都合と事業所都合の内訳、振替の余地を可視化!


訪問サービスのキャンセルは計画しているケアを十分に利用者に届けられないことに加え、売上減少にも直結します。そのため、ご利用者都合のキャンセルのうち、日時を変えてでも訪問すべき予定については振替をご提案すること、そして、事業所都合のキャンセルを極力抑えることが事業所運営においては重要です。この時にポイントになるのは、キャンセルに至った理由を把握し、管理をすることです。そこで、『ZEST BOARD』ではキャンセル理由の内訳を可視化できる機能をリリースしました。『ZEST SCHEDULE』での予定のキャンセル処理の際に、「利用者体調不良」「受診」「入院」「事業所都合」などのキャンセル理由を設定することができ、ここで設定された理由の内訳が、『ZEST BOARD』上に可視化されます。やむを得ないキャンセルと振替すべき予定がどれくらいの割合になっているかを把握し、振替ルールの策定やキャンセル理由のトラッキングにご活用いただけます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/56654/35/resize/d56654-35-9a939620da86b80540bc-0.jpg ]


ZESTは今後もユーザーの皆様の生の声を真摯に受け止め、さらに使いやすく、事業所運営・経営に役立つプロダクトにするべく、日々アップデートを行って参ります。

ゼストのセキュリティ


ゼストでは、在宅医療・介護現場で使用いただくシステムであるため、セキュリティ対策が非常に重要と考えております。そのため、以下2つの認証を取得しています。

1. ISMSの認証取得
2023年12月、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際規格である「ISO/IEC27001:2022」の 認証を取得しております。

2. 3省2ガイドライン対応 および 医療ISAC認証取得
2024年4月、厚生労働省・経済産業省・総務省が提唱する、医療情報システムを利用する医療機関または開発・運用する情報処理事業者が準拠すべき『3省2ガイドライン』に対応しています。また、ガイドラインへの対応に当たり、医療情報システムを利用する医療機関または開発・運用する情報処理事業者に対して審査を行う、一般社団法
人 医療ISACが提供する医療ISAC規定認証を取得しています。


ゼストのミッション


「護りたい。その想いを護る。」
住み慣れた自宅で過ごしたい。その願いを叶えるために、お医者さんも、看護師さんも、介護士さんも、ケアマネジャーさんも、みんなが一人ひとりの人生に寄り添い、護る仕事をしています。それは、誰もが必要とする絶対に欠かせないもの。
しかし、医療・介護の現場が過酷であることは今もなお変わらぬまま。特に在宅医療・介護の仕事は寒い日も暑い日も雨の日も雪の日もどんなときでも待っている人のもとへ向かわなければなりません。訪問から帰ってきても事務作業がたくさんあるし、勉強しないといけないこともたくさん。
でも、そんな過酷な日々を我慢できるのは、「一人ひとりの人生を護りたい」という強い想いがあるから。どれだけ世の中が進歩しようとも「一人の人生を護る」という仕事が人の手で支えられていることは、今も今後も変わりありません。
そんな素晴らしい仕事を、テクノロジーの力で後押ししたい。少しでも多くの時間のゆとり、心のゆとりを生み出したい。それが、私たちゼストが存在する理由です。

会社概要


会社名:株式会社ゼスト
代表取締役社長 CEO:一色淳之介
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿二丁目3番11号 VORT新宿御苑4階
業務内容:
在宅医療・介護の訪問スケジュール最適化による経営改善クラウドサービス「ZEST」の運営、その他関連事業
プロダクトHP:https://zest.jp/
コーポレートHP:https://zest.jp/corporate

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください