1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【6月1日(土)から前売券発売開始】 展覧会オリジナルグッズ付きのお得なチケットも販売!特別展「ネコ」 ~にゃんと!クールなハンターたち~

PR TIMES / 2024年5月29日 17時15分

会期/2024年7月13日(土)~9月23日(月・祝) 会場/大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-c2b318e296bf4bc463e2944f33e7bf5e-520x735.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2024年7月13日(土)~9月23日(月・祝)の期間、大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)にて特別展「ネコ」 ~にゃんと!クールなハンターたち~を開催いたします。

 哺乳類の中で完全に肉食に特化した “究極のハンター”、ネコ科。現在、41種の野生ネコ科動物が地球上の多様な環境に適応し、生態系のさまざまな生き物と関わり合って暮らしています。
 本展では、ライオンやマヌルネコなどのクールでカッコいい野生ネコ科動物から身近なイエネコまで、最新の研究に基づいてネコ科動物がもつ魅力に科学で迫ります。
 剥製や骨格標本、映像を交えた展示で、"超肉食獣"として進化したネコ科の身体の特徴や野生の生態を解説し、日本に生息するヤマネコとそのフィールド研究・保全なども詳しく紹介します。また、イエネコについても、野生ネコ科動物との共通性から注目の最新研究までを楽しく学べます。ネコを深く知って今よりもっと好きになる展覧会です。
 前売券販売期間限定で、本展オリジナルグッズ「“マヌルネコ”パスケース」が付いたお得なチケットも販売します。
展示構成
見どころ1 世界の野生ネコ科動物が勢揃い!
 ネコ科の起源と進化から、地球上に生息する野生ネコ科動物を全種紹介し、様々な環境に適応するハンターであるネコ科の特徴を剥製や骨格標本で解説します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-f25beed450c24017ebd486863e09408c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名古屋会場の様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-7740bae74cf912ca0486320f2279d60f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


見どころ2 フィールド研究で探る!日本のヤマネコ
 日本に生息するイリオモテヤマネコとツシマヤマネコは何を食べてどのように生きているのか、フィールド研究に基づいた彼らの生態を詳しく紹介します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-0f8445939320c13394e6805272667ffc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左)イリオモテヤマネコ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-eddd1896cf4ff43838a3aca1ef17c63f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(右)ツシマヤマネコ

見どころ3 イエネコを科学しよう!
 ペットで人気のイエネコは野生ネコ科動物の特徴を色濃く残しています。最新&注目のイエネコ研究とともに、イエネコの秘密に科学的に迫ります。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-30b53358c600948fa904bf389ad7c6a5-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名古屋会場の様子
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-a5628973ac5578e39d9d1844f5b91719-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


体験展示
 ヤマネコの毛皮を触ったり、マーキングの匂いを嗅いだりできる体験展示コーナーもあります。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-a5ddd956c989a444b0b4ef16bb3dda35-2125x1834.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名古屋会場の様子

学芸員からのメッセージ ~特別展「ネコ」の楽しみ方~
大阪市立自然史博物館 主任学芸員 和田岳

 世界の野生ネコ科動物41種すべてを、剥製、骨格、画像などを用いて紹介します。ユーラシア、アフリカ、南北アメリカと、3つに地域にわかれて、世界の野生ネコがズラッと並んだ展示は壮観です。サーバルキャットやマヌルネコなど、近頃人気のある野生ネコ以外にも、きっとお気に入りの野生ネコに出会えます。
 大きなトラやライオンから、成体でも子ネコのようなサイズのクロアシネコまで、ネコ科動物のサイズはさまざまです。一方で、肉食傾向が強く、鋭い犬歯があり、肉をかみ切る裂肉歯を持つなど、ネコ科動物には、多くの共通の特徴があります。ネコ科動物の進化、体の構造、社会生活を知ると、身近なイエネコを見る目も変わることでしょう。
 日本にも、イリオモテヤマネコとツシマヤマネコという2種類の野生ネコが生息しています。それぞれが、どんな環境で何を食べて暮らしをしているのか。それをどうやって調べるのか。日本の野生ネコとその研究の現状を紹介します。毛皮も触れます。2種類のさわり心地の違いを是非感じてください。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-6b505ff7adc2645224c0fb30bd5b0f68-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左)名古屋会場の様子
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-13fe3957aa7fa5c670e659833f8d6609-1545x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(右)イリオモテヤマネコ

音声ガイド
 ネコ好きで知られる、元AKB48の横山由依さんがネコ科の動物たちの魅力を科学的に解説します。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-0937cca2255e815f3725b4c080550a58-1500x2249.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

横山由依さん(女優・タレント)[プロフィール]京都府木津川市出身。
2021年12月9日に行われた卒業公演でAKB48を卒業。AKB48時代、2015年12月8日から2019年3月31日までの約3年4か月にわたり、二代目総監督を務める。現在は女優・タレントとして活動中。

[コメント]
この度、音声ガイドを担当させていただけることになりとても嬉しいです。私自身ネコのことが大好きなのですが、まだ知らないこともたくさんあります。これをきっかけに学びを深め、皆さんにとって楽しい時間になりますように心を込めてお届けしたいと思います!

貸出料金:600円(税込)



本展オリジナルキャラクター登場!
 会場の中でみなさんを案内します。野生ネコ科動物のイリオモテヤマネコやマヌルネコからイエネコ、絶滅したミアキスまで、みんなで「ネコ」を応援します!
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-d2f41f5a67de87f4d46a3155baa8ab16-1998x541.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-95a55fcc402fb54528d5df42edd83075-2034x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


展覧会オリジナルグッズ付きチケットを販売!
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-15df1bdd179ffd0bb2c30351a27beca5-793x848.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像はイメージです
 特別展「ネコ」のオリジナルキャラクター“マヌルネコ”のパスケース付きチケットです。何とも言えない目つきと丸みのあるデザインのパスケース、見ているだけで癒されます。観覧券付きでお得です。
料金:大人3,000円、高大生2,700円 
※各、税込、観覧料込 ※小中生券とのセット販売はございません。
販売期間:2024年6月1日(土)10:00~7月12日(金)
販売先:公式オンラインチケット、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、セブンチケット、楽天チケット



【商品サイズ】(約)120×108mm
【素材】表面:PVC合皮、裏面:PVC
【使用金具素材】本体:ABS、リング:鉄、紐:ナイロン
【リールクリップの伸び具合】約60mm
ベビー・子ども関連ブランドの株式会社ファミリアとのコラボバッグを数量限定で販売!
 本展とファミリアが共同製作した「コラボレッスンバッグ」を限定販売しますので、乞うご期待ください。
 ※詳細は決まり次第、公式サイトで発表します。

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-0ff8fc8181816173cfe1e58be506dd16-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/35/135074-35-cc5b0699a46817aa7a80d1c5d56ddc53-2000x1124.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


関連イベント 
■講演会「ネコ科動物の柔軟な生き方~所変わればネコ変わる」
  日  時:7月14日(日)13:30~15:00(開場13:00)
  会  場:大阪市立自然史博物館 講堂(YouTube同時配信も実施)
         ※YouTubeは10月31日(木)まで見逃し配信もあり
  登壇者:伊澤雅子(北九州市立いのちのたび博物館 館長)
  定  員:先着170名(講堂での聴講)
  参加費:無料(ただし、講堂への入場は特別展の観覧券(半券も可能)が必要となりま 
      す。お持ちで無い方は当日受付前にご購入ください。当日の観覧券や半券でな
      い場合は博物館常設展入館料が必要です。)

■講演会「世界の野生ネコの見つけかた教えます」
  日  時:9月21日(土)13:30~15:00(開場13:00)
  会  場:大阪市立自然史博物館 講堂(YouTube同時配信も実施)
         ※YouTubeは10月31日(木)まで見逃し配信もあり
  登壇者:秋山知伸(野生動物の写真家・ツアーガイド)
  定  員:先着170名(講堂での聴講)
  参加費:無料(ただし、講堂への入場は特別展の観覧券(半券も可能)が必要となりま
す。お持ちで無い方は当日受付前にご購入ください。当日の観覧券や半券でな
い場合は博物館常設展入館料が必要です。)

※YouTubeでの配信について、詳細は展覧会公式サイト等にてご確認ください。
開催概要
展覧会名/特別展「ネコ」 ~にゃんと!クールなハンターたち~
会  期/2024年7月13日(土)~9月23日(月・祝)
休 館 日/7月16日(火)、7月22日(月)、7月29日(月)、8月19日(月)、
     8月26日(月)、9月2日(月)、9月9日(月)、9月17日(火) 
開館時間/9:30~17:00(16:30最終入場)
会  場/大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)
     [〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23]
【チケット発売日】6月1日(土)10:00
観 覧 料/大人 1,800円(1,600円)、高大生 1,500円(1,300円)、
小中生 700円(500円)(税込)
     前売ペア券 3,000円(大人のみ)※2枚1組での販売。1枚ずつでも使用可能。
     パスケース付きチケット 大人 3,000円、高大生 2,700円
    (ペアチケット、パスケース付きチケットは前売期間のみ販売)
     ※未就学児は無料 
       ※( )は前売および20名以上の団体料金
     ※障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)
     ※高大生は要学生証 
     ※上記特別展入場料で、大阪市立自然史博物館常設展も入場可能(当日限り)
     ※前売券は2024年6月1日(土)から7月12日(金)まで販売
<主な販売場所>
公式オンラインチケット、チケットぴあ【Pコード:994-801】、ローソンチケット【Lコード:52960】、イープラス、セブンチケット【セブンコード:106-253】、CNプレイガイド、アソビュー!、楽天オンライン、大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ、美術館ナビチケットアプリほか
主   催/大阪市立自然史博物館、読売新聞社、関西テレビ放送
後   援/大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、堺市教育委員会
協   賛/清水建設、住友生命、大和ハウス工業、非破壊検査
特 別 協 力/北九州市立いのちのたび博物館
協   力/壱岐市教育委員会、神奈川県立生命の星・地球博物館、環境省西表野生生物保  
      護センター、環境省対馬野生生物保護センター、きしわだ自然資料館、国立科
      学博物館、名古屋市科学館、ミュージアムパーク茨城自然博物館
お 問 合 せ/大阪市総合コールセンター(なにわコール)06-4301-7285
※受付時間/8:00~21:00(年中無休)
展覧会公式サイト/ https://www.ktv.jp/event/nekoten/
広報用画像について
 広報用画像をご希望の方は、下記pdfダウンロードリンクより資料をご参照のうえ、資料に記載の申込フォームよりお申込ください。
d135074-35-dd6618f569e5100483eb3da28a12b66a.pdf

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください