現役営業マンの接待事情をリサーチ。“数”は減ったが、その“効果性”は健在。
PR TIMES / 2012年7月2日 9時31分
人材教育事業を展開するアチーブメント株式会社(東京都品川区)が運営する、営業マン向けポータルサイト『伝説の営業マン(http://www.topsalesman.net/)』内で、サイトユーザーに対して『現役営業マンの接待事情』に関するアンケートが行われた。
『接待をどのくらいの頻度で行っていますか?』という質問に対しては、「月に一回程度」と「年に一回程度」という回答がそれぞれ20%を超える結果となり、接待が行われる頻度については「数年前よりも回数が減った」という声が数多く寄せられた。一方で『接待という考え方は古いと感じますか?』という質問に対しては、すべての世代において、「古くない」という意見が過半数を上回る結果となった。
また、90年代初頭のバブル期に接待の恩恵を受けたであろう50代・60代の世代以上に、若手の20代のほうが高い数字(64.5%)となったのは興味深い結果といえるであろう。実際、「距離感が縮まることで、商談がスムーズに進んだ」、「予定外の大規模な受注につながった」などの声が上がっており、接待の“潤滑油”としての効果性は現代おいても健在であることが明らかとなる調査となった。
■調査概要
・調査期間:2012年3月1日~2012年4月30日
・有効回答数:409名
・回答者内訳
性別:男性-280名、女性-129名
年代:20代-72名、30代-111名
40代-138名、50代-80名、60代-8名
【アチーブメント株式会社 企業概要】
設立:1987 年 10 月
本社:東京都品川区東五反田 4-6-6 高輪台グリーンビル 3F
代表者:青木 仁志
資本金:5000 万円
主要業務:パーソナルコンサルティング、企業研修、人材採用支援、就職活動支援、家庭教師派遣
ホームページ:http://www.achievement.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
男性会社員の半数は少なくとも70歳まで働きたいと考えている 人材紹介会社 ロバート・ウォルターズ調べ
DreamNews / 2022年6月23日 16時0分
-
飲酒する人のうち…「毎日飲む」人は約3割 煙草を吸う人・吸っていた人は割合高く
まいどなニュース / 2022年6月20日 21時21分
-
【白髪世代の女性に調査】コロナ禍で美容室に行く頻度は60%が「変わらない」と回答。白髪染めの需要が増加傾向に
PR TIMES / 2022年6月9日 21時15分
-
【コロナ禍のヘアカラー事情】4割以上の方が自宅でヘアカラーを行っていると回答!コロナ禍でセルフカラー派は増えた?
PR TIMES / 2022年5月30日 10時45分
-
「コロナ禍でワイヤー入りブラジャーの着用が減った」は25% - 理由は?
マイナビニュース / 2022年5月28日 11時9分
ランキング
-
1スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
-
2マクドナルド“夜限定”の新商品「ごはんチキン ガーリックベーコン」 期間限定で発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 15時5分
-
3台北メトロ「1日限定」駅メロディーは何のため? 宣伝媒体に活用、値上げ困難な中で収益拡大策
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 7時0分
-
4写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻? 発明した当時の新入社員が回想「経営陣は未来を躊躇した」
47NEWS / 2022年6月26日 10時0分
-
5値上げで購入頻度を減らす食品 2位は「小麦粉やミックス粉」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 6時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
