1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

本物の弁護士がAdobe Acrobat Proの利点を1分で要約!?岡野タケシ弁護士×アドビのコラボ動画を公開しました!

PR TIMES / 2024年6月15日 18時40分

2024年1月から電子取引のデータ保存が義務化! 法律を踏まえ、Adobe Acrobat Proの利点をわかりやすく1分で解説しました!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103921/36/103921-36-face7c9b9aaf9cfd14c7cb12e0562684-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


弁護士TikToker・YouTuber『岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】』は、アドビとのコラボ動画を2024年5月30日(木)にTikTokにて公開いたしました。Adobe Acrobat Proの利点を、電子帳簿保存法を踏まえ、本物の弁護士が1分で要約しています!

契約のプロ・弁護士が考えるAdobe Acrobat Proの強みとは?
『岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】』は、法律や社会をテーマにしたショート動画で根強い人気を誇るTikTokerです。2021年から2023年まで、3年連続でTikTok Awardsの教育部門で最優秀賞を受賞。2024年になってからは「本物の弁護士が1分で要約」を合言葉に、有名事件や時事問題を要約する動画が人気を集めています。

本動画では、Adobe Acrobat Proの利点を、本物の弁護士である岡野タケシ弁護士が1分で要約。

PDFを直接編集できる点だけではなく、電子契約システムにもなり、PDFで作った契約書をオンラインで相手に送るだけで契約を完了できる点をアピール。

電子帳簿保存法の改正により、2024年1月から電子取引のデータ保存が義務化されたことにも触れ、Adobe Acrobat Proは利便性が高いだけではなく、信頼性の高い電子契約ツールであることを、弁護士ならではの視点で解説しました。

実際にPDFを編集している画面や、ちょっとした寸劇も加えて、1分でわかりやすくAdobe Acrobat Proの強みを知ることができる動画になっています。学校や仕事でPDFをよく使う方は必見です!

▼動画はコチラ
https://www.tiktok.com/@takeshibengo/video/7374715351973596436
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103921/36/103921-36-5e7032a9e5c7a30d59aa26a97be49da6-750x422.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


なお、岡野タケシ弁護士およびアトム法律事務所は、引き続き企業様・メディア様からのご依頼を積極的に受け付けております。商品PRは勿論、「少しだけ弁護士のコメントがほしい」といった内容にも迅速に対応いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

▼取材・コメントの依頼はコチラ
https://atomfirm.com/practices/practices_Interview

岡野タケシ弁護士とは?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103921/36/103921-36-4cddbc63eae9a6c7fba3179b4616f493-650x650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

第二東京弁護士会所属、登録番号37890。
弁護士、YouTuber、TikTokクリエイター。

高校卒業後、渡米。10年間のフリーター生活を経て、28歳で司法試験に合格。司法修習を終えた翌日に、単身でアトム東京法律事務所を設立。現在、アトム法律事務所の代表弁護士の他に、法律×ITのWebマーケティングを手掛けるアトム法律情報株式会社代表取締役社長を務める。多くのテレビドラマの法律監修や情報番組のコメンテーターを担当するなどマルチに活躍。



法律をテーマにした動画配信でYouTuberとしても高い人気を誇り、2024年6月現在、チャンネル登録者数は169万人を超え、TikTokフォロワー数は68万人を超えている。SNSフォロワー数は累計264万人を突破。
動画内で使用される「質問来てた!」「結論、○○!」といった言い回しがネットミームとなり、様々なパロディ動画が作成されるなど、若者から根強い人気を得る。

TikTok CREATOR AWARD 2021ティーチャー部門最優秀賞、TikTok Awards Japan 2022 Education部門最優秀賞を受賞、TikTok Creator Awards Japan 2023 Education部門最優秀賞を受賞。YouTube2021年国内ショート動画クリエイターランキング1位を獲得。2021年11月26日にビジネス書『人生逆転最強メソッド 書き込みワークで即体感。やるべき「目標」が見えてくる』、2023年9月25日に法律入門書『おとな六法』を出版。

【オフィシャルサイト】
https://okanotakeshi.com/

【Twitter】
岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】
https://twitter.com/takeshibengo

【YouTubeチャンネル】
岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】
https://www.youtube.com/@okanotakeshi

【TikTok】
岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】
https://www.tiktok.com/@takeshibengo

【著書】
『人生逆転最強メソッド 書き込みワークで即体感。やるべき「目標」が見えてくる』
著者:岡野 武志
出版:KADOKAWA
商品ページ:https://www.kadokawa.co.jp/product/322107000881/
Amazonページ:https://amzn.to/3Hn14ro

『おとな六法』
著者:岡野 武志、アトム法律事務所
出版:クロスメディア・パブリッシング
商品ページ:https://www.cm-publishing.co.jp/9784295408772/
Amazonページ:https://amzn.to/3Ootfw0

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください