「十万馬力新宿サイダー」リユースびんに入って新発売、びん再使用ネットワークが開発サポート
PR TIMES / 2012年1月13日 10時24分
スキッと爽やか!すだち味の十万馬力新宿サイダーが、くり返し使えるリユースびんに入って誕生。エコで美味しい、他では味わえない新宿区限定品。開発したのは新宿区商店会連合会。環境省の「びんリユース実証事業」に採択され商品化を進めてきましたが、本日、1月13日より新宿区内の約100店舗の商店で販売。内容量は220ml。販売価格は150円(税込)、うち50円相当はびんの預り金で、中身価格は100円。徳島産のすだち果汁2%を使用した、ちょっと贅沢なスキッと爽やかなサイダー。
「アトム通貨」で、空きびん返却を呼びかけ
十万馬力新宿サイダーのびんは、くり返し使うことで、ごみとCO2を削減するリユースびん。空きびん返却で50馬力のアトム通貨がもらえます。アトム通貨は、環境保全活動など何か良いことをするともらえる地域通貨で、加盟店で使えます。
昔のように、空きびんを販売店に返却して預り金を返してもらう習慣がなくなってしまった今、人間を守るために活躍した鉄腕アトムに、くり返し使うリユースびんの良さを呼びかけてもらおうという意図。
びん再使用ネットワークが開発を後押し
十万馬力新宿サイダーの開発は、平成23年度環境省「びんリユースシステム構築に向けた実証事業」で採択された4つの事業のうちの一つ。リユースびんを使用している生活クラブ、パルシステムなど5つの生協団体で構成する「びん再使用ネットワーク」がリユースびんの普及活動として環境省からの助成を受け、新宿区商店会連合会のサイダー開発を後押ししました。アトム通貨は、もともと新宿区商店会連合会で取り組んでいるもので、びんネットが開発を進めてきたスタイリッシュな新しいリユースびんとアトム通貨がコラボして十万馬力新宿サイダーが誕生しました。地域商店会が新たにリユース商品を開発し、環境保全と地域の活性化をめざす一石二鳥の取り組みです。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「ビオサポ 有機こんにゃく平麺で作る!韓国ピリ辛 ロゼクリーム煮」2025年2月上旬デビュー
PR TIMES / 2025年2月5日 16時15分
-
EC配送時の脱炭素化を推進するcomvey「シェアバッグ(R)︎」、環境省主催の2024年度「環境スタートアップ大賞」を受賞
PR TIMES / 2025年1月31日 18時15分
-
リユース容器を利用したシェアリングサービスの実証実験を1月21日(火)より本格スタート
PR TIMES / 2025年1月21日 16時15分
-
再生可能エネルギーをリソースに!地域活性化農業・観光・教育の機能を併せもつ今までにない発電所づくりに向け、2025年1月からクラウドファンディング開始
PR TIMES / 2025年1月15日 17時15分
-
生活クラブ都市生活が食と漁業の講演会を開催「食品ロス」削減のススメ~兵庫の豊かな海を守る漁協と生協の取組み~
PR TIMES / 2025年1月15日 11時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)