1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

いちご農家の独立へ、1年間バックアップ! 日本農業とおさぜん農園が新規就農者向け支援共同プロジェクト「フレッシュベリープロジェクト」開始

PR TIMES / 2024年6月11日 13時45分

6月10日より第一弾の参加者募集を開始しました

日本の農産物の生産から販売まで一気通貫で展開し、新たな産業構造を創出する株式会社日本農業(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:内藤祥平、以下「日本農業」)は、株式会社おさぜん農園(本社:京都府八幡市、代表取締役:長村善和、以下「おさぜん農園」)といちご農家独立支援共同プロジェクト「フレッシュベリープロジェクト」を立ち上げ、2024年6月10日より第一弾の参加者の募集を開始しました。
本プロジェクトは、日本農業とおさぜん農園がタッグを組み、いちご農家を目指す方を対象に独立支援を行います。参加者には、研修終了後の2025年9月に独り立ちしていただきます。本プロジェクトに密着した模様は、YouTube「ニチノウチャンネル」(https://www.youtube.com/@nihonagri/)で随時公開します。



[画像: https://prtimes.jp/i/24854/37/resize/d24854-37-d5e39a7654a3860e2bbe-0.png ]


いちご農家独立支援協同プロジェクト「フレッシュベリープロジェクト」について


・概要
日本農業とおさぜん農園が、いちご農家として独立を目指す新規就農者向けに、生産現場で約1年間の研修プログラムを提供し、いちごの生産ノウハウや資金繰り、経営、販売・マーケティングなど、伴走支援を行います。新規就農者を2社でバックアップし、スムーズな独立へと導きます。
おさぜん農園は、関西最大級の観光農園を運営しており、売上1億円以上の大規模農家です。これまでの豊富な経験から、いちご栽培や営農の知見・ノウハウを伝授します。
日本農業は、子会社であるジャパンストロベリー株式会社が山梨県南アルプス市で台湾が規定する残留農薬の基準をクリアする栽培方法でいちご生産を行っています。開園の際に必要な資材調達や安価で高品質なハウス施工のサポート、実績のあるアジア向けの輸出販路を提供します。


詳しくは、下記の今回のプロジェクトを立ち上げた背景や思い、参加者に求める条件・人物像などを語った動画をご覧ください。


【新規いちご就農者支援】日本農業×おさぜん農園による完全サポート!ハウス・ノウハウ・販路・お給料を提供!絶対に成功させます!!
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=EpwQzNj62O8 ]



【関連プレスリリース】
日本農業が山梨県産として初めて*1いちごを台湾へ輸出
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000024854.html


応募について


・スケジュール
応募受付開始:2024年6月10日(月)
応募受付締切:2024年6月30日(日)
選考    :2024年7月中
合否発表  :2024年8月上旬(予定)
研修開始  :2024年9月(予定)


・応募概要
研修コース :平日5日間、給料支払いあり
研修場所  :京都、滋賀(おさぜん農園)、山梨(日本農業グループ)のいずれか
条件    :2025年9月に独立していただきます
求める人物像:いちご栽培への熱意と思いの強い方
人数    :最大3名
選考フロー :書類選考→面接2~3回(オンライン、対面両方)
注意事項  :独立の際の土地や設備、資金などはご自身で用意いただきます


・応募方法
以下の募集ページより、必要情報をフォームに入力してください。
▼募集ページ
https://herp.careers/v1/nihonagri/puCO5lG7asMX

プロジェクト担当者からのメッセージ


・おさぜん農園 代表取締役 長村善和氏
いちごの栽培は他の農作物に比べると、「難しい」というイメージがあります。たしかに、水管理や肥培管理、温度管理など時期によっていちごの求める条件が異なり、日々の観察や環境制御など、きめ細かな対応が必要であり、思うようにいかないこともあります。だからこそ、おいしいいちごができたときの喜びは格別で、生産者としてのやりがいを強く感じることができます。
「いちごにこだわり、いちごとともに成長する」という熱い想いを胸に、いちごに真摯に向き合い続けることができる人、私たちとともにいちご農家への道を歩みましょう。

・日本農業 いちご事業 責任者 飯塚崇矩
新規でいちご農家を始めるのはハードルが高いと思われるかもしれません。今回立ち上げた「フレッシュベリープロジェクト」は、私たちが伴走支援することで、生産技術や販路、開園に必要な資材、資金調達のいろは等、効率的に習得していただく取り組みです。やりたくてもできない、誰に相談したら良いかわからないという悩みを解決したいと考えています。
農業は難しいがゆえに、とてもおもしろいと感じることができます。挑戦し続ける仲間が増えることがうれしいですし、“フレべリ”のつながりから、産業をリードするいちご農家が生まれることを楽しみにしています。


株式会社おさぜん農園について


企業名 :株式会社おさぜん農園
代表者 :代表取締役 長村善和
所在地 :京都府八幡市内里宮ノ前18番地
設立  :2012年5月
事業内容:観光農園運営・いちごの卸売・加工品製造及び販売・コンサルティング事業
URL  :https://osazen.com/


株式会社日本農業について


企業名 :株式会社日本農業(英文表記:Nihon Agri, Inc.)
代表者 :代表取締役CEO 内藤祥平
所在地 :東京都品川区西五反田1丁目13-7 マルキビル101
設立  :2016年11月
事業内容:農産物の生産・加工および輸出・販売、農業経営コンサルティング等
URL  :https://nihon-agri.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください