スマホひとつでドッグラン入場OK!「Wan!Pass」×墨田区の実証実験がスタート
PR TIMES / 2025年1月30日 13時15分
面倒な手続きゼロ!ワクチン接種証明もデジタル化で、愛犬家の利便性向上へ。墨田区「すみだドッグパーク」で先行導入・実証実験開始!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78906/38/78906-38-1e4b6a23e0aac048cf1b2805e2a1655d-904x474.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ペッツオーライ株式会社(東京都中央区、代表取締役:小早川 斉)が運営している”ワンちゃんとのお出かけ支援アプリ”「Wan!Pas(ワンパス)」が、2024年12月12日より墨田区内の区立隅田公園内に試験設置されたドッグラン「すみだドッグパーク」にて導入されました。
このドッグランの試験設置は区民からの要望を受けて設置され、第2弾となる今回から利用者の利便性を高める目的で同アプリが導入されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78906/38/78906-38-85ab524a822f56d9df8fd4b2f6e1a539-308x408.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78906/38/78906-38-37c51138ce4ff1ab46fbc4c553abab26-544x408.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年2月~6月に実施した「すみだドッグパーク」第1弾(大横川親水公園)の試験設置では、事前登録制でワクチンなどの接種証明など書類の提出が必要でしたが、第2弾となる今回「Wan!Pass(ワンパス)」を導入したことで、事前の煩雑な手続きなしで現地を訪れることができ、設置されたQRコードをアプリで読み込むだけで、アプリ内でデジタル化されたワクチン接種証明書で入場が可能となります。
■すみだドッグパーク概要
場所:区立隅田公園内
設置期間:2024年12月12日~2025年3月31日
※試験設置期間は変更することがあります。
登録方法:https://www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/park/seibi/touroku.html
今回の取り組みは、ペットオーナーにとっては利便性向上だけでなく、安心して施設を利用できます。また、施設運営者にとっても入場管理の効率化やペットオーナーのマナー向上が期待でき、ペットとの共生社会を実現できます。
将来的にはドッグパークやペットイベントの入場だけでなく、データを活用し、自治体の新たな収益モデルとしての活用も視野に入れています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78906/38/78906-38-a6ed2f55636e9205fc0fb7b77794d87e-904x474.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ドッグパーク運営の課題と解決策
「すみだドッグパーク」を所管する墨田区公園課は、運営における様々な課題を解決するため、産業振興課が運営する「SUMIDA INNOVATION CORE(SIC、 https://sic-sumida.net/ )」を通して当社と繋がりました。
課題1. ドッグパークの利用には事前の手続きが必要なケースが多く、ドッグランが設置された公園の管理事務所の営業時間内に紙を提出する必要があるなど、とても煩雑になりやすい。
→Wan!Pass(ワンパス)は、事前登録せずにアプリで簡単入場:事前の書類提出などを行わずに、アプリの審査でドッグパークの利用ができます。
課題2. 事前登録とチェックインを別々のフォームで運用していたため、管理者の事務手続きや利用者の利便性に課題があった。
→Wan!Pass(ワンパス)は、アプリ登録とチェックインデータを一元管理できるため、管理者の申請業務の負担を軽減し、利用者はスムーズに登録・チェックインが可能に。これにより、施設運営の最適化やサービス向上に活かすことができます。
課題3. 現場が無人運用となるケースが多いため、マナーなどの面で利用者の把握ができていない。
→Wan !Pass(ワンパス)では、Wan!Pass認定などのコンテツを展開することで、マナー啓蒙活動を行い、利用者のマナーの向上を促します。
■Wan!Passについて
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78906/38/78906-38-25f5dbc1e28966484459fb99d50eb160-904x474.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Wan!Pass(ワンパス)」は、紙で発行され、持ち歩いて提示が必要な狂犬病や混合ワクチンの接種証明書をデジタル化し、簡単に証明できる機能に加え、日本で初めて"ペットオーナーのリテラシー"と"犬のしつけ習得レベル"(以下「しつけ認定」)※1を認定し、その証明書を元にペットと同伴可能な施設や店舗の「入店要件」と照合、ペットオーナーがアプリ上で入店可否情報を確認できるサービスです。
ペットとのお出かけ先を探しているペットオーナーと、集客方法やペット並びにペットオーナーのマナーなどに頭を悩ませている施設や店舗の両者にとって、課題を解決できるようになります。
Wan!Pass(ワンパス)は登録料や利用料はかからず、無料で利用できます。
ユーザーサイト:https://entry.wanpass.me/start/odekakewanko
▼『Wan!Pass(ワンパス)』アプリダウンロードQRコード
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78906/38/78906-38-19761e339dc73eeb58aefb11bc07534b-270x270.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ペッツオーライ株式会社について
設立:2020年9月10日
所在地:東京都中央区新川1-11-10 明祥ビル3B
資本金:2,185万
代表取締役:小早川 斉
事業内容:WEBサービスの運営、ペット関連サービス支援
HP:https://about.petsallright.net/
※弊社が運営する「Wan!Pass(ワンパス)」ではワンちゃんとの共生都市の実現やドッグツーリズムを通して、地域活性を検討している自治体の方との連携を募集しております。
・ワンちゃんとの共生を目指したいが具体的な施策方法が分からない。
・旅行に来たペットオーナーへのアプローチ方法を模索したい。
・ITを使った先進的な施策を取り入れたい。
などのご要望があればぜひお問い合わせください。
また、ペットオーナー様を集客したい施設の方向けの施策もご提案させていただきます。 Wan!Pass(ワンパス)はペットオーナー集客に特化した集客プラットホームです。
ペットオーナー集客の要点である「ペット同伴可施設の紹介」と「施設訪問時の手続き簡略化」を Wan!Pass(ワンパス)が実現します。ご利用は無料です。
▼詳細はこちらをご覧ください。
https://wanpass.me/business/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
話題のペットお出かけアプリ「Wan!Pass」ユーザー累計15万人を突破!
PR TIMES / 2025年1月22日 13時15分
-
ソウルのドッグラン「満足度は90%以上」…でも「一部の飼い主、排泄物片づけない」23%
KOREA WAVE / 2025年1月19日 9時0分
-
【プリンスグランドリゾート軽井沢】愛犬家同士や3世代ファミリーのグループ旅行を後押しする大人数向けドッグコテージを販売開始
PR TIMES / 2025年1月16日 18時15分
-
成田ゆめ牧場、「Wan!Pass(ワンパス)」チケット販売機能を導入開始!入場手続きが簡単に完了する新体験を提供!
PR TIMES / 2025年1月15日 1時40分
-
わんちゃんと一緒に楽しむ『ワタワンわんマルシェ』1月19日(日)開催!ペットグッズやオーナー同士の交流の場におすすめ!
PR TIMES / 2025年1月10日 18時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)