応募総数10,034件、日本No.1小学生プログラマーが誕生する「Tech Kids Grand Prix 2024」ファイナリスト10名決定
PR TIMES / 2025年2月3日 13時45分
~本選決勝の様子は3月2日(日)YouTubeにてライブ配信~
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103130/38/103130-38-1ff5d959b0aa3d0c898437c12dbff9fd-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子ども向けプログラミング教育事業の株式会社CA Tech Kids(読み:シーエーテックキッズ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:上野朝大)と株式会社テレビ朝日(本社:東京都港区、代表取締役社長:篠塚浩、以下テレビ朝日)は、共催する全国No.1小学生プログラマーを決めるプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2024」(ヨミ:テックキッズグランプリ2024)において、2025年3月2日(日)に開催する本選決勝プレゼンテーションのファイナリスト10名が決定したことをお知らせいたします。
「Tech Kids Grand Prix」は、これからの時代を担っていくすべての小学生に向けた国内最大のプログラミングコンテストです。(※1) 『21世紀を創るのは、君たちだ。』をスローガンに掲げ、賛同する多くの企業や団体と共に2018年より毎年開催しております。第7回目となる2024年度大会は、CA Tech Kidsとテレビ朝日の2社共同開催となり、全国各地より10,034件におよぶエントリーが寄せられ、昨年度の約1.36倍の応募数を記録しました。
「Tech Kids Grand Prix 2024」では、全国47都道府県を北海道東北、関東、中部、近畿、中四国、九州沖縄の6つのエリアに分け、1月18日(土)、19日(日)に各エリア予選決勝を行い各エリア代表選手として、ファイナリスト10名を選出いたしました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103130/38/103130-38-efaeb52fe473cf5bdabd7345c51625a2-2987x1722.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エリア予選の様子
◎「Tech Kids Grand Prix 2024」ファイナリスト10名について
各エリア代表選手として、ファイナリストに選出された10名は以下の通りです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103130/38/103130-38-7d1dfebaeed921598455256a3c397807-1604x1149.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Tech Kids Grand Prix 2024 ファイナリスト一覧
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/103130/table/38_1_f286e9087de496371a7f2c2b8fe3348b.jpg ]
◎本選決勝プレゼンテーションについて
3月2日(日)に開催する本選決勝プレゼンテーションでは、株式会社Cygames、Facebook Japan株式会社、日本マイクロソフト株式会社、東急株式会社、株式会社サイバーエージェントから審査員が参加し、ファイナリスト10名の作品およびプレゼンテーションを審査します。グランプリ1名には賞金40万円を贈呈するなど、賞金総額100万円をご用意しております。そのほか、特別賞として協賛企業各社が選ぶ協賛企業賞も設けております。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103130/38/103130-38-491a6c4006afb68a0ae4c14ed3fd4de4-1478x996.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
過去の本選決勝プレゼンテーションの様子
また、本年度は、「Tech Kids Grand Prix 2024」のスピンオフイベントとして、東南アジア諸国(タイ、インドネシア、シンガポールなど)の子どもたちを対象としたプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix ASEAN 2024」を初開催しました。本イベントの優勝者であるPhantaj Padungkittimal(ファンタジ・パドゥンキティマル)さんがタイから来日し、ゲストスピーカーとして受賞作品のプレゼンテーションを行います。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103130/38/103130-38-302752de49ccf9a61a96f0326f33e03a-1830x922.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Phantaj Padungkittimalさん
決勝プレゼンテーションの様子はオンラインでLIVE配信し、どなたでも無料でご覧いただくことができます。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=6wU_9Jjf5UM ]
本選決勝プレゼンテーション特設ページ
◎「Tech Kids Grand Prix 2024」開催概要
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/103130/table/38_2_a63e580072169850f1646fbf8ac41c10.jpg ]
◎CA Tech Kids について
当社は2013年の設立より、直営教室として小学生のためのプログラミングスクール「Tech Kids School(テックキッズスクール)」 を運営しています。プログラミングの基礎から本格的なプログラミング技術を学習するコースを体系的に提供し、iPhoneアプリをリリースする生徒や各種プログラミングコンテストでの受賞者を毎年輩出しております。
また、全国No.1小学生プログラマーを決定する「Tech Kids Grand Prix」の開催や、多様な企業・団体とのコラボレーション企画のほか、地方や公教育のプログラミング教育支援など多面的に展開しています。
2019年には、個別指導事業などを展開する株式会社スプリックスとの合弁会社として株式会社キュレオを設立し、独自の教材を全国の塾事業者へ提供する「QUREOプログラミング教室」の運営を開始しました。現在では47都道府県に3,000教室以上を展開し、小学生向けプログラミング教室数国内No.1(※2)の規模を誇ります。プログラミング初心者のお子さまに向けて、全国各地で本格的なプログラミング学習を提供しております。
※1小学生を対象としたプログラミングコンテスト(アプリやゲーム開発などソフトウェアプログラミングを対象としたもの)において、各大会ホームページの情報を元に当社にて調査した結果(2024年5月現在)
※2小学生対象のプログラミング教室事業者(アプリケーションやゲームの開発を主とするソフトウェアプログラミング系およびロボットプログラミング系を含む)において、プログラミング教室掲載数No.1比較サイト「コエテコ」または各社ホームページにて公開されている教室数を当社にて調査した結果(2024年3月時点)
◎株式会社CA Tech Kids 会社概要
社名 :株式会社CA Tech Kids https://techkidsschool.jp/company/
所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア
代表者:代表取締役社長 上野 朝大
事業内容:小学生向けプログラミング教育事業
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
小学生のプログラミングコンテスト「TKGP」 ファイナリスト10人が決定!岡山・香川の小学生も出場
KSB瀬戸内海放送 / 2025年2月3日 13時16分
-
応募総数10,034件、日本No.1小学生プログラマーが誕生する「Tech Kids Grand Prix 2024」ファイナリスト10名決定
PR TIMES / 2025年2月3日 13時15分
-
教育版マインクラフトで学ぶプログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Spring 2025」開催
PR TIMES / 2025年1月27日 14時45分
-
全国の小学生プログラマーの頂点がついに決定! ゼロワングランドスラム2024決勝大会
PR TIMES / 2025年1月10日 15時45分
-
全国の小学生プログラマーの頂点がついに決定! ゼロワングランドスラム2024決勝大会
PR TIMES / 2025年1月10日 13時45分
ランキング
-
1東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
2スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
3大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
-
4「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5真夏に6時間行列「人気ラーメン店」の意外な解決策 記帳制も試したが「来ない客」が多数発生して…
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください