1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

DeSCヘルスケアとissinが協働し生活習慣病予防プログラム事業を開始

PR TIMES / 2024年5月30日 17時15分

厚生労働省「令和6年度高齢者医療運営円滑化等補助金における健康保険組合による保健事業(共同事業)」への採択

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡村 信悟)のグループでヘルスケア事業を展開するDeSCヘルスケア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:瀬川 翔、以下DeSCヘルスケア)とissin株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:程 涛、以下issin)は、厚生労働省が公募した医療費の適正化を促すための「令和6年度高齢者医療運営円滑化等補助金における健康保険組合による保健事業」における「レセプト・健診情報等を活用したデータヘルス推進事業(保健事業の共同化支援に関する補助事業)」として、DeSCヘルスケアとissinの知見を活用した日本新薬健康保険組合を主幹健康保険組合とする生活習慣病予防プログラム事業(以下本事業)が採択されましたことをお知らせします。DeSCヘルスケアとissinが協働して参画した事業が厚生労働省の公募事業に採択されるのは初めてのことです。



[画像1: https://prtimes.jp/i/103350/38/resize/d103350-38-b8eb916f06e125f5544b-3.png ]

本事業は、2024年度から健康保険法等に基づき厚生労働省より、健康保険組合が特定健診・保健指導アウトカムが具体的に求められることとなったことを踏まえ、特定保健指導の実施率向上とメタボリックシンドローム該当者及び予備群の減少等、具体的なアプローチの確立に資することを意図しています。また、実施手法として、issinが提供する無意識に生活導線に溶け込む体重計機能付き珪藻土バスマット(スマートバスマット)等のIoTデバイスの活用、DeSCヘルスケアが提供するICT(ゲーム性のある健康アプリ(kencom))を組み合わせることで被保険者の更なる健康行動の習慣化を目指します。なお、本事業は実施報告を2025年6月に公表する予定です。

今後ともissinは、「生命力溢れる世界を実現する」というビジョンのもと、すべての人が生き生きした状態で、クリエイティブかつ充実な人生を過ごせる世界の実現に向けてサービスを提供してまいります。

本事業概要


・事業名「日常生活動線に基づくICT / IoTを活用した行動変容・成果連動型生活習慣病予防プログラム事業」タイトル
・実施期間
2024年6月~2025年3月
・本事業詳細はこちら(図)
[画像2: https://prtimes.jp/i/103350/38/resize/d103350-38-5a0a3598fd3fe8e6f58a-0.png ]

kencomについて


2015年4月サービス開始
サービスを利用してもらうことで、楽しみながら行動変容→疾患予防→医療費適正化を目指す
健保組合・自治体など、約70団体、約340万人に提供
利用開始翌月の継続率は、ほぼ60%以上の水準を維持
ゲームのノウハウを活用したキャラ育成機能やアプリ内で開催するウォーキングイベントを始めとする健康増進イベント、健康行動を重ねるとポイント獲得ができる機能が特徴
[画像3: https://prtimes.jp/i/103350/38/resize/d103350-38-00863ba7bd45017098e7-1.png ]


issin株式会社について


会社名:issin株式会社(読み:イッシン)
URL:https://issin.cc/
代表者:代表取締役 程 涛
設立:2021年4月5日
所在地:東京都文京区本郷七丁目3番1号 東京大学アントレプレナープラザ 705
資本金(資本準備金含む):534,971,000円
事業内容:日常生活に溶け込んだヘルスケア機器・サービスの開発・提供
 ・お風呂上がりに乗るだけで、無意識に体重管理ができる「スマートバスマット」
 ・たった5分で爽快な1日が始められる、心拍数連動エクササイズ「Smart min」
 ・専門家とAIが最適な健康アクションを提案する生活習慣改善サービス「Smart Daily」
[画像4: https://prtimes.jp/i/103350/38/resize/d103350-38-bd2abd824d92e8ee6f24-1.png ]


【会社概要】
会社名:issin株式会社(読み:イッシン)
代表者:代表取締役 程 涛
設立:2021年4月5日
所在地:東京都文京区本郷七丁目3番1号 東京大学アントレプレナープラザ 705
資本金(資本準備金含む):534,971,000円
事業内容:日常生活に溶け込んだヘルスケア機器・サービスの開発・提供
URL:https://issin.cc/

【代表 程 涛(テイ トウ)プロフィール】
1982年、中国・河南省生まれ。東京工業大学卒。シリアルアントレプレナー(連続起業家)。2008年、東京大学情報理工系研究科創造情報学専攻の修士在学中に、研究成果のpopInインタフェースを元に、東大のベンチャー向け投資ファンド「東京大学エッジキャピタル(UTEC)」の支援を受けて、東大発ベンチャー popInを創業。
2015年に中国検索大手のBaiduと経営統合、2017年に世界初の照明一体型3in1プロジェクター popIn Aladdinを開発し、2021年12月、シリーズ累計販売台数25万台を突破し異例のヒット商品となる。同年12月にNintendo Switch(TM)ソフト「スイカゲーム」を発売、現在900万DLを超える大ヒットゲームとなる。
2021年4月、issin株式会社を創業。2022年8月、popIn株式会社代表を退任。2022年4月、日常生活に溶け込んだ体重計「スマートバスマット」をリリースし、現在までユーザー数4万人を超える。2023年12月、運動習慣サービス「Smart 5min」を発表、2024年1月には「オンラインエクササイズ同時接続数」のギネス世界記録(TM)︎に認定される。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください