1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ストリートカルチャーが最もアツかった90年代~00年代初頭の買い物体験をシーンを作り上げてきた当事者たちと令和に復刻!《 あんとき 》 マーケット開催

PR TIMES / 2024年5月29日 16時15分

6月15日 (土)・ 16日 (土) 東急プラザ表参道 ( オモカド ) 5F LOCULで開催!

90年代 ~ 2000年代初頭のストリートブランド全盛期を《 あんとき 》のストリートと定義して、当時を振り返るウェブメディア『ミミック』が初のリアルイベントを開催!裏原宿、恵比寿、宇田川町など、異なる音楽的背景を持ったいくつかのクルーによって東京のいたるところで骨太なカルチャーが誕生し、ストリートが最もアツかった《 あんとき 》。そんな《 あんとき 》の買い物体験を令和に復刻すべく、当時のカルチャーを作り上げてきたブランド、ショップ、キーマンたちと共に 《 あんとき 》 マーケットと題したフリマを開催いたします。



[画像: https://prtimes.jp/i/25896/40/resize/d25896-40-2c81d17ce14fb5f0811f-15.jpg ]

ミミックを初めて、早いもので5年。

ここらでちょっとイベントを、ってな会話をしてたら、あれよあれよと話が膨らみ (笑) こんなイベントやることになりました。 題して 《 あんとき 》 マーケット

名前の通り、コンセプトは《 あんとき 》。 裏原宿・恵比寿・宇田川町といった、東京のそこかしこでストリートカルチャーが生まれ、東京が一番アツかった 《あんとき》 を体感できるフリマイベント。参加してくれるのは、もちろん 《 あんとき 》 を作り上げてきたブランド・ショップ・そして個人の方々

場所は原宿の東急プラザ 5Fにある LOCUL さん。 ご協力いただいたウラハラプロジェクトのお力添えをいただき「 いきなりどうしちゃったの?」 ってくらいスゴい場所で、スゴいメンバーで開催します。そしてこのフリマで販売される商品も多分スゴい

いや、ハイプな代物とか、そんなもんは遠の昔に卒業された方々というか、入学してもいないと思うので、そういう期待には応えられないと思うんだけど、このイベントでしか出会えないモノが多くなりそうなんだよね

《 あんとき 》のモノだったり、貴重な私物だったり、未販売のモノだったり、もちろん今もんもあるかもしれないけど、なにが揃うかは来てからのお楽しみってことで。なんならボクらも知らないし、知ったとしても事前に何を売るか事細かにお知らせするなんて、そんな野暮なことはしません

何度も何度も足繁く通い、スマホもないのに長時間列に並び続け ( しかもちょっとしたことで怒られ )、やっと入店した店内にはほとんど商品がなく、わずかに残ったモノの中から希望のサイズがないか勇気を出して話しかけ、試着なんておこがましいことはせずに買わせていただく (笑)

そんな圧倒的な不効率と理不尽を乗り越え手にする1品は、自分の中で逸品となり、今もこうして買い物を続け、本業の傍らミミックのようなメディアを運営し、その魅力を後世に伝えたくなるような圧倒的な成功体験をボクらにもたらしてくれました

「 事前にすべてが告知され、目的のものをお店に買いに行く 」 という作業のようなお買い物じゃなく、なにが出てくるか分からない。そんな宝探しのような、入った瞬間からワクワク・ドキドキが止まらないアドレナリンにまみれたお買い物。《 あんとき 》には当たり前だったけれど、今は皆無となってしまった、そんな《 あんとき 》の買い物体験を提供できるイベントになればなって考えています

今回はフリマスタイルってことで、試着室とか鏡とかショッパーとか、そんな便利アイテムはないかもしれないけど、代わりにどこよりも心躍るアイテムが揃えてお待ちしております!って、いかんいかん、《 あんとき 》はそんなウェルカムじゃなかった (笑)

【 出店者紹介 / ショップ・ブランド 】

A1 CLOTHING
ヴィンテージキングを経て、realmadHECTIC を立ち上げた真柄さんが展開するショップ。DJとしても積極的に活動し MASTERPIECE SOUND を主宰。《あんとき》マーケットでは、オリジナルアパレルや真柄さんの私物を販売予定

mita sneakers
ミタスニーカーズさんからは FORUM "ASK"と、世界中のどこでも販売されていない RIVALRY "CONSORTIUM CUP"の抽選販売が実現。《 あんとき 》マーケットの会場から応募可能で価格は "ASK" 。応募する際の言い値で、未発売の激レアスニーカーを購入できるまたとないチャンス

ふらふ屋
ロンドンの SLAM CITY SKATES にて活躍した後に日本へ帰国。SUPREME や SILAS の運営に携わりつつ、自身のブランド FLAPH を2000年にスタートした立木さんが「 ふらふ屋 」として出店。スタッフは HECTIC のディレクターであり、現在は Hombre Nino を手がける YOPPY さんという豪華布陣

SALAD DAYS CLUB
恵比寿系を代表するブランド MACKDADDY を立ち上げた日下部さんが新たに立ち上げた「 KYRA 」を中心に厳選されたビンテージアイテムやリメイクアイテムを展開。当日はアパレルの販売以外に、ミシンを使用したワークショップを開催

magnif
古今東西のヴィンテージマガジンを揃える神田神保町のマグニフさん。今やレアもんとなった《 あんとき 》のファッション誌ですが、そこに掲載されているような商品と、そのシーンを作り上げてきた人たちが一同に会すチャンスをお見逃しなく!

あんときセレクト - 高見商店
元NIKE / 元UGG(R)️にして、裏原宿の母との異名をとる高見さんを店長にお迎えしてお届けする、ミミックによる厳選セレクトショップ。あらゆるメディアで引っ張りだこの600足収納のスニーカー部屋も有名ですが、その貴重なコレクションの一部を大放出

【 出店者紹介 / 個人 】

本明 秀文
CHAPTER では日本未発売のレアスニーカー、atmos では数々の別注もんを届けてくれた本明さんが私物を放出。しかも購入者には本明さんのありがたい人生相談というオマケがつくとか、つかないとか。まぁ、この辺は当日の気分次第。貴重な私物と共に、400億の男のアドバイスで「 金を儲けよう 」とのありがたきお言葉も

XBS from NITRO MICROPHONE UNDERGROUND
日本のストリートシーンに爆発的ムーブメントを巻き起こした伝説のグループ、NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのメンバーであり、nitraid のディレクターも務めたXBS氏の参加も決定。当日は自身が手がけたアイテムや私物を販売予定

宇野薫
総合格闘技の黎明期であった《 あんとき 》真っ只中、ボクらに総合格闘技を教えてくれたのは、ヒロシさんであり、宇野さんでした。現在は UCS や ONEHUNDRED ATHLETIC のディレクションをしながら「 UNO DOJO 」のヘッドトレーナーも務めていますが、この度《 あんとき 》マーケットに参戦決定!

小島奉文( atmos )
フットロッカー アトモスジャパン合同会社 メンズ シニアディレクターの小島さん。NIKE や adidas など、数多くのナショナルブランドとの別注をディレクションするスニーカーシーンのキーパーソンが、ファン垂涎の私物コレクションの中から貴重なデッドストックを厳選して放出予定

野崎兵輔( n_king0419 )
PUMA JAPAN に在籍しつつ、スニーカーフリークから絶大な支持と人気を誇る野崎さん。自身の instagram アカウント n_king0419 は フォロワー1万2000人超えを誇り、貴重なシューズコレクションを楽しむことができる。当日は、アメカジフリークにはたまらない商品が販売されるのでは?

齋藤浩三郎商店
古着のメッカ高円寺に2022年に誕生し、今や知る人ぞ知る存在となった齋藤浩三郎商店の店主、斉藤さんも参加決定。《あんとき》ド真ん中の90年代古着に定評がある齋藤浩三郎商店ですが、そ店主の齊藤さんは元 B’S INTERNATIONAL という経歴の持ち主。当日のセレクトもお楽しみに

【 日程 】
2024年6月15日(土)11:00~20:00
2024年6月16日(日)11:00~19:00

【 会場 】
東急プラザ表参道 ( オモカド ) 5F LOCUL
東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道原宿 5階
https://locul.tokyo

【 入場料 】
無料

【 主催 】
MIMIC ( 株式会社ファナティック ) / ウラハラプロジェクト

【 後援 】

原宿神宮前商店会
株式会社リアルゲイト
LOCUL


《あんとき》のストリートを振り返るウェブメディア、ミミックとは?
80年代後半から2000年代初頭のストリートブランド全盛期を《 あんとき 》のストリートと定義して、当時を知る 元Ollie 編集部のスタッフたちが当時のブランドや商品の背景を振り返ることで、ハイブランドにも影響を及ぼすことになったストリートシーンの源流を辿っていきたいと考えています
https://mimimimimimimimimi.com

ウラハラプロジェクトとは?
裏原宿のカルチャーや産業を次世代に継ぐことを目的としてイベントやラジオなどで精力的に活動中。さまざまなジャンルの第一人者の協力のもと、裏原宿を盛り上げていくことを目指している
https://www.uraharaproject.com

【 会社概要 】
株式会社ファナティック
代表取締役:野田大介
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町4-8 南平台アジアマンション606
https://ecfanatic.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください