アイル、日経電子版オンラインセミナー「脱アナログ受発注!~業務のデジタル化で営業効率を最大化『BtoB EC』~」に登壇
PR TIMES / 2020年11月18日 18時15分
受発注業務をデジタル化する秘訣を、年間500社以上の対応実績と、独自アンケート結果をもとに解説
企業向け業務管理システム開発・提供の株式会社アイル(本社:大阪市北区・東京都港区、代表取締役社長:岩本哲夫、証券コード:3854、以下アイル)は、2020年11月26日(木)に日経電子版オンラインセミナー「脱アナログ受発注!~業務のデジタル化で営業効率を最大化『BtoB EC』~」に登壇します。
電話やFAXといったアナログな受発注業務はなぜなくならないのか。年間500社以上の相談対応実績と、中堅・中小企業さまを中心に実施した受注業務の実態アンケート結果をもとに、アナログな受発注業務の課題背景とデジタル化成功へのヒントを紹介します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/27651/40/resize/d27651-40-376413-1.png ]
【 開催概要 】
開催日時 :2020年11月26日(木) 13:00~15:00
開催形式 :オンラインにて開催
お申込みいただいた皆さまには開催当日(11月26日)までに
ご登録のメールアドレス宛に視聴ページのURLが送付されます。
参加費 :無料
申込締切 :2020年11月25日(水) 12:00 (※11月18日時点)
主催 :日本経済新聞社 デジタル事業 メディアビジネスユニット
基調講演 :田中 道昭 氏 (立教大学ビジネススクール 教授)
登壇企業 ※登壇順:株式会社アイル
オザックス株式会社
株式会社インフォマート
ビズネット株式会社
福助株式会社
申込・詳細・問合せ:
https://events.nikkei.co.jp/31713/
日経電子版オンラインセミナー「BtoB EC」事務局
◇専用電話 03-6812-1066
◇専用メールアドレス btobec@nikkeipr.co.jp
【 アイル登壇セッション概要 】
テーマ「アナログ受発注はなぜなくならない?年間500社以上の相談から見えてきた実態と解決法」
デジタル化による業務変革の波が次から次へとやってきているなかで、電話・FAXなどによるアナログな受発注方法は、大きな業務負荷や業務の属人化につながり、企業の生産性を妨げる要因となっています。
それでは、こうした問題を解決し、非対面営業・業務効率化を可能にするにはどうすれば良いのか。
BtoB専用ECシステム「アラジンEC」の数多くの導入支援実績と年間500社以上の相談対応実績、受注業務の実態アンケートに集まった700社以上の声をもとに、アナログな受発注業務の課題背景とデジタル化を成功させるヒントを紹介します。
[ セッション開催時間 ]
13:20~13:40
[ 登壇者紹介 ]
岩本 亮磨 (株式会社アイル 取締役 ビジネスパートナー推進統括本部)
[画像2:
https://prtimes.jp/i/27651/40/resize/d27651-40-752877-0.png ]
富士通Japan(旧:富士通マーケティング)の営業職を経て、2011年にアイル入社後、ビジネスパートナー推進統括本部を統括。BtoB EC特集の取材対応や毎年出展しているEC関連展示会の陣頭指揮をはじめ、BtoB ECの市場浸透活動を推進。
2019年からは、経営企画本部の統括も兼務しており、マーケティングと営業両面の活動を牽引している。
【 日経電子版オンラインセミナー概要 】
BtoB取引を行う企業のなかには、電話・FAXなどのアナログな受発注業務により、コロナ禍においても出社の必要に迫られるケースが多く存在しています。
また、受発注業務に人員が割かれることで、新規顧客の開拓まで手を回せず、売上が伸ばせないといった悩みを抱える企業も少なくありません。
本セミナーでは、こうした課題を解決し営業効率を高めるために、業務のデジタル化・BtoB EC活用という選択肢を持っていただくためのソリューションや事例を紹介します。
https://events.nikkei.co.jp/31713/
【 BtoB専用ECパッケージ 「アラジンEC」 について 】
企業間の電話・FAXなどによる受発注業務をECに置き換えることで、導入企業とその取引先両社の業務効率化・利便性向上につなげます。充実したパッケージ機能に加え、業務に合わせたカスタマイズも柔軟に可能です。
業務効率化のみならず、新たな得意先企業の発掘や売上アップにつなげるための活用など、効果的な販促ツールとしてのご提案も可能です。
アイルが提供する基幹システム「アラジンオフィス」(
https://aladdin-office.com/ )はもちろん、他社の基幹システムともスムーズに連携できます。
https://aladdin-ec.jp/
【 株式会社アイルについて 】
・社名 :株式会社アイル(東証第一部上場 3854)
・代表者 :代表取締役社長 岩本哲夫
・設立 :1991年
・資本金 :3億54百万円(2020年7月末時点)
・社員数 :723人[連結](2020年4月1日時点)
・売上高 :126億79百万円[連結](2020年7月期実績)
・本社 :大阪本社:大阪市北区 /東京本社:東京都港区
・URL :
https://www.ill.co.jp/
【 本セミナー・サービスに関するお問い合わせ先 】
株式会社アイル お問い合わせ窓口
TEL:0120-356-932 / E-MAIL:webmarketing@ill.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
複数ネットショップ一元管理クラウドサービス「CROSS MALL」、在庫管理システム「ロジクラ」との自動連携を開始
PR TIMES / 2021年1月12日 17時45分
-
【1月26日無料Webセミナー開催】多店舗経営の社内受発注デジタル化ノウハウとは
PR TIMES / 2021年1月12日 14時45分
-
BtoB受発注システム「CO-NECT」の流通商品数が累計600万点を突破しました!
PR TIMES / 2021年1月8日 10時45分
-
BtoB受発注システム「CO-NECT」を運営するCO-NECT株式会社が2.1億円の資金調達を実施
PR TIMES / 2020年12月22日 10時45分
-
ダブルシャープ・パートナーズ、BtoB受発注システム「CO-NECT」を運営するCO-NECTへ出資
DreamNews / 2020年12月22日 10時30分
ランキング
-
1au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
2ホンダ新型ヴェゼル、今春発売 ファンは「ついにきたかー」「広報専用アカウントを作るホンダの力の入れよう!笑」と笑顔
iza(イザ!) / 2021年1月18日 17時56分
-
3目標貯金額を達成した主婦が2020年やめて節約につながったこと4選
LIMO / 2021年1月18日 11時30分
-
4au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(2)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
5“DX”導入で大損した会社を救った「コストゼロ」の解決法とは?
文春オンライン / 2021年1月18日 6時0分