1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

コピーライター阿部広太郎とともに自分だけの“問い”に出会う。1dayサマーキャンプを8月3日(木)に開催!

PR TIMES / 2023年7月3日 17時15分

Inspire Highを利用している全国の中高生・先生と一緒に、「自分だけの問い」「取り組みたいテーマ」を見つけていきます

「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代表:杉浦太一)は、Inspire Highを利用している全国の中高生・先生向けに、「自分だけの問い」を見つける1dayサマーキャンプを開催します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/56626/40/resize/d56626-40-bfedc3f4db9033a07e6c-0.png ]

探究学習や課題研究と、課題ははたくさんあるけれど「何をやったらいいかわからない」「どんなテーマにしたらいいかわからない」という学生の声を耳にすることがあります。
また、生徒に自分だけの課題・テーマを見つけて欲しいけれど、「どんな授業にしたらいいのかわからない」と頭を抱える先生も多いはず。

本イベントは、そんな生徒・先生のモヤモヤに注目し、「自分だけの問い」「取り組みたいテーマ」を一緒に見つけていくワークショップイベントです。
『疑問』や『違和感』、『問い』や『課題』を身近なところから発想できる方法を体験していくので、全国の中高生も、授業をつくる先生方も、ぜひお気軽にご参加ください。

※Inspire Highを利用している全国の中高生・先生方が対象です。

1dayサマーキャンプ 概要


■実施日
8月3日(木)13時-15時

■実施形式
オンライン開催(Zoom)、参加無料

■参加対象
Inspire Highを利用している全国の中高生・先生
※Inspire Highをご契約でない学校の先生は、お問い合わせください。

■特典
・先着20名には阿部広太郎著『あの日、選ばれなかった君へ 新しい自分に生まれ変わるための7枚のメモ』(ダイヤモンド社)をプレゼント!
・参加者全員に本イベントへの参加証を発行

■こんな人におすすめ
・探究学習のテーマに悩んでいる人
・課題研究のテーマを探している人
・Inspire Highのアワードにエントリーしたい人
・探究学習を教えている先生

■内容構成
Talk Part(30分)
・イベントの紹介
・ガイド阿部広太郎さんによるトーク「自分だけの問いの見つけ方」
Workshop Part(90分)
・ワークショップ
・発表
・質疑応答

■ガイド
コピーライター 阿部広太郎さん 
[画像2: https://prtimes.jp/i/56626/40/resize/d56626-40-fa4997a747b10cbecca6-1.jpg ]

『企画でメシを食っていく』主宰。電通入社後、人事局に配属。クリエーティブ試験を突破し、入社2年目からコピーライターとしての活動を開始。自らの仕事を「言葉の企画」と定義し、広告クリエーティブの力を拡張し、社会と向き合いながら働く。

<著書>
『待っていても、はじまらない。ー潔く前に進め』(弘文堂)
『コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術』(ダイヤモンド社)
『それ、勝手な決めつけかもよ? だれかの正解にしばられない「解釈」の練習』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
『あの日、選ばれなかった君へ 新しい自分に生まれ変わるための7枚のメモ』(ダイヤモンド社)

Instagram:https://www.instagram.com/kotaroa
Twitter:https://twitter.com/KotaroA
Note:https://note.com/kotaroa

■お申込方法
参加希望の方は、7月26日までに必ず以下のURLより参加申し込みをお願いします。
https://bit.ly/3Xx064F
後日メールにて、イベント参加のZoomリンクをお送りします。
(フォームに入力いただいたメールアドレスにご連絡します)


Inspire Highについて
Inspire Highは、世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で実践できるプログラムです。主に中学校・高校で「総合的な探究の時間」「特別活動」「道徳」「公共」などの授業での活用や、各校独自のキャリア教育やSDGs教育などに幅広く利用されています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/56626/40/resize/d56626-40-06e5fcbce05ff522a504-2.png ]

Inspire Highでは世界中のクリエイティブな大人たちの多様な生き方や価値観、仕事、社会課題に触れていきます。また、毎回出題される「答えのない問い」に挑戦することで"自己表現力"を養い、全国の10代と意見や価値観を共有することで "他者を知る心" も育んでいきます。

予測不可能で不確実な時代において、新たな学習指導要領が「生きる力」を中心に改訂されたことからも、未来を生き抜くための21世紀スキルおよび非認知スキルの重要性が高まっています。その中で必要となる力を育てる機会を、オンラインでの双方向方のプログラムとして、経済的・地理的要因問わず提供しています。

プログラム例:
台湾デジタル担当大臣オードリー・タンと考える「社会はどう変えられる?」
詩人 谷川俊太郎と考える「言葉ってなんだろう?」
マサイ族長老と考える「アイデンティティってなんだろう?」
国連職員と考える「平和ってなんだろう?」
失敗研究者と考える「失敗は怖いもの?」

他、起業家、科学者、ロボット開発者、漁師、消防士、映画監督、ファッションデザイナーなど多様な方々に登場いただいています。

紹介動画
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=pIbYXKQ3sUQ ]


学校・教育機関向け資料ダウンロード
https://www.inspirehigh.com/school_contact

WEBサイト
https://www.inspirehigh.com/


会社名:株式会社 Inspire High
代表者:代表取締役 杉浦太一
設立:2019年11月
所在地:東京都千代田区平河町2-5-3
公式サイト:https://www.inspirehigh.com/

本件に関するお問い合わせ
株式会社 Inspire High
info@inspirehigh.com (担当:溝口)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください