1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【アサヒビール×テーブルクロス×スナック横丁】3社共創で訪日外国人向けの新たなナイトツアーを7月1日開始

PR TIMES / 2024年6月25日 14時0分

株式会社テーブルクロス(本社 東京、社長 城宝薫)は、アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)、オンラインスナック横丁文化株式会社(本社 東京、社長 五十嵐真由子)と協業し、訪日外国人向けの新たなナイトツアーを7月1日から開始いたします。



[画像: https://prtimes.jp/i/66108/40/resize/d66108-40-2ca7b37b7272cd71b318-0.png ]

今回のナイトツアーは、日本有数の繁華街である新橋で駅前の蒸気機関車や烏森神社を訪れながら飲食街の雰囲気を楽しんだ後に、居酒屋とスナックで日本独自の飲食文化を体験できます。オンラインスナック横丁文化の研修に合格したガイドがツアーに同行し、居酒屋ではクイズを交えながら樽生ビールの楽しみ方や日本の“飲み会”文化について紹介します。スナックでは作法や文化を伝えながら、店主であるママとのコミュニケーションやカラオケを楽しむことができます。ママ・常連客・訪日外国人観光客が一体となって盛り上がるひとときを演出します。
予約はテーブルクロスが運営する訪日外国人向けグルメプラットフォーム「byFood.com(バイフードドットコム)」を活用します。欧米を中心に登録者数が16万人を超えるYouTubeチャンネル「Japan by Food」(テーブルクロス運営)で居酒屋やスナックなどの日本の飲食文化を動画で紹介することで、その魅力を発信します。

訪日外国人客数は、円安などの影響もあり急速に回復し、2024年は過去最高の3,310万人(前年比131%)が訪日すると推計(JTB調べ)されています。訪日外国人の消費動向は物品の購入を楽しむ“モノ消費”から、旅先でさまざまな体験をする“コト消費”に移りつつあり、商品・サービスの高付加価値化が求められています。数多くの飲食店の取引先を持つアサヒビールと訪日外国人向けの一気通貫型グルメプラットフォームを運営するテーブルクロス、スナックツアーを中心としたコンテンツを提供するオンラインスナック横丁文化が、それぞれの持つ強みを生かして協業し上質な”コト”体験をより多くの訪日外国人に提供することで、持続可能なナイトタイムエコノミーの活性化を目指します。

サービスサイト:https://www.byfood.com/
YouTubeチャンネル「Japan by Food」:https://www.youtube.com/@JapanbyFood

アサヒビール株式会社:会社概要


社 名:アサヒビール株式会社(ASAHI BREWERIES, LTD.)
代表者:代表取締役社長 松山 一雄
所在地:東京都墨田区吾妻橋1-23-1
https://www.asahibeer.co.jp/
オンラインスナック横丁文化株式会社:会社概要


社 名:オンラインスナック横丁文化株式会社(Online Snack Yokocho Bunka Corporation)
代表者:代表取締役 五十嵐真由子
所在地:東京都千代田区岩本町1丁目2-13 渡東ビルディング3F
https://snackyokocho.com/
株式会社テーブルクロス:会社概要


社 名:株式会社テーブルクロス(Tablecross inc.)
代表者:代表取締役CEO 城宝 薫/取締役COO トソ・セルカン
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿Wework16階
https://tablecross.com/ja/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください