1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

体重測定できるバスマット「スマートバスマット」に小型化&体脂肪率などに対応した体組成計モデルが登場!【1,000台限定 先行予約販売】

PR TIMES / 2024年6月20日 14時45分

パーソナルヘルスケアAIによる健康習慣の提案と伴走機能も追加

家族のカラダとココロの健康維持・増進をテクノロジーで実現する、東京大学発ヘルスケアスタートアップのissin株式会社 (本社:東京都文京区 代表取締役:程 涛、読み:イッシン、以下「issin」)は、体重測定できるバスマット「スマートバスマット」の、体脂肪率など体組成の測定に対応した新モデル(体組成計モデル)を新発売します。本日6月20日より公式サイトにて限定1,000台の先行予約販売を開始し、予約販売分の出荷および一般発売は6月28日(金)より行います。

「スマートバスマット」体組成計モデル 先行予約販売ページ: https://issin.cc/pages/smart-bath-mat



[画像1: https://prtimes.jp/i/103350/40/resize/d103350-40-44dbdff0b8b542f2eac1-7.jpg ]

「スマートバスマット」は、2022年4月に応援購入サービス「Makuake」で発表し、先行予約販売台数が3,000台を突破、定期的な機能の更新やアップデートされていく点が特徴で、現在のユーザー数は42,000人を超えています。この度、ユーザーからの要望や意見を受け、さらに進化した新モデルが登場しました。

ハードウェアの面では特許技術により、体脂肪等の体組成項目がバスマットの上から測定可能となったほか、小型化や構造を改善し昨今の住宅事情に対応、さらに家庭用体組成計では世界初となるWi-Fi 5GHzに対応し、より幅広い環境で利用できるようになりました。
専用アプリでは、パーソナルヘルスケアAI「ウェリーくん」が、ユーザーの健康管理にとって重要な変化を知らせたり、励ましやアドバイスを送ったりする新機能を追加しました。また、ユーザー個人に合わせて始めやすく続けやすい「タイニールーティン」(毎日無理なく続けられる健康習慣)を提案し、実行まで伴走する新機能も搭載するほか、issinの提供する生活習慣改善サービス「Smart Daily」や、運動習慣サービス「Smart 5min」とも連携して、日常生活に溶け込んだパーソナルヘルスケアを実現します。

「スマートバスマット 体組成計モデル」の特徴


【ハードウェア】
■体脂肪率などの体組成測定に対応(特許取得技術を活用)
issinの取得した特許技術により、バスマット部分に導電性繊維を用いて微弱な電流を通すことで、マットの上から体組成項目の測定ができるようになりました。
体組成計モデルの測定項目は、体重、BMI、体脂肪率、内蔵脂肪レベル、筋肉量、体内年齢、基礎代謝量、体水分率、推定骨量、皮下脂肪率、タンパク質、除脂肪体重、体脂肪量、骨格筋量、ボディタイプの計15項目となります。

■家庭用体組成計として世界初となるWi-Fi 2.4GHz/5GHzへの対応
体組成計モデルでは、Wi-Fi 2.4GHz/5GHzの両方に対応しました。これにより、通信の混雑が軽減され安定した接続環境を確保しやすくなります。家庭用体組成計として、Wi-Fi 5GHzへの対応は世界初(※)となります。(※ 2024年6月時点 自社調べ)

■一回り小さなサイズで多様な設置環境に対応
体重計モデルよりも一回り小型化することで、設置環境を選ばず狭いスペースにも設置可能となります。

■クッションフロア等の柔らかい床でも正確な測定が可能に
本体裏側の仕様変更によって、遮音フローリングやクッションフロアなどの柔らかい床でも正確な測定が可能となりました。床材を気にせず設置できるため、使用環境が広がります。

■バスマットの吸水性アップ
肌にやさしく速乾性に優れ、さらに洗濯機でも丸洗いできることで好評の「ソフト珪藻土マット」を、さらに吸水性に優れた素材にリニューアルし、バスマットとしてもより快適に利用できるようになりました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/103350/40/resize/d103350-40-094e3014144a0cf8210f-1.jpg ]


【専用アプリ】
■ユーザーの重要な変化に気付かせてくれる
毎日の測定データはアプリに記録され、変化をモニタリングします。ユーザーにとって重要な変化があった時には、パーソナルヘルスケアAI「ウェリーくん」を通じてお知らせします。これにより、日々の生活習慣を見直すきっかけを提供します。
例)
・妊娠中の体重増加量
・子どもの成長状況
・リバウンド防止
・心不全における急激な体重増加
[画像3: https://prtimes.jp/i/103350/40/resize/d103350-40-8a21df201e00ccdd68b1-1.jpg ]


■「タイニールーティン」の提案と伴走
減量や生活習慣改善の目標がある場合、その目標に近づくために、ユーザー個人に合わせて始めやすく続けやすい「タイニールーティン」(毎日無理なく続けられる健康習慣)を、パーソナルヘルスケアAI「ウェリーくん」を通じて提案し、実行まで伴走します。
例)
・食事前のタイミングに、最近の体重変化を意識させ、食事内容に気を付けることができる。
・食事の写真を送信すると、内容を分析して栄養価情報を提供してくれる。
・持病によって注意が必要な、塩分摂取量と推奨カロリーの自動計算を提供してくれる。
[画像4: https://prtimes.jp/i/103350/40/resize/d103350-40-c6dbbc0820f23606ee40-1.jpg ]


■生活習慣改善サービスや運動習慣サービスとの連携
食事や運動の習慣に関して、issinの提供する生活習慣改善サービス「Smart Daily」や、運動習慣サービス「Smart 5min」とも連携し、単なる体重管理を超えて理想の姿へ導きます。「Smart Daily」や「Smart 5min」は、タイニールーティンの考えに基づいたサービスで、始めやすく続けやすい小さな行動のきっかけを提供しており、ユーザーの日常生活に無理なく取り入れられる工夫がされています。
これにより、ユーザーが自身の健康状態を総合的に管理し、理想の生活習慣を築く手助けとなるよう設計されています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/103350/40/resize/d103350-40-ce7b34f3a5d2fc55411f-9.jpg ]

パーソナルヘルスケアAI「ウェリーくん」について


「ウェリーくん」は、パーソナルヘルスケアAIとして、自分より自分の健康を気にかけてくれ、共感し、伴走し、励ます役割を果たします。また、ユーザーの目標に応じて必要な知識を提供し、生き生きと輝く毎日を実現するためのサポートを行います。ウェリーくんは、issinが提供する複数のサービスに登場します。
キャラクターデザインは、GithubのオクトキャットやTwitter Bird(初代)の生みの親で、世界で活躍するイギリス人グラフィックデザイナー、Simon Oxley (サイモン・オクスリー)氏によって手掛けられました。サイモン氏の制作する愛着のある個性的なイラストや、issinの今後のグローバル展開を見据え、オクスリー氏によるキャラクターデザインが決定しました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/103350/40/resize/d103350-40-1bfb4b9fe1a396a9a8e6-1.png ]


製品概要・スペック


製品名:スマートバスマット 体組成計モデル
価格:19,800円(税・送料込)
一般発売日:2024年6月28日(金)

測定内容:体重、BMI、体脂肪率、内蔵脂肪レベル、筋肉量、体内年齢、基礎代謝量、体水分率、推定骨量、皮下脂肪率、タンパク質、除脂肪体重、体脂肪量、骨格筋量、ボディタイプ
寸法  :500×350×20mm
質量  :4.8Kg
計量範囲:6~180kg
最小表示:6~90kg:0.1kg単位、90~180kg:0.2kg単位
通信方式:2.4G/5GHz 802.11 a/b/g/n
電池  :リチウムイオン蓄電池(内蔵)DC4.2V
防水規格:IP65
使用環境湿温度:0~40℃~90%RH
充電持続時間:フル充電で約3ヶ月

モデル比較


[画像7: https://prtimes.jp/i/103350/40/resize/d103350-40-f32dca56d338328c95bb-1.png ]


先行予約販売・特典について


本日6月20日(木)より公式サイトにて1,000台限定で、「取り替え用ソフト珪藻土マット」の好きなカラーを1枚プレゼントします。
さらに、同時購入で、手軽に運動習慣が身につくエクササイズサービス「Smart 5min(スマートファイブミニッツ)」の専用バンド(9,800円)が半額となります。

「スマートバスマット」体組成計モデル 先行予約販売ページ:https://issin.cc/pages/smart-bath-mat
[画像8: https://prtimes.jp/i/103350/40/resize/d103350-40-2c59f8a4fb47cff5402e-1.png ]


「スマートバスマット」 概要


「スマートバスマット」は、お風呂上がりに乗るだけで体重測定など自動で健康管理ができるヘルスケア製品です。2022年4月に応援購入サービス「Makuake」で発表し、先行予約販売台数が3,000台を突破しました。
最新のユーザー数は42,000人を突破、測定継続率は9割を超え、体重管理がしやすいだけではなく、ユーザーの生活習慣や健康意識までも大きく変えています。
従来の多くの体重計とは異なり、ニーズに応える形で機能追加・アップデートを繰り返し行っている点が特徴で、目的やライフステージに合わせた6つの体重管理モードや、家族間のプライバシーにも配慮した共有機能が実装されています。また、「AI体重未来予測」機能により、ユーザーのデータをAIが解析し、未来の体重変化の傾向を先読みし予測します。この機能によって、ダイエットのモチベーション向上や、ダイエット後のリバウンド防止、高齢者のフレイル予防に繋がります。さらには、パーソナルヘルスケアAI「ウェリーくん」があなたの変化に気づき、生活習慣の改善案を提案し、寄り添いながらナビゲートします。

・製品名:スマートバスマット
・販売価格:16,980円~(税、送料込)
・購入方法:https://issin.cc/pages/smart-bath-mat
・商品機能:Wi-Fi・Bluetooth機能、専用アプリ(iOS / Android)、充電式(電源ケーブル・電源アダプター付属)
・問い合わせ先:issin株式会社(https://issin.cc/pages/support
[画像9: https://prtimes.jp/i/103350/40/resize/d103350-40-bdc7e2955acb7be632d6-8.jpg ]


■会社概要
会社名:issin株式会社(読み:イッシン)
代表者:代表取締役 程 涛
設立:2021年4月5日
所在地:東京都文京区本郷七丁目3番1号 東京大学アントレプレナープラザ705
資本金(資本準備金含む):534,971,000円
事業内容:日常生活に溶け込んだヘルスケア機器・サービスの開発・提供
URL:https://issin.cc/

■代表 程 涛(テイ トウ)プロフィール
1982年、中国・河南省生まれ。東京工業大学卒。シリアルアントレプレナー(連続起業家)。2008年、東京大学情報理工系研究科創造情報学専攻の修士在学中に、研究成果のpopInインタフェースを元に、東大のベンチャー向け投資ファンド「東京大学エッジキャピタル(UTEC)」の支援を受けて、東大発ベンチャー popInを創業。
2015年に中国検索大手のBaiduと経営統合、2017年に世界初の照明一体型3in1プロジェクター popIn Aladdinを開発し、2021年12月、シリーズ累計販売台数25万台を突破し異例のヒット商品となる。同年12月にNintendo Switch(TM)ソフト「スイカゲーム」を発売、現在900万DLを超える大ヒットゲームとなる。
2021年4月、issin株式会社を創業。2022年8月、popIn株式会社代表を退任。2022年4月、日常生活に溶け込んだ体重計「スマートバスマット」をリリースし、現在までユーザー数4万人を超える。2023年12月、運動習慣サービス「Smart 5min」を発表、2024年1月には「オンラインエクササイズ同時接続数」のギネス世界記録(TM)︎に認定される。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください